-
埼玉のムラサキツバメなど
(2023-10-27 04:53:47 | 撮影記録)
2023年10月22日 日曜は近場のムラサキ兄弟の公園です。 前回と違ってム... -
秩父のアサギマダラ
(2023-10-23 17:27:09 | 撮影記録)
2023年10月21日 最初に行ったのは昨年... -
秩父のゴイシシジミ
(2023-10-22 15:09:34 | 撮影記録)
2023年10月21日 前の記事で書いたようにポイントには2組、数名の撮影者が... -
秩父のクロツバメシジミ(交尾)など
(2023-10-21 19:32:57 | アゲハチョウ科)
2023年10月21日 土日と気温は低めです... -
神奈川のムシャクロツバメシジミなど
(2023-10-15 12:28:16 | 撮影記録)
2023年10月14日 土曜は予定通りに湘南方面でした。 最初にクロマダラソ... -
栃木のミヤマシジミなど
(2023-10-13 06:03:23 | 撮影記録)
2023年10月8日 日曜は栃木でしたが、時期も遅く撮影は苦戦でした。 最初... -
埼玉のクロツバメシジミなど
(2023-10-09 08:54:28 | 撮影記録)
2023年10月7日 クロツバメシジミのポイントでは前回よりは数が増えていまし... -
埼玉のアサギマダラなど
(2023-10-08 00:00:18 | 撮影記録)
2023年10月7日 3連休は土日だけ良さそうです。 一番秋晴れが期待できる... -
神奈川のカラスアゲハなど
(2023-10-05 17:23:10 | 撮影記録)
2023年10月1日 移動先ですが、黒系アゲハが少ないです。 クサギでモンキ... -
神奈川のムシャクロツバメシジミ(交尾)など
(2023-10-01 18:12:35 | 撮影記録)
2023年10月1日 神奈川のムシャクロツバメシジミへ行きました。 昨年教え... -
埼玉のアゲハなど
(2023-09-28 18:44:50 | 撮影記録)
2023年9月24日 ヒガンバナではアゲハ、キアゲハの吸蜜も観察できました。 ... -
埼玉のモンキアゲハ
(2023-09-26 20:05:35 | 撮影記録)
2023年9月24日 最初に新鮮なモンキアゲハを撮影したのはクロアゲハと同じ場... -
埼玉のナガサキアゲハ(雌)など
(2023-09-24 17:54:18 | 撮影記録)
2023年9月24日 ヒガンバナが咲いてから... -
埼玉のナガサキアゲハなど
(2023-09-21 19:10:08 | 撮影記録)
2023年9月16日 月曜は渓流地帯を再訪しました。 ヒガンバナは全体的に開... -
栃木のシルビアシジミなど
(2023-09-20 05:56:09 | 撮影記録)
2023年9月17日 日曜は栃木へ行きましたが、苦戦でした。 1箇所目は相性... -
埼玉のモンキアゲハなど
(2023-09-17 18:20:31 | 撮影記録)
2023年9月16日 モンキアゲハは多かったのですが、撮影したのはほとんど破損... -
埼玉のカラスアゲハ
(2023-09-16 16:23:21 | 撮影記録)
2023年9月16日 栃木へ行く予定でしたが、寝過ごしてしまいました。 これ... -
埼玉のホシミスジなど
(2023-09-15 18:16:43 | 撮影記録)
2023年9月14日 木曜の昼にホシミスジのポイントへ行きました。 最初に撮... -
秩父のクロツバメシジミなど
(2023-09-14 16:16:23 | 撮影記録)
2023年9月10日 クロツバメシジミも交尾を撮影できれば良かったのですが、そ... -
秩父のウラナミシジミなど
(2023-09-11 21:09:57 | 撮影記録)
2023年9月10日 土曜は曇りの予報でした。 曇りでも撮影できそうな狭山丘...