弘美です。
私が神楽坂に来てもう四半世紀になります。
親の猛反対を押し切って「一旗あげてやる」と出てきました。
しかし、何の計画性もなく
親に相談もせず
セツモードセミナーという学校みたいで学校じゃないところに決めて
住む所なんか全然どうにかなるさと馬鹿丸出し
最初は友達の家にむりやり居候させてもらうも
全然出て行く気配なく、友達に迷惑をかけてしまっても
なお、自分が悪いという意識が全くないというこのDQNぶり。
(縁を切られても仕方ないのに、今ではこんな私とFB友達になってくれて
本当に有難うね、H恵ちゃん)
ようやっと出ていった私は住むところを決めたはいいが
ついでに親に内緒で夜のバイトも始めることとなった次第ですが
その場所が神楽坂
それからの私の人生は神楽坂と関わることとなりました。
その記念すべき一軒目のお店、グリーングラス。
今はもうありませんが、バブルの頃、まだ神楽坂にキャバクラなどなかった時代
とても元気なお店でした。
私はそのお店に5年以上もお世話になったのですが
お酒もタバコもオトコも(?)
楽しいことも辛いことも
何も知らない私にいろんなことを教えてくれました。
本当に本当に感謝してもし切れない
大事な思い出のお店でしたし
そんな思い出がたくさんある神楽坂でした。
今は違うお店でお世話になって
その時のスタッフやお客さんとも疎遠になってましたが
ある時お客さんから
「弘美ちゃんのことを知ってるマスターのお店に行ってきたよ」
と言われました。
????
誰だろう
全然想像もつかない
「弘美ちゃんのこと、ジャネットとかラトーヤとか言ってたよ」
・・・・・
あ~~~
後藤さんだ~~~
え~
あの
グリーングラスによくいらしてた後藤さん?
後藤さんってサラリーマンだったじゃん?
今はこっちの方でマスターやってんの~~~?
お客さんは
「ボトル入ってるからさ、今度一緒に行ってみない?」
行く行く行く~~~~~っ
ドキドキしながら連れて来てもらったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/a007b06d7aa79c3d1d194c9c33b7684a.jpg)
「JAZZ呑み処 小体な呑み屋」in宮比横町
おそるおそる扉を開ければ
とても懐かしい、人懐っこい笑顔の後藤さん。
私の顔を見た途端
「あ~~~、ラトーヤだ~~~」
後藤さん、ウン十年前と全然変わってないよ~~~
「後藤さん、マスターになったんだね」
サラリーマンだった後藤さんは、その後脱サラして
長年の夢だった「お店を持つ」夢を叶えられたそうです。
安定した収入や地位を捨て、お店を始めるというのは
なかなか出来ません。
初めはバイトから始め、この景気がいいとはいえない時に一から始める
多分いろんなご苦労をされたことでしょう。
でも自分の夢を叶えるために一直線
マスターの隣の奥様も
「本当に大変でしたよ~。でも止めても聞かないし、言っても無駄だし(笑)」なんて
言いながら楽しそうに旦那様のサポートをされていて
うん、何も言わなくてもこの二人の笑顔が物語ってるね
今更遅いけど
マスター、夢叶えておめでとう!!!
店内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/dd709d8b3d2176d19cf89fca095a7d44.jpg)
カウンター8席と奥に座敷席があります。
壁には店内に流れているレコードのジャケットが飾られており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/557379ef6bc232e7fd95b445cb055c22.jpg)
カウンターにおでんがコトコト煮てある横で
Nケージが走っているというこの面白さ
一見アンバランスな感じですが
それがどうして
とてもとても居心地のいいお店です。
この日もそんな居心地の良さに
結構遅い時間だというのにまだまだ大盛況。
(実はこの日、2回ほど電話を入れたのですがいずれも満席状態でした)
店内の雰囲気やマスターご夫婦の醸し出す空気感が
お客さんを惹きつけてるんですね。
この日、奥様に作っていただいたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/b2a6a3110bbaa6795ec3df9007762099.jpg)
栃尾の油揚げの納豆はさんだやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/fc33db714f232d7ff65a953c3c0bf631.jpg)
と写真はありませんがおでんを何点か。
いやはや、お料理、本当に美味しい
それと焼酎ロックを2杯ほど。
私は飲みませんでしたが
ここは日本酒や焼酎の種類が豊富で
たいていの人は満足されると思います。
ほんと、来てよかった
マスターに逢えてよかった
いろんなお話聞けてよかった
美味しいお酒とお料理と楽しい時間をいただき
有難うございました。
これからも
お勉強させてもらいに来ますからよろしく!!
あ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/fffd16fe65e4fb47653582b9136307d4.jpg)
お勘定にラトーヤは・・・・・
言っときますけど
マスター 私、全然似てないからねwwwwwwww
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
私が神楽坂に来てもう四半世紀になります。
親の猛反対を押し切って「一旗あげてやる」と出てきました。
しかし、何の計画性もなく
親に相談もせず
セツモードセミナーという学校みたいで学校じゃないところに決めて
住む所なんか全然どうにかなるさと馬鹿丸出し
最初は友達の家にむりやり居候させてもらうも
全然出て行く気配なく、友達に迷惑をかけてしまっても
なお、自分が悪いという意識が全くないというこのDQNぶり。
(縁を切られても仕方ないのに、今ではこんな私とFB友達になってくれて
本当に有難うね、H恵ちゃん)
ようやっと出ていった私は住むところを決めたはいいが
ついでに親に内緒で夜のバイトも始めることとなった次第ですが
その場所が神楽坂
それからの私の人生は神楽坂と関わることとなりました。
その記念すべき一軒目のお店、グリーングラス。
今はもうありませんが、バブルの頃、まだ神楽坂にキャバクラなどなかった時代
とても元気なお店でした。
私はそのお店に5年以上もお世話になったのですが
お酒もタバコもオトコも(?)
楽しいことも辛いことも
何も知らない私にいろんなことを教えてくれました。
本当に本当に感謝してもし切れない
大事な思い出のお店でしたし
そんな思い出がたくさんある神楽坂でした。
今は違うお店でお世話になって
その時のスタッフやお客さんとも疎遠になってましたが
ある時お客さんから
「弘美ちゃんのことを知ってるマスターのお店に行ってきたよ」
と言われました。
????
誰だろう
全然想像もつかない
「弘美ちゃんのこと、ジャネットとかラトーヤとか言ってたよ」
・・・・・
あ~~~
後藤さんだ~~~
え~
あの
グリーングラスによくいらしてた後藤さん?
後藤さんってサラリーマンだったじゃん?
今はこっちの方でマスターやってんの~~~?
お客さんは
「ボトル入ってるからさ、今度一緒に行ってみない?」
行く行く行く~~~~~っ
ドキドキしながら連れて来てもらったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/a007b06d7aa79c3d1d194c9c33b7684a.jpg)
「JAZZ呑み処 小体な呑み屋」in宮比横町
おそるおそる扉を開ければ
とても懐かしい、人懐っこい笑顔の後藤さん。
私の顔を見た途端
「あ~~~、ラトーヤだ~~~」
後藤さん、ウン十年前と全然変わってないよ~~~
「後藤さん、マスターになったんだね」
サラリーマンだった後藤さんは、その後脱サラして
長年の夢だった「お店を持つ」夢を叶えられたそうです。
安定した収入や地位を捨て、お店を始めるというのは
なかなか出来ません。
初めはバイトから始め、この景気がいいとはいえない時に一から始める
多分いろんなご苦労をされたことでしょう。
でも自分の夢を叶えるために一直線
マスターの隣の奥様も
「本当に大変でしたよ~。でも止めても聞かないし、言っても無駄だし(笑)」なんて
言いながら楽しそうに旦那様のサポートをされていて
うん、何も言わなくてもこの二人の笑顔が物語ってるね
今更遅いけど
マスター、夢叶えておめでとう!!!
店内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/dd709d8b3d2176d19cf89fca095a7d44.jpg)
カウンター8席と奥に座敷席があります。
壁には店内に流れているレコードのジャケットが飾られており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/557379ef6bc232e7fd95b445cb055c22.jpg)
カウンターにおでんがコトコト煮てある横で
Nケージが走っているというこの面白さ
一見アンバランスな感じですが
それがどうして
とてもとても居心地のいいお店です。
この日もそんな居心地の良さに
結構遅い時間だというのにまだまだ大盛況。
(実はこの日、2回ほど電話を入れたのですがいずれも満席状態でした)
店内の雰囲気やマスターご夫婦の醸し出す空気感が
お客さんを惹きつけてるんですね。
この日、奥様に作っていただいたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/b2a6a3110bbaa6795ec3df9007762099.jpg)
栃尾の油揚げの納豆はさんだやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/fc33db714f232d7ff65a953c3c0bf631.jpg)
と写真はありませんがおでんを何点か。
いやはや、お料理、本当に美味しい
それと焼酎ロックを2杯ほど。
私は飲みませんでしたが
ここは日本酒や焼酎の種類が豊富で
たいていの人は満足されると思います。
ほんと、来てよかった
マスターに逢えてよかった
いろんなお話聞けてよかった
美味しいお酒とお料理と楽しい時間をいただき
有難うございました。
これからも
お勉強させてもらいに来ますからよろしく!!
あ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/fffd16fe65e4fb47653582b9136307d4.jpg)
お勘定にラトーヤは・・・・・
言っときますけど
マスター 私、全然似てないからねwwwwwwww
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)