![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/3cf60f2fea7bb945ba9c9ac4a28ad984.jpg)
毎度拝見ありがとうございます!!
先日の立川バス新型エルガミオはいかがだったでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/86fb90acd7094c5eb90cdd33c037a8ef.jpg)
今日は引き続き、新型エルガシリーズとして
「藤子・F・不二雄ミュージアム」行きの川崎市バス新型エルガシャトルバスなどを撮影してきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/1e4c6fb5a960252d817dbfb039e5b467.jpg)
ここは
登戸駅の生田緑地側ターミナルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/0f4cad1a66466fc93d570659aead1226.jpg)
このバースは「藤子・F・不二雄ミュージアム」行きの直行バスの専用乗り場で、バス停にもその装飾が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/890d82990742d995babedf82506b7494.jpg)
運行系統としてはミュージアム行きの直行バスとその先の生田緑地まで行く急行バスの2種類があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/205ce36f64136fa8cbf024331882c59d.jpg)
なお、ミュージアム閉館日には全便運休となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/816cf09e14d69c51465cb3a6623c13d6.jpg)
ただ、ミュージアムと関係ない生田緑地行きも閉館日には運休になるのが少し納得いきませんがどうなんでしょうか…
まず来たのは
W-1878号車です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/812522eb5bc453e1d89d6580de3007e1.jpg)
この車両は黄色がベースのラッピングがなされた中型エルガミオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/ffcf40b03d4b460f574c94aa6063edb9.jpg)
ミュージアムにちなんだキャラクターのが車両全体にラッピングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/b53f2ceef499ebab187353079d430756.jpg)
後面からも撮影…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/80ab968dddd5b1d5a4844f270258678d.jpg)
そういえばこういう些細な演出も良いですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/e519e5a067eadb18811ab4a3061c1a7e.jpg)
すると後続の
W-1877号車が到着して共演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/3b5d27d7321997c51ad030f66e541a7d.jpg)
W-1877号車はピンクがベースのラッピングがされた同じく中型エルガミオです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/3d9b61c7adb19848581e6533ce53aa3a.jpg)
どのラッピングも綺麗ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/b046a7ab687930e32122112c33914bbf.jpg)
当然後面からも撮影…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/dac09e2409fa0cc046ad8ffdf19cb05a.jpg)
そして次が目当ての
W-1889号車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/ba3be0bf94868f6a4e941d7fccb2779f.jpg)
こちらは青色ベースのシャトルバス唯一の新型エルガかつ大型車のW-1889号車です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/b5f9a1964c9d64d267c7e4e0d3a9473a.jpg)
水玉模様が綺麗ですねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/a1ba824bd6b565dd4f3e69f655d69adb.jpg)
この車にもドラえもんのぬいぐるみが居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/425e2a7545e50813d92e174c9406aa26.jpg)
なんか撮ってて和みますねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/591a22bd4aaa9db23c1c3cfc78fcb6b5.jpg)
にしてもこのラッピング凄いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/da804ea395472e8c76343467e043b393.jpg)
インパクトも凄いですし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/8534536c63063025158373835f545661.jpg)
後面も相変わらずの凄さ(褒めてます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/89bd85f0af10548356e881a39bf1347c.jpg)
すると後続のW-1890号車が後ろに到着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/34c37e7bc30b4973c75887aa49127b54.jpg)
そして一瞬の共演の後に発車…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/fe8bc43c038b97c736fa19976a5e712a.jpg)
やっぱり良いですね…
今後も頑張って欲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/381cb8c1eef0a548f5aa5224ce13ec53.jpg)
そして、この車が
W-1890号車で、白色ベースの中型エルガミオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/c479af650c0d4cd72a69763a554110f7.jpg)
白・青・黄色の使い方も良いですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/cb4cf34f090d82879e39d9af417cba4d.jpg)
後面にはパーマンが描かれていてインパクトやっぱり凄いです。。。
これでミュージアム行きのシャトルバス全4台撮影する事が出来ました!!
ここで一旦まとめて置いておきます…
W-1877号車
W-1878号車
W-1889号車
W-1890号車
以上、「藤子・F・不二雄ミュージアム」行きの直行シャトルバス全車を撮影してきた!!でした!