BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

アカデミー賞受賞作品 つみきのいえ 1/2

2009-02-25 01:18:23 | ひとり言
アカデミー賞受賞作品 つみきのいえ 1/2


あらすじ

海面が上昇したことで水没しつつある街に一人残り、まるで「積木」を積んだかのような家に暮らしている老人がいた。

彼は海面が上昇するたびに、上へ上へと家を建て増しすることで難をしのぎつつも穏やかに暮らしていた。

ある日、彼はお気に入りのパイプを海中へと落としてしまう。

パイプを拾うために彼はダイビングスーツを着込んで海の中へと潜っていくが、その内に彼はかつて共に暮らしていた家族との思い出を回想していく。


  公式サイト


まだ見れます

削除される前にどうぞ

善通寺大会陽

2009-02-23 17:30:10 | ひとり言
昨日はは月イチの定休日でした



せっかくだから大会陽に行ったけど結局中止



雨は本降り



当然人出もまばら



しかし何ヶ月も前から準備して



雨で中止とは



まぁ天候だけはねぇ



しかたない…



でも悔やまれる



去年も雨だし



ところで善通寺の行事



最近雨が多いです



何が悪い


【追記】

讃岐路に春の訪れを告げる総本山善通寺大会陽の「稲穂投げ」が22日、香川県善通寺市の同寺であり、雨中にもかかわらず、福を授かろうと集まった大勢の参拝客が稲穂を奪い合った。

すいません

大会陽やってました

私が遅れただけでした

残念



「ぐりーんはうす」年度内に全店閉鎖へ

2009-02-22 04:16:04 | Kagawa
「ぐりーんはうす」年度内に全店閉鎖へ

マルヨシセンターは18日、直営のファミリーレストラン「ぐりーんはうす」を3月末までに全店閉鎖するなど、外食事業を大幅に縮小する方針を明らかにした。
競合店の増加や景気後退の影響で、収益性の改善が見込めないことが要因。
現在営業中の3店を2―3月に順次閉鎖し、ファミリーレストラン事業から撤退する。

同社は坂出市の瀬戸大橋記念公園にあるレストラン「カサ・デル・マール」についても、既に今月末の閉店を公表。
ファミリーレストランの閉鎖で、4月以降の外食事業は高松港のレストラン「ミケイラ」と高松、徳島両市に1店ずつある和食店、高松市のうどん店の計4店体制となる。


香川といえば『ぐりーんはうす』でした


私もよく行きました


しかし、大手ファミリーレストランの進出に加え


その他の外食チェーンの出店


時代と片付けるには寂しい気がする

総本山善通寺 大会陽

2009-02-21 09:51:46 | Kagawa
開催地 香川県善通寺市 総本山善通寺
ホームページ(外部サイト)

開催期間 2009年2月21日~22日

主催者 総本山善通寺大会陽実行委員会事務局(善通寺商工会議所内)

問い合わせ先 総本山善通寺大会陽実行委員会事務局(善通寺商工会議所内) 0877-62-1124

概要 除災招福・五穀豊穣を祈願して行われる祭。初日は、御影堂にて宝木加持祈祷会(一年の福を来場者に分け与える法要)が行われます。2日目は、境内にて甘酒無料接待、力餅競技、税金クイズ、三味線餅つきなど参加できる催しと露店、植木市が軒を連ね、周辺ではフリーマーケット(100店舗)、綱引き大会、賑わいコンサート、飲食接待等が開催されます。最後は、豊作と健康を願い五重塔上から稲穂が投げられる「稲穂投げ」で幕を閉じます。(自由参加)

詳細情報 弘法大師空海誕生の地で、空海ゆかりの名所、旧跡などを数多く残す古刹。空海が大同2年(807年)より6年の歳月をかけ建立した。弘法大師の修行の足跡を辿る四国霊場八十八ヶ所の第七十五番札所にあたる。

うっかり


今日から『旧はだか祭り』です


『はだか祭り』と言うほうが馴染み深いと思いますが


現在は『総本山善通寺 大会陽』として


はだか抜きの祭りで行われています


関心ある方は是非




肉きゅ~

blogram投票ボタン