ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

木曽御岳山登ってきた

2009-06-20 16:39:06 | トレッキング・登山
目的地に到着しました。



御岳ロープウェイ

このロープウェイの上から山頂を目指します!!







今回の旅は登山が目的なんです~

なんだかはまっちゃいましたね登山


うちの近辺には1000m級の山しかなくて

もっと高い山を登ってみたい!という

欲がでてきまして…




①3000m以上の山

②割と初心者でも登れる山

③近畿圏から近い山


って感じでネットで探したら

近くて初心者向け?の山ってことで

御岳を見つけました。


で、


大阪まで来たついでだ~!と思って

ここまで来ちゃいました。






準備をして、ロープウェイ乗り場へ(9:19)



標高1570mから2150mまで一気に上げてくれます。






ロープウェイというと


(写真はみつまたロープウェイ)

こういうのを想像してたんだけど…


単なるゴンドラですね、これ



まぁ、この方が回転いいしなぁ。

目の前にはこれから登る御岳が

ドーンとそびえてますぅ。


後ろには南アルプス




天気も良くて気持ちい~~~~~~。



飯森高原駅に到着(標高2150m)(9:42)




この時点で既に景色いいですよ~。


(クリックしてください)

上に上がって左に少し行くと登山口です(9:44)




すぐに七合目行場山荘(9:49)



木道を登っていきますよ~




でっかい岩に根をはる木




やっぱり2000mを越えるとまだ雪が残ってますね。



道が全く雪の下のとこもあって

滑ってよけいに体力使うし、かなり危険!!



休憩ポイント~

八合目女人堂(標高2470m)(10:27)



ここからの景色


(クリックしてください)

ふわぁ~~~~

ホント天気よくて新緑がまぶしいです。

乗鞍岳が見えますねぇ。



おぉ~~~っ

遠く富士山も見えます。






山頂側を見ると


(クリックしてください)

こう見ると近くに見えるんですが…

地図で確認するとまだまだ先は長いです。



キツそぉ~~



早速雪渓



矢印のとこが登山道です。

こんなに雪が残ってるなんて思ってなくて

アイゼンとか持ってないし…




なんとか雪渓をクリアすると

ガレ場



滑りやすいし斜度がきつくなってきました。



そしてまた雪



ここはかなり急斜面で

さすがにトレッキングシューズでは無理です。

少し脇の雪の無いとこを慎重に登ります。




ここで自分と全く同じザック(HAGLOFS RAND38 旧式)

を背負ったSさんと知り合いました。

話しかけてみたら

やはりSさんもバックカントリーされるそうで…

ここからはSさんとつかず離れずの状態で

登っていきます。




九合目石室山荘(標高2830m)(11:27)



この下は崖のような斜面(登山道ですよ)





遠くを見渡すと

ここからの景色は素晴らし~~~。


(クリックしてください)

上を見上げると



なかなか山頂に近づいている実感がわかないですねぇ。

まだ遠い遠い



しかしいい天気!

青空に雲の白と新緑、雪の白が映えますね。




覚明堂の山小屋(11:47)



崖の上に建つ要塞みたいですよ。

なんだかかっちょいい。



上がってみると、ここもまた景色良好。

でも崖の上の薄っぺらい板の上はこわいです。




覚明堂



そばにあった木槌で鐘を鳴らしてみました。

ゴ~~~~~~~~~ン

下を歩いてる人がびっくりしてた。

すんません。




山頂が近づいてきてまた雪


(クリックしてください)

シャクシャクの雪をズリズリ滑りながら登ります。

ストック持ってきといて良かったです。



山頂が見えてきました。



歩みも速まります。

山頂付近は大きな岩がゴロゴロしていて

近くまで行っても気はぬけません。




山頂到着(標高3067m)(12:21)





やった~~~

遂に3000mクラスの山を登ったどぉ~!

今までの山とはまた違った感動です!!

達成感あります。




しばし休憩しましょ~。




ここには神社があります。



霊山ってことで、

そちら(宗教)系の方もたくさん登ってこられます。




山頂からは一の池、二の池が見えます。


(クリックしてください)

二の池は青くて

まだ表面は凍ってるっぽい。




周りを見渡すと


(クリックしてください)

南アルプスの山々

少しかすんでるけど全容が見えますよ~。

先ほど知り合ったSさんが丁寧に教えてくださいます。



富士山も見えます。



真ん中のピョコッと出てるのがそうです




逆側の尾根の向こうには白山(ちょっと見えにくい)







一通り目に焼き付けたら

お昼ご飯~

道の駅で買った

ほお葉ずし





腹が減ってることもあって

かなりうまいです。

あっという間に完食



そして大山ハムのハワイアンサラミ



これが超うまいっ!!

Tっちありがとぉ!




食べるもん食べたら

下山します(13:23)



ゴンドラの終了時間(16:30)までに下りないと

自力でゴンドラ分の山道を下りなきゃいけなくなるんで…




下りは少し寄り道



賽の河原へ(13:34)


(クリックしてください)


二の池(13:43)


(クリックしてください)

この池は日本最高所の湖らしいです。

ここの先から 登山道に戻るんですが

その戻る道で見える景色


(クリックしてください)




下りは一気に下っていきます。

雪渓は絶妙なバランスをとりつつ

滑って下りて時間短縮。

つんのめって滑落しないように…





速攻8合目女人堂までおりてきました(14:26)

ここから三の池へ向かうルートがあるので

ちょっとのぞいてみましたが…



かなり雪が残っていて、登るのは危険

でも滑って下りたら気持ち良さそうな沢だな~。

(もちろんスノボで…)







Sさんとお話しながら下りたら

あっという間に

ゴンドラ飯森高原駅に到着(15:22)


ここでは



缶コーヒー150円
ペットボトル200円

輸送費ですね。





ここからまたロープウェイで下におりて

御岳登山終了です。

っとここで雨がぱらつき始めました。

山頂は雲に隠れ、どぉやら雨が降っている模様。

早めに下山してよかった~。





今回途中からご一緒していただいたSさんに感謝!!

ガイドさんに案内してもらった感じで

とても楽しく登山ができました。

機会があれば是非また同行させてくださいね~!


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ


GPSログ





歩行距離 8.5km

標高差  917m

歩行時間 6時間(山頂その他休憩1時間半含む)



家の近くには1000mクラスの山しかないので

初めての3000mクラス!

(2000mクラスも登ったことないのに…)

睡眠不足な上に5時間の運転直後の登山となって

さすがに時間もかかって、疲れたけど

景色はきれいだし、かなり充実感ありました。

雪が残っていたのは想定外だったけど

滑落するほどではなかったのでなんとか…

今回三の池~五の池の方には行けなかったんで

また来ることがあればそっちにも行ってみたいなぁ。

雪山シーズンもバックカントリー楽しそうだしぃ。



普通の体力のある人なら低山登山の延長で

登れる山だと思います。(自分がそうでした)

今回は黒沢口コースで登ったのですが

王滝口コースというのもあり

こちらはさらに手軽に登ることができるようです。


機会があれば是非どぉぞ~~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某所へ移動

2009-06-20 09:01:07 | 
昨日大阪市内で23時半過ぎまで飲み

ホテルで3時間ほど仮眠して

4時にはチェックアウトぉ




某所へ向けて

すぐに出発





まだ日がのぼる前ですね(4:31)



こんな時間に起きてるのは久しぶり

仕事の日には起きれません

遊びなら起きれます

そんなもんですよね~



高速にのります

1000円の恩恵にあずかるのは今回初めてです。

土曜日だし、車多いかなぁ?

と心配だったけど

朝早いせいかそれほど混雑も無く

順調にすすんでおります。





休憩ポイントです(6:36)



さて、どこに向っているのでしょうか




なんだか険しい山々が見えてきましたよ~(7:24)






高速をおりたら…




まずは朝ご飯(+昼ご飯)を調達に

道の駅に寄りました(8:34)



いなり寿司を買って



ここで腹ごしらえです。


道の駅三岳





目的地が見えてきましたよ~(8:58)




かれこれ5時間近く運転しとります

鳥取-大阪の2倍の時間ですよ…





昨日

「大阪出張のついでに某所へ行きます」

と書きましたが…

どっちがついでだ?って感じですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする