今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

人生マラソンだ(ちょっと強引なタイトルだけども最後まで読めば分かるさ)

2014-09-06 01:18:33 | 旅行(福井)
みなさん


ごきげんよう



弘美です。





もうとっくに9月です。

何なんでしょう、この年月が過ぎゆくスピード。

ついこの前正月を迎えたと思ったらもう今年もあと4ヶ月。

なのに

何もなさ過ぎて焦る。

何もないし、何もしてない。

ただ呑んで呑んで食べてるだけ。

競馬も当たらんし

彼とのお泊り旅行も

結婚式の下見の予定もない。

あるとしたらそれは妄想だ。

いや、妄想なら金もかからんし

人に迷惑もかけんし

ちょっと友達が減るだけだし・・・


竹之内豊「な、いいだろ、弘美」

私「あ、駄目よ、そんな恥ずかしいこと・・・」

・・・・


ちょっと待て~~~~~~~


もう少しで人格崩壊するところだった。



こんな私でも

仲良くしてくれる友がいるわけで

お盆休みに帰ってまいりました。


まず福商の同級生殿達と

「carbonara Aggi(カルボナーラ アギー)」で。




前菜




パスタ




リゾット




なんかのお肉




33823枚目のピザ




デザート


いいなあ

楽しいなあ

こんなランチ久しぶりだなあ

皆とは二十年以上振りなんだけど

昔のままだ

ただ話す内容が

あそこが痛いだの、目が見えなくなってきてるだの

歳相応になってるけども。


夜は中学校のメンバーとカラオケ。





いいね

卒業して三十年以上経ってても

こうやって鼻に指突っ込んでも許してくれる

有難いね


感慨深いのよ

中学校や高校の友達が

いいオヤジになってたり

しっかりしたお母さんだったり

あの子達がねえ

こんなに立派な大人になって

わたしゃ、嬉しいよ・・・



ってお前は何してんだ

勝手に思い出に浸ってんじゃねえよ



人生総括なんてまだまだ先だ

残りの人生、充実するかしないか

お前次第じゃねえか



なんか書きながら自己啓発みたいになってきてますけども

なんか資格を取るとか

そんな大それたことでなく

何かに打ち込むっていうのでも

ちょっとした刺激があっていいよね



というわけで


実は



来年の東京マラソン走ります



先行エントリーにて当選致しました。





とりあえず

悔いを残さぬよう一生懸命頑張ります。







M58メンバーのマッキーとわだっちも当選したら

Tシャツつくるぞ







福井で買ってきたモノ

2012-08-21 17:29:15 | 旅行(福井)
銀座のパレード


行きたかったなあ





弘美です。




昨日は福井で行って来たトコ、食べたモノを書き連ねましたが

本日は買ってきたモノを。



みち子の焼き鯖寿司

焼き鯖寿司人気のキッカケとなったヤツです。

ウチの近所にここの直販店が出来て買いやすくなりました。



鯖続きで鯖缶味噌煮の方

これがあればお酒の友はOK



ピリ辛らっきょう

らっきょうは福井の名産

これがあればカレーの友はOK



永平寺の胡麻豆腐



たらこの缶詰

帰るたびに買ってます



越前岬 雪舟

そして福井のお土産といったら



五月ヶ瀬

そして必ず帰省した時に

弟に連れて行ってもらうところ

それはブックオフ





だって~福井って民放2局で

つまんないんだも~ん~~

夜だってすぐジャミジャミ(福井では放送が終わった後の砂嵐のことをこう言う)に

なっちゃうんだも~ん~~




でもね

本以外のモノ

実は母上様が買って持たせてくれたモノ

ううっなんという母心

こんなどうしようもない娘にも優しい親心

娘は母上の気持ちに応えられないのがとても辛いです

この恩はいつかきっと・・・


と言いながら

その日のうちに越前岬を完飲するバカ娘。







○流ドラマ好きな母上様よ

娘が嫌○で済まぬ

これだけは譲れないのだ

人気ブログランキングへ


福井に帰省して行ってきたトコ、食べてきたモノ

2012-08-20 17:55:11 | 旅行(福井)
もう8月もあと2週だというに

暑~~~~~~い~~~~~




弘美です。



先週13日から16日まで福井に帰っておりまして。

今回の帰省は結構動き回りまして

16日の上京後はもう何でしょう

年なんですかね、疲れて疲れてヘロヘロな状態で

ブログアップの元気も残っておりませんでした。

しかし、そろそろ帰省ネタを書かないとというわけで。

まず行ってきたトコ

東尋坊です



快晴のなか、海の蒼いことったら!!





遊覧船から見る東尋坊もなかなか。

そして日本最古の天守閣を誇る丸岡城



はい、丸岡城はこれだけです

食べたモノ



母上様が作ったアブラキリの葉の押し寿司



中学校の同窓会で焼肉



家族揃って海鮮鉄板焼き



福井駅前の石田屋でおでん

そして忘れてならない



我が友、マッキーんち、「けんぞう蕎麦」で





美味しい美味しいお蕎麦を。

大根の辛い汁で食べる蕎麦の格別なことっ

うちは家族親戚、お世話になってるそうです。

福井に行かれたら一度行ってみて下され。







いや~

食べていないつもりでも書き出すと結構食べてるモンね。

13日と16日と確実に腹回りが違うのが物語っているわい。

人気ブログランキングへ


お土産からみる親の愛

2012-05-07 17:52:55 | 旅行(福井)
昨日の「ボルガライス」ネタに

なんと

日本ボルガラー協会
ボルガチョフ様からコメント


それはそれはご丁寧なコメントを頂きました。

こんな適当なブログに誠心誠意な対応
感服致します




弘美です。


今回久し振りに帰った私ですが
別に親孝行をするわけでなく
逆に上げ膳据え膳な毎日でして
こんないい年した馬鹿娘
とんだ親不孝者だと心の底から自覚しているのに

ウチの親は

お土産まで私に持たせる始末。

しかもそのチョイスといったら・・・

まず



田辺酒造の「越前岬」

つまみに



福井県民で知らない人はいない
「ふくら印のたらの子の缶詰」
ご丁寧に大小用意してくれました

そして



「オーロラ印の味付たら」

福井のお土産の数多ある中
このチョイスをするウチの親のセンスに乾杯
呑んべえが喜ぶ品々
いい親を持ったぜ

これだけじゃないのよ

まさかの手作りをタッパーに詰めて持たせる親の愛




福井にはね
不思議な食べ物があるんだよ
それはね

「たくわんの煮たの」

いろんなところで
「大名煮」とか「贅沢煮」とかあるそうですが
この「たくわんの煮たの」は
福井の有名人 宇野重吉様によって命名された
それは由緒正しい食べ物

これに加え
これまた福井でよく食べられる「からし麩」も
持たせる親の愛に涙


お父様お母様

期待に添えない娘だけど

いつかきっと
大きくなって帰ってきます
強く決意しながら
早速一杯









体型は既に大きいけど

人気ブログランキングへ