
信仰は無理をするもの
幼子はいつも、出来ないことに向かって頑張る。初めてのことに興味津々で夢中になって挑戦を続ける。親の真似をしようとして、泣きべそを掻いても止めてしまうことはない。そ...

今日の歌(2021.10.03)
窓磨き秋日光ればたじろぎぬ少し曇りて安らぎを得ぬ 間引き菜はなを生きぬとて葉を伸ばす拾い集めて残土に植えぬ

祝福の自分の十字架
聖霊に拠らなければ、キリストの十字架による救いも、真に自分の記憶とはならない。十字架の御救いによって過去、現在、未来の罪は完全にあがなわれて、神の御前に義とされているこ...

あなたとともにエジプトに下る(創世記46章)
イスラエルは、彼に属するものすべてと一緒に旅立った。そしてベエル・シェバに来たとき、父イサクの神にいけにえを献げた。神は、夜の幻の中でイスラエルに「ヤコブよ、ヤコブ...

忌み嫌われる守り(創世記46章)
ヤコブから生まれた子供たちの名が列挙されている。神の祝福によって大いなる国民に増え広がるイスラエルの家族は、エジプトに下った時には70人にまで増えていた。 ...

7年目の寡婦サン (2021.10.07)
主人がパラダイスに移されて今日で7年。イエスさまの御許で安らいでいることを私は知っている。それは最高の慰め、淋しい時にもそのことに思いを巡らせると癒やされる。 ...

知らないこと (2021.10.08)
柿の実の色鮮やかに空は青 緊急事態宣言解除で久しぶりに次男が帰って来た。有休をとって一日早く帰って来たので、久しぶりにスーパーに付いて来...

キリストの奴隷は神の財産(創世記47章)
ヨセフは、エジプトの地とカナンの地にあった銀をすべて集めた。それは人々が穀物に対して払ったものである。ヨセフはその銀をファラオの家に納めた。(14) ...

私はオネシモ
ピレモンの奴隷であったオネシモは、獄中でパウロに出会ってキリストの御救いを受けた。パウロは彼のことを「獄中で生んだ我が子オネシモ」と言って、ピレモンに執り成し彼の元に帰そ...

今日の歌 (2021.10.13)
5555日愛なる神のみことばを食(は)みて生かさる尽きぬ望みに 今日は、ブログを開設して5555日目で...