今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

東京名物神田古本まつりと鰻@神田神保町

2012-10-28 22:52:22 | 日記
カナダで大きな地震


友人のたきちゃんの住んでるところは

影響がなく


ホッとしました




弘美です。




今週末行って参りました。



「東京名物 神田古本まつり」







ものすごい人です。

老若男女いろんな数の人達が日本全国から古本を求めに集まってきてる

そんな感じですな。

合わせて「神田カレーグランプリ」なるイベントも開催しておりました



今回の私の目的は

久々にMちゃんとの再会

いや~相変わらず元気印でございました。

来月にはMちゃんの人生最大のイベント

私も幸せのご相伴に預かりますね。


そのまま江戸川橋の



「やきとりA列車」



店名がジャズの名曲から

もちろん店内もジャズな雰囲気

ここのマスターが渋くて結構タイプ

マスターもタイプだし







お料理も美味しいし

お値段もお手ごろ

いい具合にお酒に酔っ払って帰宅


最後にいただくのは



モエちゃんと



神田神保町の鰻「なかや」のボンの渾身の作

今年既に10月末にして今年初めての鰻

ううっ、旨いっす・・・

旨すぎて涙がとまりません・・・

感謝感激あめあられ

ご馳走様でした


そうそう

古本まつりにまで行って来て買ってきたのは



新刊だというオチで。







あ、皆さん

この分だとトレーニングサボってるなって思ってるでしょ?

残念でした





順調に走ってます~~~

人気ブログランキングへ




絶品塩ラーメン@「ふうふう亭」in神楽坂

2012-10-23 18:42:47 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
巨人

勝っちゃいました。

とりあえずおめでとうございます。

そごうとセブンイレブンで優勝セールですな。

でも

松坂屋と大丸の方がよかったなあ




原さんのあの問題

どうなったんですかね




弘美です。




土曜日の朝のジョギングのタイム



この日は極力

「歩くように走る」を心がけた私。

おかげで5キロ中一度も歩くことがありませんでした。

これは気持的に大きな成果です。

たった5キロですが歩かないで完走出来た

とりあえずの自信がついたというのは

今後トレーニングを続けるための小さいけど

大きな一歩です。

この時速8キロ前後を自分のペースにしよう



と思ったら



日曜は早く走り過ぎちゃいました。

早く走り過ぎて

案の定途中でバテた、ざまあみろ。

難しいね、同じペースで走るって。



走った後はラーメンですね、たぶん。

今回はここ



神楽坂にあります

ふうふう亭


つい最近

テレ東の行列にならない旨いラーメン屋

とかいうテレビ番組に出た店です。

イケメンの店員さん(チュートリアルの徳井さん似)がいらっしゃるようで

それを愛でに行くだけでも価値がある


というわけでイケメンのお兄さんがいるということだけに

食いついた例の江戸川橋女史と一緒に入店。


店内は





新しくてオシャレな感じ。

平日は12時くらいまでやってるそうで



お酒も置いてあります。



テレビでは塩ラーメンが美味しいということだったので

私は塩ラーメンを注文。

女史は



この看板に食いついて熟成味噌ラーメンを。

塩ラーメン



見た目はシンプル過ぎるくらいシンプルなんですがね

一口すすれば

うまい、旨い、美味い

あっさりながらうまみも十分感じられる洋風の様な味わい。



麺は細目のストレートでスープとの絡みもいいですね

チャーシューはちょい香ばしいちょいとろちょい噛み応えあり

こんなチャーシュー待ってました。

上には炒めた玉ねぎが乗っていてこれが甘くて美味いのよ

気がついたら汁完飲、ヤバッ。



女史が頼んだ味噌ラーメンは



濃厚ですね

というか味が濃い

これは好き嫌いが分かれるかな

私は好きですけどね、女史は苦手だったようですが。


この日は満席、次から次へとお客さんが来られてました。

テレビでは行列が出来ないっていう話

店の概観がラーメン屋か洋風レストランかよう分からんということで

お客さんが入るのをためらっちゃうからじゃないかって話でしたが

認知されれば行列必至なお店になると思います。

いや~来てよかった。


満足した二人は

椿山荘まで散歩。







あ~

願わくば彼氏と来たかった(いれば)

この夜

モヤモヤさまあ~ずが椿山荘だったのよ

偶然ね

びっくりしたわ~~~




ついに東京マラソン

参加費入金してきました

もうこれで逃げられない




人気ブログランキングへ




ユーミンとへしこと私。@帝国劇場と望洋楼

2012-10-22 19:06:04 | 日記
プロ野球クライマックスシリーズ

セファイナルステージ第5戦


あんまり興味ないけど

どっちかっていうと巨人かなあ

巨人が勝った方が日本経済にいいみたいだし~~

と思ってたら


中日の高橋聡文君が福井出身と知って

急遽中日を応援してる



弘美です。




この日の午後、帝国劇場に行ってきました。

何しにって



「8月31日~夏休み最後の日~」を観に。

ある筋からチケットを手に入れることができましてね

行って参りました。

貫地谷しほりちゃんと吉沢悠君の叶うことがない切ない純愛を

ユーミンが歌と語りでナビゲートしてくれる

演劇でもミュージカルでもコンサートでもない

不思議な空間を漂ってる

そんな時間を過ごさせてもらいました。

ジャコビニ彗星の日、ANNIVERSARY、最後の嘘・・・

学生の頃聴いていた曲が懐かしい。

最後には感極まって泣いてしまいました。

物語に入り込み過ぎて忘れていたんですが

そういえば

目の前であのユーミンが本当に歌ってるんだね

物凄く満足した時間でした。


終わった後は



望洋楼にて



永平寺の胡麻豆腐



へしこのお刺身



若狭鰈の干物

そして



「けんぞう蕎麦」直伝の辛味蕎麦



美味しゅうございました。








人気ブログランキングへ


とりあえずランニングスタート

2012-10-16 00:29:48 | 東京マラソン
久々のブログ更新



お久し振りです



弘美です。




ランニングシューズを購入し

FB友に教本を貸してもらい

毎日職場から自宅までウォーキングで帰って数日。

そろそろランニングを開始しようと思いつつ

なかなか重い腰が上がらず


まあ時速7キロで歩いても42キロちょいなら

制限時間内でいけないこともないという逃げ道を

つくってしまったせいか

なかなかトレーニング開始とならなかったが



走りながら操作できるためのiphoneケースを購入したからには

もう逃げられない。


もういいかげん走り始めないとというわけで

日曜の朝、走ってみた。



iphoneの「jognote」というアプリを使用。



ウォーキングの場合

初日の速度は



時速6.4キロだったのが

数日後には



時速7キロ。


全く走ったことがないので想像もつかないが

とりあえずむちゃくちゃで5キロやってみる。


にしても

この身の程知らず

結構なスピードでスタートしてしまったせいで

最初の100メートルで息があがる。

もうこの最初の100メートルで激しく後悔。

私はひょっとしてもの凄く無謀なことに挑戦しようとしているのではないか

うすうす気づいてはいたが。



5キロ全部を走り切るのは無理だとしても

とりあえず歩いてもいいからやってみよう

結果1キロ走ったら100メートル歩く感じに軌道修正。


それでも

もう死ぬかと思った

途中で松村邦洋になるかと。



走った初日に時速10キロなんて

多分これ続かない。

無理。

どの本にいきなり時速10キロで走れって書いてあんだよ。



分かった。

初心者が時速何キロで・・・なんて考えるなんて

そもそもお門違いだよな。

とりあえず走り切ることを目標。


次回は教本通り

5キロ走り切ることでなく

30分走り切ることを目指して走ってみる。






もちろん

朝起きたら激しく筋肉痛で全身プルプル。

起き上がれなかった。

それはまるで

生まれたてのデブの子鹿のように・・・

人気ブログランキングへ







餃子とビール@「スヰートポーヅ」in神田すずらん通り

2012-10-08 00:41:55 | ランチ(神田)
うれしいうれしい3連休

何して遊ぼうかな


と思ってたら残り1日となってしまいました。



何もしてないよ~~~!!



弘美です。



あ、でも

あるモノを買うべく外出しました。

御茶ノ水から神保町まで歩いていくかと降り立ったら



こんなイベントやってました。







楽しそうですね~~



演奏を見てたらなんと隣に

宇崎竜童さんが!

さすが渋いオジサンです

でもあまりにもガン見し過ぎて

気持ち悪がられてしまいました。

くそ~握手してもらえばよかったっ


神保町まで歩いて買い物を済ませ

今回行ってきたのは




すずらん通りにある「スヰートポーヅ」


なんと創業昭和11年。



来てみたかったんですよねえ

焼き餃子、水餃子、包子オンリーの専門店です。



店名のスヰートポーヅは、美味しい(スイート)、包子(ポウヅ)から。



ここのお通し、豆って珍しい



ここの餃子、少し変わっています。



形は棒状で、両端は閉じられていません。

具は豚肉・白菜・にら(多分)で、にんにくは入っていません。

肉厚でもっちりとしてします。

ラー油ではなく、辛子を付けるのがここの食べ方らしいです。

美味しかったです。

しかし、さすが有名店

次から次へとお客さんが来店。

私もやっと来れて幸せです。





というわけで神保町まで来て買ったものは



今まで普通のスニーカーでウォーキングしてましたからね

ようやっとランニングシューズ買いました。

とりあえず形から入りましょう。



人気ブログランキングへ




山椒激辛ラーメン+麻婆丼セット@「味坊」in神田駅北口近く

2012-10-05 18:07:15 | ランチ(神田)
大滝秀治さん

お亡くなりになってしまいました

高倉健さんの映画「あなたへ・・・」では

元気なお姿拝見できたのに・・・


合掌



弘美です。




ここ最近は

職場から自宅まで歩いて帰っている。

iPhoneに「Jog Note」というアプリを入れ

毎回計りながらのウォーキング。

これがスグレものでGPSで現在地などを正確に測定してくれる。

おかげで毎回の時速が即座に分かり大変有り難い。

とりあえず平均してみると

私の歩行速度は時速6キロ後半台。

結構早いほうだと思う。

これを時速7キロまでに持って行けたら

42.195キロを6時間でいけるということで

そうすれば東京マラソンは制限時間内でよければ

走らなくてもいいということになる。

まあ実際完走ならぬ完歩で済まそうなんて

罰当たりなことしたら真面目に取り組んでる皆さんに

叱られそうだが

「いざとなったら歩ける」と思ったら

気が楽になったのも事実。

あんまり考えすぎないで取り組めたらと思っておる次第で。



というわけで

マラソンを始めるにあたり

食生活も改めないといけないのですが

こちらの方はもうしばらく様子見。

とりあえず暴飲暴食は極力避けるということで

自分に甘いこと露見しましたが


久々に神田ランチ。

たまにおとずれる「激辛欠乏症」

神田界隈で食べられる激辛メニューを探して見つけたは・・・



「味坊」

表に



「山椒激辛ラーメン」なんてあるのを見たら食べてみるしかないっしょ

店内は





すごく綺麗にされてます。

それにしても中国の東北料理って何?

山椒激辛ラーメン+麻婆丼を頼んで

出てきたのは



これが山椒激辛ラーメンですか~。



麺は中細ちぢれ麺です


さあ食べてみましょうか



・・・・・・・



全然辛くない

山椒の痺れは来るのだけど

唐辛子の辛さが全く伝わってこない

しかも味にパンチがない

マズくはないが

押し寄せてくるモノがない




例えるなら見た目は色鮮やかなんだが

全然グッとくるものがないAKB

ももクロやberryz工房のようなインパクトがないんだな

よくみれば

野菜が、もやしは湯通ししてあったのは確認したが

それ以外全部「生」。

これってどうなの~~~

生で食べられないわけではないけど

やはりラーメンの具としては火を通してほしい。



結局

一番美味しかったのは



麻婆丼だったというこのオチ。

いや、お米の炊き具合が絶妙。

この店は丼ものがオススメなのかもしれんね。







人気ブログランキングへ



中華セット@「三好弥」in神楽坂

2012-10-01 18:43:55 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
台風から一転

今日はいいお天気


というか


暑い



弘美です



5ヶ月後の大舞台に向け

私には全くマラソンというか

ジョギングの知識がないことに気づき

とりあえず調べてみた。

「初心者がフルマラソンを走るには」

いろんなネットをみたり、本を読んでみると

「まず週3日30分歩きましょう」と書いてあるのがほとんどだ。

こんなところから始めて果たして5ヶ月後のフルマラソンに

間に合うのかはなはだ疑問ではあるが

まず30分以上歩くことからが重要らしい。

私みたいな人間は、身の程をすぐ忘れ

何段階か上のレベルから始めてしまう。

が冷静に考えれば体力も筋力もない人間が

素人考えで適当に始めてもそれは無理という話。

ここは焦らず専門家の言うとおりにするのが賢明である。



というわけで先週からとりあえず職場から自宅まで歩いて帰ることにした。

もちろんフルマラソンを目指してのウォーキングである。

通常は女性は時速6キロ、分速100メートルのスピードということであるが

初日に測ったところ4.6キロ45分だったので一応通常の速度で歩けるようだ。

これを徐々にスピードを速めていきたいが

時速7キロだと分速125メートルということで4.6キロを40分弱で歩くことになる。

もうここまでくると歩くではなく競歩。

多分無理。

とりあえず「週3日4.6キロを時速6キロより気持ち早めで」

これをとりあえず3週間続けてみようと思う。

幸いFB友にランナーもいる。

困った時には素直に




というわけでランチネタ。


今回は神楽坂の



三好弥に。

三好弥さんは食堂というかお食事処というか

定食屋が一番ぴったりきますかね。

和食、中華、洋食なんでもあるお店です。

都内に何店舗もありますね。

調べたら愛知県安城市のトンカツ屋さんが発祥のようです。





店内は広く、ゆったりできます。




で食べたのは本日のランチセット



中華丼セット 750円

ラーメンは昔ながらの中華そばですね。



何か突出してるわけでもないですが

安心して食べられる味です。

中華丼はキャベツ混在のやつです。



こちらもいたってノーマルの味

これでいいんです。

普通で。

休日のまったりしたお昼過ぎに

一人で食べる昼食はこういう

気楽に食べられるヤツで充分です。

あ~~一人で食べる昼食の

なんと楽なことか




どうせ江戸川橋の女史誘えば

この食事量をみて

「あんた、マラソン走る気ないでしょ

 参加費払うだけ無駄無駄」と言われるだけですから。





人気ブログランキングへ