ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

富士山登山の旅090822(富士山登山!五~七合目手前編)

2009-08-27 23:40:17 | トレッキング・登山
~8月22日(土)のこと~




遂に富士山を登りますよ~!!



今回ご来光の時に山頂にいれるよう

21時頃に登り始めるつもりです。

ガイドブック等によると須走口ルートでは

約6時間で山頂にたどりつけるそうです。

(後で気づいたのですが、
 これ休憩含まずの時間だそうです)





登山口の駐車場から少し下ったところに

路上駐車して、準備を済ませてから(17:15)

3時間仮眠を…



と思ったのですが

ひっきりなしに通る車

そして暑さ

寝汗かいてました






結局1時間ごとに目が覚めて

寝れたのか寝れてないのか?って状態で起床(20:35)





まずはお湯をわかします

それをTHERMOSのポットに入れてっと…

(頂上まで登れたらカップ麺食べるんです!)






で、ザックにいろいろガサガサ詰め込んで…

このザック、軽く10kg越えてます

(万一を考えていろいろ詰めてますので)






準備が整ったら出発(21:15)




割と上の方に車を停めれたのですが

登山口までもかなり登ります



下から富士山を見上げると

ヘッドライトの列が見えます



今日も人が多いみたいですね

これなら迷うこともないでしょ~






登山口はこれから登る人達でごったがえしています(21:31)



富士山須走口五合目(2000m)





準備運動をして

さぁ!気合を入れてスタートです!!(21:40)





古御岳神社(21:44)






人が多くて、道もはっきりしてるので

迷うことはなさそうです



まずはゆるやかな林の中の道を歩きます。







花が咲いてますね。



夜間なのでほとんどの人は気づかずに通り過ぎてます。

まだ元気で集中力が保ててるので

すかさず写真を撮りました。

いつまで元気でいられるんでしょうか…?








六合目(2400m)に到着(22:38)





めちゃくちゃ人がいます。

こりゃ上に行ったら渋滞必至でしょうね。





ここまで約1時間

なかなかのペースで

登ってこれてるみたいです。



夜景がきれいに見えます(22:55)



三脚がないとダメですね…

それと、夜景モードで撮ったので

実際より少し明るめに写ってます。



空を見上げれば満天の星空~

夜間登山日和です!

今日決行してよかった~








前の人に追いつくたびに声をかけます

大阪、東京をはじめ、四国・東北…

全国各地から老若男女集まってます

夏休みとあってか 大学生風の若いグループが

多いように思います

ツアーの集団もかなり多いです。

見たところ登山は初めて!って人も

そ~とぉいらっしゃるのでは







さぁ、また山小屋です(23:11)



スタートから1時間半

もう七合目?

と思ったらあまかった…

本六合目(2700m)でした。

六合目って二箇所あんの?

なんじゃそりゃ…



ここもすごい人、人、人・・・

なんでしょうこの集団は…

富士山人気ありすぎです

これはこの集団がまた登り始めるまでに

登っておかないと

かなりの渋滞になりそうですよ。







少し上で休憩です(23:50)

あいかわらず夜景がすごくきれいに見えます。




その横をたくさんの登山者さんが登っていきます。



ホント光の列ができてます。

この行列、きれいなんですが

ちょっと引きます…



ここでスタートから2時間

少し長めの休憩をとり

水分と栄養を補給します。

いつもの

ビタミンガードとアミノバイタル

+今回初導入のパワージェル

パワージェルちっちゃいけど濃厚です!

水無しでは厳しいですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

(次の記事に続く…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山登山の旅090822(御殿場市内→富士山編)

2009-08-27 00:37:42 | 
~8月22日(土)のこと~




沼津でおいしい海鮮丼を食べ

お腹を満たしたら

いざ!富士山へ!



その前にちょっと気になるお店へ

以前御殿場に住んでいた後輩Mおすすめのハムの店

二ノ岡フーヅ(13:46)



燻してますね~、煙があがってます



工場直売のお店はなんとも…

掘っ立て小屋状態です




ショーケースには

おいしそうなハム、ソーセージがいっぱいです



Mが絶品というボロニアソーセージ



100g 230円!!

高っ!!

牛肉並みですよ!

でもおいしいものは食べてみたいです。

買いました

------------------------------
二ノ岡フーヅ

0550-82-0127
静岡県御殿場市東田中1729

------------------------------


その後

カインズホーム(14:14)


A-COOP


登山用の食べ物その他最終の買い物をして

(↑多分Mは懐かしいはず…)




富士山須走口登山口へ向います。






と…(14:56)

渋滞です

早く着いて仮眠したいです。






登山口に近づくと霧が…(15:44)



もしかして雲の中?





登山口へ向う道 富士あざみラインは

かなり下から路上駐車だらけです。(15:51)




一応駐車場まで行きましたが

やっぱり満車

で、皆さん同様路上駐車



とりあえず明るいうちに

一度登山口を確認しに行きます。(16:19)




山頂は雲にかくれてます

登る時は晴れてほしいなぁ



さて、夜間登山スタートまで車で仮眠です

実はここまで33時間起きっぱなしなんですよ

こんな状態で登山なんて無謀すぎですね


(次の記事はいよいよ今回のメイン富士山登山です!)

---------------------------------
富士山須走口登山口


---------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする