チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

まとめリンク

おすすめの店 岐阜市内版 2013~                                         おすすめの店 岐阜市内版 2010~                                         おすすめの店 岐阜市内版 ~2009                                        おすすめの店 岐阜市周辺(岐南、各務原、本巣、山県など)                           おすすめの店 東濃 中濃 飛騨地区                                           おすすめの店 西濃 南濃                                                600円以下の激安ランチ                                                 ドッグカフェ、ドッグラン、ワンちゃんOKの店

【京都市】京豆腐 とようけ屋山本 本店

2012年03月17日 | その他グルメ


今週は有給を利用して北野天満宮へ。



目当ての梅園は水曜日時点で7分咲きぐらい。例年よりひと月ほど開花が遅れているそうです。
天気が心配だけど今日明日が一番の見頃でしょう。



入園料は老松の茶菓子付きで600円です。

梅を楽しんだあとは北野天満宮の眼の前にあるとようけ茶屋で湯豆腐ランチ(1150円)、、、っと思ったらまさかの臨時休業…。



悔しいので本店まで行っておみやげだけ買って来ました。
創業はなんと明治三十年。歴史のあるお店です。


ふくだわら 250円  百合根ぎんなん入りひろうす 168円  つまみ湯葉 368円

ひろうすとはがんもどきの事。百合根&銀杏入で上品な味。ふくだわらはそいつを湯葉で包んで巻いたもの。つまみ湯葉は湯葉の切れ端とごまペーストを和えたもの。どれもこれも土産で買った伏見の酒と相性抜群でした。
土産でこれなら店で食べたらどんだけ美味しいんだ。次こそ利用してみたいなぁ。



・住所 京都市上京区七本松通一条上ル滝ヶ鼻町429-5
・TEL 075-462-1315
・営業時間 4:00~18:30
・定休日 盆正月以外無休
・駐車場 なし(正面に有料Pあり)
・URL http://www.toyoukeya.co.jp/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフグルメグランプリ in 玉宮

2011年09月20日 | その他グルメ


岐阜の大文化祭ギフレクの一環として、昨年好評だったグルメグランプリが今年も玉宮町で行われました。



1 緑屋  玉宮ライスコロッケ
熱々揚げたてケチャップライスのコロッケ。とろ~りチーズ入り。
  
2 八十八商店  鶏の唐揚げ 柿チーズソース  
カラッと揚がった鶏のから揚げに、岐阜名産の富有柿とチーズを合わせた甘みのあるソースがベストマッチ!

3 ぶらっ菜本店  どて飯  
ボイルホルモン×こんにゃくの定番どて飯。

4 まぐろう  鶏ハラミあぶり焼き塩ダレ  
希少な鶏ハラミのコリコリとした食感に、あっさり絶品塩ダレが光る一品!


玉宮界隈の飲食店+αが、それぞれナンバーワンを目指し、



5 ニューナガスミ  まぐろほほ肉バーナーあぶり焼き 
豪快にバーナーで炙られた香ばしいマグロホホ肉をサッパリとおろしポン酢で。純粋な美味しさ以外に目の前で調理されていくライブ感が評価の理由。

6 ニュータマミヤ  串かつ
ニュータマさんの人気メニュー。一番ビールが飲みたくなった料理です( ´¬`)

7 眞呼と  鮎一夜干し
程よい塩気と香ばしさがたまらない鮎の風干し。なにげにきゅうりの漬物が嬉しかった。

8 さんぞう ミニトマトのおひたしゼリー寄せ 
和風出汁のゼリーでオクラとミニトマトのおひたしを包んだ爽やかな一品。唯一のあっさり料理で体が求めていた味でした。見た目の美しさも一番!


名物料理やこの日のために考えられたオリジナル料理で競い合います。



9 玉宮大飯店  和牛ホルモンのライスピッツァ
岐阜県産はつしもで作ったカリッとモチッとしたピザ生地に和牛ホルモンとチーズがベストマッチ!
  
10 丸大駅前センター  麻婆豆腐
○大さんの名物料理。本格的な麻婆豆腐です。純粋に一番美味しかったのはこれかもしれない。

11 ぶらっ菜別館  里芋まんじゅう
春巻き?の中身はとろっとろネットリ食感の里芋!揚げたてを食べてみたい( ´¬`)

12 ござるさ  田神のエビマヨまん
ふかふかの中華まんの中身は味噌ベースの海老マヨソースとカリッカリの天かす!涼しい日だったら僕の中での順位は三蔵と入れ替わっていたと思います。


参加者は500円でスタンプカードを購入し、



13 おせん  おせんの玉せん
前回準優勝のたませんも、今回は周りのレベルの高さに霞んでいました。

14 一柳商店  幸せのカレーうどん
ガッツリ牛出汁カレーうどん!

15 とろり  ランプフィッシュキャビアとえだマヨのおこげのせ 
サクサクおこげの上には枝豆のマヨソース、クリームチーズ、ランプフィッシュキャビア。料理として完成されていたのと、あの忙しさの中での丁寧な接客が評価の理由。一番食べに行きたいと思った店でした。

16 たぐり屋  鶏団子
なぜうどんを出さない…。


21店もの参加店の中から特に美味しかった3店を選ぶわけです。



17 biletsu-hanemachi   岐阜枝豆しんじょう 焼き茄子すり流し
枝豆入りのふわふわしんじょうを焼きナスのすり流しで上品にいただく一品。

18 旬菜clover dining  全粒粉の自家製手ごねパン
熱々の全粒粉パン。

19 鳥丸  とりまるのプリプリコラーゲン水餃子
紅しょうががいいアクセントの鶏餃子。

20 喰快  トマト煮込みハンバーグ
ランチでも出しているそうです。ご飯をかっこみたい(*´ -`)


参加者としては500円で様々な飲食店を知ることができ、



21 パティスリー アタッシェ  キャラメルボワール パフェスタイル
あの暑さの中で冷たいスイーツは反則(*´ェ`*)
チョコではなくもう少しサッパリとしたアイスなら1票入れてました。


参加店としては一度にたくさんのお客様に自分の店を売り込むチャンス。



知っている店も知らない店も、いろいろ試せて楽しいイベントでした!
ただ、今回は車で行っちゃったから飲めなかったのが残念。来年は絶対バスで行こう(*´ -`)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【愛知県一宮市】本格焼酎 泡盛専門店 田島屋本店

2011年07月13日 | その他グルメ
梅酒を漬けるために残波黒(通称ザンクロ)を購入した事から始まった僕の中での泡盛ブーム。焼酎や日本酒にハマッていた頃は気づかなかったけど、泡盛って意外と普通の酒屋には置いてないんですね。いろいろ回った中ではリカマンが一番種類が多いけど、微妙にふっかけた値段だし…。ネットショップは沖縄発だからか送料があれだし…。
で、近場で安く買えて種類の多い店は無いかなとネットで探してみつけた専門店が今回紹介するこのお店。



名鉄一宮駅の近くにある本格焼酎と泡盛の専門店 田島屋本店。
東海地方で唯一のオリオンビール樽生の特約店だそうです。



その取り扱い数は焼酎が約300銘柄、泡盛に至っては約360銘柄!これだけ揃えている店はこの辺りにはそうは無いでしょうね!
ネットでしか見たことのないあんな銘柄やこんな銘柄にテンションも上がります(゜∀゜)



一升瓶以外にもお手頃価格で試しやすい600ml瓶も充実!一升瓶で買って好みに合わなかったら消費するのはなかなか苦痛ですからね。これは嬉しい。



入手の難しいと聞いた酒も普通に置いてあります。
しかも価格はどれもネットの最安値並!たまらんですわ~(*´ェ`*)

とりあえず、気になっていた銘柄をいくつか購入してきました。



春雨カリー 720ml 1260円
宮の華 600ml 840円
白百合 600ml 840円


原料はすべてタイ米で製法も黒麹の全量仕込みで一緒。なのに全く違う味に仕上がるのはなんでなんだろう。奥が深いです。泡盛。



ラベルにも遊び心があって面白い!こだわりのベクトルが焼酎や日本酒のラベルとは明らかに違いますよね。この奥深い世界、しばらくどっぷりと浸かってみようと思います。


・住所 愛知県一宮市大江3丁目6番8号
・TEL 0586-72-3385
・営業時間 10:00~19:00
・定休日 日曜日
・駐車場 あり
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大垣市】松屋 大垣店

2011年05月19日 | その他グルメ


牛丼チェーン店初夏の陣。値下げ戦争が激しさを増しています。

吉野家
5/23 15時まで  牛丼全品110円引き(並盛270円)

味の吉野家。肉質は一番良いが価格とビジュアルで他社から遅れをとる。値下げを真っ先に計画するも追従されて売上集客共に上がらず。60年ぶりに丼のバランスを変えるらしいがそうじゃないだろうと・・・。

すき家
5/22まで 牛丼全品30円引き(並盛250円)

味濃すぎで脂っこいがトッピングは豊富。母体のゼンショーはマックを抜いて国内外食産業売上ナンバーワンに。でも借金もすごい。

なか卯
5/23 20時まで 和風牛丼20円~40円引き(並盛250円)

味濃くて甘い。女性客が多い。親子丼美味しい。
なにげにすき家と同じゼンショーが母体。

松屋
5/23 15時まで 牛めし全品80円引き(並盛味噌汁付き 240円)

味はあっさりで肉質は一番悪いが、化学調味料・人工甘味料・着色料・合成保存料不使用、更に全品みそ汁付き。コスパ、ボリュームは一番。



牛めし(みそ汁付き) 特盛り 440円 

貧乏リーマンとしてはありがたいイベントだけど、ほどほどにしておけよといつも思う。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【犬山市】リトルワールド 世界の串食べ歩き

2011年05月04日 | その他グルメ


GWは海外旅行。なんて、バブリーな余裕があるはずもなく、近場で手頃な海外へぷち旅行。



施設内は犬連れもOK(PDFファイル)。1周2.5㌔の園内は散歩がてらにちょうどいいね。

ちょうど『世界の串』なんて食べ歩きイベントをやっていたので気の済むまで貪り喰い、


エスペチーニョ(ブラジル) 280円

牛肉、ソーセージ、玉ねぎの刺さった串かつ。


パリジャーダ(アルゼンチン) 330円

鶏もも、ソーセージ、豚バラのバーベキュー。タイムでさっぱりスパイシー。


どんどん焼き(日本 山形県) 250円

魚肉ソーセージ入りのお好み焼き串。日本の串が一番レベル低いとか・・・。


チョッパル(韓国) 250円

豚肉のコチュジャン煮込み。脂身がトゥルントゥルンで美味!これでビールが飲めないのは拷問。


ガイヤーン串(タイ) 350円

ナンプラーに漬け込んだ鶏肉を焼いてあるらしいがナンプラー的要素はゼロ。スイートチリを付けて食べるとアジアン照り焼きチキン!美味!


ロックフォールチーズの冷静フォンデュ(フランス) 350円

ブルーチーズが苦手な僕には拷問でした(´-`)
そもそも串じゃないような・・・。



気が済んだ頃には明治村の割引券をゲット!今度は『日本の串』食べ歩きかな。



楽しく美味しいぷち旅行でした(*´ェ`*)


野外民族博物館リトルワールド入館+食事券 コンビニで事前購入で200円引き



・住所 愛知県犬山市今井成沢90-48 
・TEL 0568-62-5611
・URL http://www.littleworld.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【一宮市】日曜新鮮市

2011年04月29日 | その他グルメ


一宮地方総合卸売市場で月に1度だけ開催される日曜新鮮市。



普段は業者しか利用できない専門店が、



一般客にも開放されるとあって毎月大人気のイベントとなっているそうです。



お得なのかどうかよくわからん品も多いけど、



鮮魚や精肉は安めな印象かな。
目に付いたやつを適当に買ってきました。


しめ鯖 200円 あんこうの唐揚げ 200円 国産牛すじ肉1キロ 500円

しめ鯖やあんこう唐揚げはスーパーよりちょっと安いかなってぐらいだけど、すじ肉は激安ですね!
いい買い物しましたわ。



最近休日はなぜか僕が料理をするのが定番化してまして・・・。手抜き料理に一役買ってもらいました(*´ェ`*)

次回開催は明後日の5月1日。特に予定のない方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか?思わぬお買い得品に出会えるかもですよ。



・住所 一宮市大和町氏永字仲林140-1
・TEL 0586-44-1119
・営業時間 07:00~10:00
・開催日 毎月第一日曜日
・URL http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/nogyo/sijou/nichiyoushinnsennichi01.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽島市】なか卯 羽島竹鼻店

2011年04月19日 | その他グルメ


お試しかっ!の帰れま10に影響されてひっさびさになか卯へ。



影響されていたのは僕ぐらいなもんでした('A`)
時間も遅かったしね。



ランクインした中で気になっていたやつを食券で注文。


和風牛丼とハイカラうどん(小)のセット 440円  唐揚げ 120円  こだわり卵のプリン 120円

こんだけ食べても合計680円は素直にすごいと思う。でも、新しくなったという和風牛丼は味濃すぎ甘すぎで好みではないなぁ。こだわり卵のぷりんはコンビニスイーツの方がマシなレベル。うどんは・・・。唐揚げは120円ならあり。

やっぱり僕はコスパ重視で、味噌汁付き無化調牛丼の松屋派みたいです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】カントリーホテル 岐阜キャッスルイン

2009年08月06日 | その他グルメ


先輩に連れられてホテルキャッスルインのビアパーティ2009に行ってきました。
キャッスルインでは毎年恒例の夏の1日限りのイベントだそうです。



飲み放題食べ放題で5000円。ホテルっぽい料理がツマミからスイーツまで盛りだくさんです。



おいしくいただきました(*´ -`)

料理だけだと5000円はちょっと高く感じるけど、



司会の方の匠なトークによる抽選会や、浴びるほどのビールで楽しんできました(*゜∀゜)

タダ酒最高です(´-`*)


・住所 岐阜県岐阜市県町2丁目8番地
・TEL 058-262-3339
・URL http://www.gifu-c.jp/index.html


ビアパーティと言えば、シティタワーで行われているサマーナイトガーデンが、当初の7月のみの営業から8月末までの営業に延長されたそうです。
こっちも行かなきゃね(*゜∀゜)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUMMY GIFU(ヤミーぎふ)プレゼントクイズ

2009年08月02日 | その他グルメ
先日、あくび&ポン太さんの運営するグルメブログ「ヤミーぎふ」のプレゼントクイズに参加したんです。

プレゼントクイズとは、ヤミーぎふのメルマガ読者限定のサービスで、ブログ左下のフォームからメルマガに登録すると、月に1~2回送られてくる簡単なクイズに答えるだけで、あくびさんがリポートしたお店の逸品や美味しいグルメが当たるという企画です。

個人のブログでここまでやっちゃうのはスゴイですね。さすが岐阜の食いしん坊あくびさん!


ちなみに第1回のプレゼントクイズは、

岐阜市の夏の風物詩といえば何でしょう?
          う    ○    い         
               ↑の○の部分の文字をお答えください。


こんな感じ。簡単ですね。



で、答えを送ったら見事当選!!!

第1回のプレゼントは、コーヒーの名店「ル・ブドワ」さんがオープンさせた家庭用コーヒー豆屋さん「ブドワビーンズ東栄店」のコーヒー豆100g!!!

僕ブドワさんのコーヒー大好きなんですよ(*´ェ`*)



おいしくいただきました^^

(;゜ロ゜)ハッ



おいしくいただきました(*´ -`)


第2回のプレゼント提供店は「和菓子処 緑水庵」。ここの鮎菓子おいしいんですよね~。
クイズの出題は8/7のメルマガで行うそうなので、まだ登録していない方はヤミーぎふに今すぐアクセス m9(`・ω・´)

これとは別に「自腹deプレゼント」なんて企画もあるみたいです。FC岐阜ファンの方は必見ですよ!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良北町の歩行者天国

2009年07月22日 | その他グルメ


毎年7月の第4週に、旧高富街道沿いの長良中央商店街で行われる夜店天国に行ってきました。今年は7/22と7/23の2日間です。

特に何かイベントがあるわけではなく(最近は船曳きまつりも一緒にやるみたい。)、ただ商店街に夜店が並ぶだけです。それでも長良人に夏の訪れを告げる大事な行事。これに行かないと僕の夏は始まりません!



今年はちんどんやがいたり、



国体のマスコットキャラがいたりで、例年よりも人出が多かったように感じました。


子供の頃は友人と店が終わるまで駆け回ったものですが、年齢と共に祭りの楽しみ方も変わり、最近では酒のツマミを物色して家に持ち帰って楽しむのが定番に。おっさんやな(´-`)



いろいろな夜店が並ぶ中でも、毎年林歯科北の空き地にテントを張るこのお店が特にお気に入り。ここのカツサンドがうまいんですよ。


カツサンド 500円  どてカツ 1本80円 3本200円  たこやき 500円

ソースたっぷりの特大カツを食パンで挟んだだけのシンプルなカツサンドです。このB級っぽさが素敵すぎますね。ウマス!!!
他にもいろいろ買ったけど、このカツサンドさえあればいいや(*´ェ`*)


明日もやってるから気になる方はぜひ!僕は当然明日も行きます(ノ´∀`*)




16:00~21:00
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする