無事
東京マラソン完走できました!!
弘美です。
昨日はもう死んでいて
ブログを更新する気力もなく
今日は前もって有給取っていてよかった。
これでは仕事になりませんもん。
体(特に足腰)が
動きません。
足の裏なんか
(汚いもの見せてごめんなさい)
よく完走できたものだと・・・
でも
東京マラソン、走ってみて本当によかったと思います。
朝7時半に新宿都庁前に到着。
いいお天気に恵まれてよかったです。
それにしても寒い
風が冷たい
この状態で都庁からかなり遠い公園でスタートの9時10分まで待機。
いや~芯まで冷えてしまいました。
それでも気持ちが高揚しているので気になりませんでしたが。
スタートした時。
これ、まだ全然本当のスタート地点のかなり前ですからね。
本来のスタート地点に着いたのが15分ほど過ぎた頃でした。
都庁からアルタ前、そして防衛省前へ。
キロ8、9分のペース、いい調子だったのになあ
この頃なんですよ、
スタート前寒い中立ってたツケが来たのが。
ちゃんと前もって用を足していたはずなのに
ちょっと尿意をもよおしてしまいまして・・・
でも途中のトイレはどれも行列。
いや~、今でもあの時間ロスは悔やまれる。
トイレ待ちが20分ですよ、20分。
最初の関門、飯田橋に着いた時には10時20分過ぎ。
なんとあと10分ほどで制限時刻。
いや~、焦りました。
焦ってスピードアップ。
今思えばあの時の焦りが後々響くことになるとは・・・
もうね
ここから写真撮ってません。
もうね、気力が残っていない。
皇居も東京タワーもせっかくの銀座も撮ってません。
唯一撮ったのがこれ
あ~高橋Q尚子さんと握手したのに~
何で撮ってないかなあ~
くそ~
最初の関門の時から
もうギリギリのタイム
返す返すもあのトイレの行列がなければ・・・と後悔。
あれがなければ5時間台だったのになあ・・・
ま、今更だけどね。
今回走って本当に思ったのが
沿道の皆さんのあたたかい応援の有難さと
ボランティアの皆さんの心のこもったサポート。
ボランティアの皆さんや沿道の皆さんの
「頑張れ~」やハイタッチがどんなに励みになったことか。
もう最後の方は実は泣いてました・・・
ゴール
この私がフルマラソン完走できました。
バタバタと倒れるランナー達
私も
もう崩れ落ちました・・・
でももらいましたよ~
私の勲章です。
自分の人生、何か変えたくて応募してから7ヶ月
当選して、シューズを購入してから5ヶ月
こんなに長い時間、ひとつのことに打ち込んだのは久し振りでした。
結局、状況は何も変わらないかもしれないけれど
自分の心の奥底の何かはきっと変わった
それはきっとこれからの自分の生き方を支えてくれると確信しています
東京マラソン、ありがとう
帰りのゆりかもめから見る夕景は
達成感に満ち足りた私を癒してくれました。
辛いこともたくさんあったけど
本当に走ってみてよかった
本当に経験してみてよかった
翌日に言うのも何なんですが
来年も
走るぞ~
今度はコスプレで
私の体験談を読んで
私も走ってみようかなあと思った方
一緒に頑張りましょう!!!
東京マラソン完走できました!!
弘美です。
昨日はもう死んでいて
ブログを更新する気力もなく
今日は前もって有給取っていてよかった。
これでは仕事になりませんもん。
体(特に足腰)が
動きません。
足の裏なんか
(汚いもの見せてごめんなさい)
よく完走できたものだと・・・
でも
東京マラソン、走ってみて本当によかったと思います。
朝7時半に新宿都庁前に到着。
いいお天気に恵まれてよかったです。
それにしても寒い
風が冷たい
この状態で都庁からかなり遠い公園でスタートの9時10分まで待機。
いや~芯まで冷えてしまいました。
それでも気持ちが高揚しているので気になりませんでしたが。
スタートした時。
これ、まだ全然本当のスタート地点のかなり前ですからね。
本来のスタート地点に着いたのが15分ほど過ぎた頃でした。
都庁からアルタ前、そして防衛省前へ。
キロ8、9分のペース、いい調子だったのになあ
この頃なんですよ、
スタート前寒い中立ってたツケが来たのが。
ちゃんと前もって用を足していたはずなのに
ちょっと尿意をもよおしてしまいまして・・・
でも途中のトイレはどれも行列。
いや~、今でもあの時間ロスは悔やまれる。
トイレ待ちが20分ですよ、20分。
最初の関門、飯田橋に着いた時には10時20分過ぎ。
なんとあと10分ほどで制限時刻。
いや~、焦りました。
焦ってスピードアップ。
今思えばあの時の焦りが後々響くことになるとは・・・
もうね
ここから写真撮ってません。
もうね、気力が残っていない。
皇居も東京タワーもせっかくの銀座も撮ってません。
唯一撮ったのがこれ
あ~高橋Q尚子さんと握手したのに~
何で撮ってないかなあ~
くそ~
最初の関門の時から
もうギリギリのタイム
返す返すもあのトイレの行列がなければ・・・と後悔。
あれがなければ5時間台だったのになあ・・・
ま、今更だけどね。
今回走って本当に思ったのが
沿道の皆さんのあたたかい応援の有難さと
ボランティアの皆さんの心のこもったサポート。
ボランティアの皆さんや沿道の皆さんの
「頑張れ~」やハイタッチがどんなに励みになったことか。
もう最後の方は実は泣いてました・・・
ゴール
この私がフルマラソン完走できました。
バタバタと倒れるランナー達
私も
もう崩れ落ちました・・・
でももらいましたよ~
私の勲章です。
自分の人生、何か変えたくて応募してから7ヶ月
当選して、シューズを購入してから5ヶ月
こんなに長い時間、ひとつのことに打ち込んだのは久し振りでした。
結局、状況は何も変わらないかもしれないけれど
自分の心の奥底の何かはきっと変わった
それはきっとこれからの自分の生き方を支えてくれると確信しています
東京マラソン、ありがとう
帰りのゆりかもめから見る夕景は
達成感に満ち足りた私を癒してくれました。
辛いこともたくさんあったけど
本当に走ってみてよかった
本当に経験してみてよかった
翌日に言うのも何なんですが
来年も
走るぞ~
今度はコスプレで
私の体験談を読んで
私も走ってみようかなあと思った方
一緒に頑張りましょう!!!