4.ヴェスプレーム城内 訪問日 24 Dec. 2017
城への入場門:火の見の塔 (Tűztorony) を左手に緩い坂道を登って行く。
塔の高さは48m、13世紀に作られ、数回の修復を経て1984年のものが現存。
英雄の門 (Hősök kapuja) が城塞のスタート。
英雄の門は、イシュトヴァン1世が建国のため部族間の戦いで果敢に戦った兵士達を迎える門
であった。 かつての城は今は残っていない。 オスマン・トルコの攻撃やハプスブルク帝国
からの独立戦争で破壊され、城塞内は19世紀に再建されたものである。
城の北側からも、脇の階段を使って入場できる。
<城内案内図>
④ 三位一体像 (Szentháromság szobor) ; 1750年に設立
③ フランシスコ派教会&修道院 (Ferences és Kolostor) ;
1730年にバロック様式で建てられ、1909年にネオロマネスク様式で再建された。
⑩ 聖ジョージ礼拝堂跡 (Szent György-kápolna) ;
ヴェスプレームで最古の建物と推定される礼拝堂跡で、ドーム形状の屋根の下
には古い貴重な遺品を数多く見ることが出来る。
⑪ 聖ミカエル大聖堂 (Szent Mihály Székesegyház);
オリジナルは、11世紀にロマネスク様式で大聖堂の霊廟は建てられ、祭壇は
14世紀にゴシック様式で追加されたが、現在の物がネオロマネスク様式で
改築されたのは1907~1910年であった。
クリスマス・ミサの終わった教会内部
⑬ ギゼラ礼拝堂 (Gizella-kápolna) ;
13世紀に造られ、現在の物は1995年に復元された。
(現在、改修工事の為、30-06-2013の写真を使用)
城内で最も古い物として壁画とゴシック様式の天井構造がここに有る。
⑮ 司教館 (Püspöki palota) ; 1765年のバロック様式で、天井のフレスコ画は逸品。
(現在、改修工事中の為、写真は 17-11-2007 のものを使用)
● ピアリスタ (Piarissta) 教会; 1823~1833年にクラシック様式で建立。
⑧ イシュトヴァン王とギゼラ妃の像より眺める景色
(像には冬季保護カバーが掛けられていたので、写真は17-11-2007のものを使用)
城塞よりベネディクトゥスの丘(北方向)を望む。
城塞より、聖ラスロー教会とイシュトヴァン橋梁(西方向)を望む。
城塞より、聖マルギット教会と市街地中心(東方向)を望む。
この時期は、ほとんどの観光建造物は閉館の為、内部を拝観することは叶わなく、
盛り沢山の歴史的遺産が存在するので、暖かくなったら、じっくり個別に紹介したい
なあと思いつつ、これにて「バラトンそぞろ歩き 古城(4)その2」を終えます。
「バラトン遍路の旅」 http://motsukahu.web.fc2.com