明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年賀状はやはりフジミドリシジミです。
昨年のゼフの撮影はこの日のメスアカミドリシジミとフジミドリシジミ以外は苦戦の年でした。
他に印象に残った撮影です。
飛び立ちで撮影したトラフシジミの翅表の輝きも嬉しい撮影でした。
新潟のギフチョウでは貴重な雪椿の吸蜜が撮影できました。
群馬で撮影したウスイロオナガシジミの異常斑紋も良かったです。
富士山麓のヤマキチョウは良いモデルと出会えて飛び立ちで翅表を撮影できました。
キベリタテハが復活なのも嬉しかったですね。
神奈川まで北上したムシャクロツシジミは久しぶりの新規撮影でした。
大晦日も少しモンキチョウの確認に行こうと思いましたが、雲が多くて諦めました。
今日は年末年始の中でも一番条件が良さそうです。
最高気温が13℃で風も穏やかな予報です。
年越しのモンキチョウと当日羽化の個体まで期待するのは甘いですかね。(笑)