時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

コンビニ袋の今

2021年10月13日 | 日々の、あれこれ

 

コンビニで買い物をすると、以前は必ずコンビニ袋が無償でついてきた。

買った商品を入れるための袋だ。

 

だが、最近…2021年秋現在はコンビニ袋は有料になっている。

これはコンビニだけに限らず、スーパーなどもそうだし、他の種類の多くの店でも同じ。

まあ、店によっては無料で袋をつけてくれる店もあるが、数は少ない。

 

私は昔このブログで、コンビニ袋のことをピンポイントに取り上げたことがあった。

コンビニでの買い物での「隠れた名脇役」として、何気にありがたい存在として。

コンビニの袋というのは、無料だった頃は、けっこうストックとして自宅で溜まっていった。

で、そのストックは、例えば旅行に行く時などは、強い味方になっていた。

旅先で飲む薬を入れるには、小さなコンビニ袋。

ひげそり、アフシェブなどを入れるには中サイズのコンビニ袋。

旅先で溜まる洗濯物を入れるには大きなコンビニ袋。

旅先では場所によってはごみ箱がない場合もあるので、そんな時のための臨時のゴミ入れにも使える。

その他、旅に出た時などに、家にストックしてあった大中小のコンビニ袋は重宝な存在だった。旅行カバンやリュックなどに入れて、何枚ものコンビニ袋を持っていってたからだ。

それも、コンビニでの買い物のたびにコンビニ袋がついていて、それが家の中での多数のストックに繋がっていたからだ。

 

だが・・今は?

コンビニ袋が有料になったことで、コンビニ袋のストックはあまり溜まらなくなっている。

もちろん、袋のサイズに合わせて数円の代金を払えば、昔と同様にコンビニ袋は入手できる。

だが、たとえ少額であっても、以前は無料で貰えていたことを考えると、つい節約してしまうことは多い。

バッグには買い物用の「使いまわし袋」を絶えず忍ばせており、買い物をした時はそれを使っているからだ。

そんなこんなで、以前はけっこうストックとして溜まっていってたコンビニ袋は、今は家では溜まっていない。

特に小さなサイズの袋はストックはほとんどない。お金を出して買うのなら、なるべく大きめの袋を買うから。大は小を兼ねるとも言うし。

 

もちろん、無駄遣いを防ぎ、節約に努めるのは大事なことであるのはわかっている。

 

でも・・

 

以前、家の中に自然に溜まっていってたコンビニ袋のストック・・・特に小さなサイズの袋のストックがほとんどないことに・・・ちょっと不便を感じてしまっている。

 

 

できれば・・・大きなサイズの袋は有料でもいいから、小さなサイズの袋だけでも無料にしてくれないかなあ・・。

これって贅沢だろうか・・。

 

 

ストックがなくなってみてわかる、小さなサイズのコンビニ袋のありがたみ。

 

 

スーパーやコンビニで買い物をした時、「使いまわし袋」を持っていくのを忘れて、有料のコンビニ袋を買う時、ついサイズは大きい袋にしてしまうからなあ。

大きい袋だと、ゴミを細かく分別する時、たくさん入れられるから大事だったりする。

なにより自分の中で、前述のように「大は小を兼ねる」みたいな考えがあるからなあ。

お金を払って買うのなら、ちょっとでも大きい袋のほうが使い道が多いので、そちらを選んでしまうし。

 

でも・・小さな袋が役に立つ場合も、しっかりあるからね。

 

 

今思うのは・・・コンビニ袋がただでもらえていたことは、幸せなことだった。

特にその小サイズの袋が。

 

 

 

ちなみに、「使いまわし用」の袋を持ち忘れたままスーパーやコンビニに行き、多数の買い物をした時に、少しでも袋を節約しようとして、1枚だけ有料の袋を買うことがある。

で、本来なら2袋にわけて詰め込むべき量であるところを、節約して1枚の有料袋に多数の商品を詰め込んだ時、破れてしまうことがあった。

節約が裏目にでたケースだ。

結局そんな時は、改めて2枚の有料袋を新たに買うことになってしまった。

 

このへん、なんだかなあ・・(笑)。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウルトラシリーズのルーツ、... | トップ | コロナ前までの旅行、そして今 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんぞう)
2021-10-25 19:33:49
そうなんです!
袋が有料制になって、やっかいに感じるようになったのが、客が自分で自分の持ってきた袋に入れなきゃいけないことが多く、そんな場合は、商品を詰め込むスペースが狭かったりしたりします。
特に小さなコンビニではそうです。小さなコンビニではレジも狭いですし。
自分で苦労しながら詰め込んでる最中に、後ろに客が並んでいたりすると妙にプレッシャー感じたりします。

客が商品を袋に自分で詰め込むなら、それ用のスペースが欲しくなったりしますね。
返信する
Unknown (にゃっぷー)
2021-10-25 19:16:17
コンビニだけでなく、そこそこの金額の品物や衣類を買った時も、以前なら亀齢に包んでちょっとお洒落な紙袋とかに入れて、場合によっては入り口までお持ちしますとか言われて見送られたりしたのが、今は自分でそそくさと持参した袋に詰め込む、時にはそのためのスペースすら無く後には次の客が待っている。更にPayPayだポイントカードだとかを出したりしまったり、袋が無いだけで、ちょっと大袈裟に言うと少し値のはるものを買った時の満足感が半減するくらいかなと昨日も話していたところです。
返信する
Unknown (だんぞう)
2021-10-14 17:57:22
僅かしか買わない場合にも小さな袋をつけてくれる店もあれば、「袋はどうしますか?」と聞いてくる店もありました。
さすがにペットボトル一本とガムだけ…みたいな少量の買い物の時は袋は辞退したりしましたが、三品以上買う時は小さな袋をつけてもらったりしてました。

そうそう、確かに小さな袋はたまりやすかったですね。逆に今は小さな袋は家にほとんどなくなってます。
落差が大きいので、少しは欲しくなることがあるのです。 
まあ、このへんは感じ方に個人差はあるのは当然なのでしょう。

確かに昔の八百屋さんなどでは、買ったものを新聞紙に包んでくれたりしましたっけ。
買い物に行く時はカゴを持っていきました。
店が袋をつけてくれるようになってから、手ぶらで買い物に行くようになりました。

昔は買い物に準備をして出かける場合が多かった気はします。
一方、手ぶらで買いものができるようになり、客層は増えた面も感じています。
思いつきで店に入れるようになりました。

メリット、デメリット両方あるのでしょう。そんな気がしてます。
返信する
Unknown (キャプテンゼロ)
2021-10-14 12:45:47
以前は、無料だったコンビニやスーパーのビニール袋、ボクはアレが
とてもウザかったです。
コンビニでサンドイッチと缶コーヒーを買うと、小さなビニール袋に
入れてくれますが、アレが貯まりに貯まって、毎週ゴミの日に
大さなビニール袋に、大量の小さなビニール袋やペットボトル、
スーパーのプラスチックのパックのゴミを詰めて
毎週捨てるのが面倒だし、石油のムダ使いと思ってました。

昭和の商店街では、皆、買い物カゴ持参で買い物をしてました。
肉屋さんでは経木、八百屋さんや魚屋さんでは古新聞紙に
包んで販売していて、環境への負荷が少ない生活でした。
色々な意見があると思いますが、環境保護、CO2削減の為に
石油化学製品であるビニール袋の消費を減らすことは
必要だと思います。
ボクもコンビニのビニール袋を再利用しますが、足りない時は
100円ショップで買うようにしてます。
返信する

コメントを投稿

日々の、あれこれ」カテゴリの最新記事