goo blog サービス終了のお知らせ 

石ころ

今日の歌(2024.08.04)

 

午後三時トンボ羽伏す日陰かな

 

コスモスの双葉芽生えて炎天下 創造のわざ讃える1センチ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ムベ
デ某さんコメント感謝いたします

引っ越して来て一年少々ですので、私ん地と言っても許されるのか・・という少々の戸惑いはありますが、静かな四季の営みを経験させてもらっています。これは老人にはとても感謝なことです。

蜻蛉は「せいれい」と読んでしまいます。
デ某さんの感覚に「確かに・・なるほど・・」と思いました。豊かな日本語の文化を持っていることは楽しいことですね。

ふふ・・はい。お昼寝は日に何度か繰り返します。朝4時ごろに起きますので、疲れたら大きな座椅子で横に成ります。
トンボみたいに軽いウトウトから、目覚めて「今、何時?」と慌てる熟睡まで・・。

どんなに小さな芽でも、どんなに暑い日でも、熱中症になったの見たことないのは命の不思議です。野の草草はしゃっきりと立って日を浴びています。
恐れてばかりいないで、備えられた命をしっかり生きたいと思わされます。

「コスモス」美しい合唱と、なんか懐かしい「秋桜」ありがとうございます。
デ某
ムベさん地方では
いつものようにいつもの時が流れ
いつものように生きものたちが命を営んでいるのですね。

> 午後三時トンボ羽伏す日陰かな

ここでは "蜻蛉" ではなく "トンボ"
蜻蛉は 抽象的で哲学的な存在に思われ
トンボときくと 幼い頃からなれ親しんだ姿に変身します。
トンボと一緒に ムベさんもお昼寝されたのでしょうか?(笑)


> コスモスの双葉芽生えて炎天下 創造のわざ讃える1センチ

"秋桜"と書くと 野原の可憐な姿が目に浮かび
"cosmos"と聞くと 遥か彼方に思いを馳せます。
そのいずれもが ちいさなちいさな双葉から…
まさに 創造主の為せる 小さくも大きな奇蹟でありましょう。

♪ コスモス(秋桜)二曲
https://www.youtube.com/watch?v=a6vr0phtTJE
https://www.youtube.com/watch?v=t-oA1UWrx2g
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事