今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

関東のそばはやっぱり濃かった@「翁庵」in神楽坂下交差点近く

2013-08-23 09:37:04 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
藤圭子


亡くなっちゃったね



いい唄歌ってたのにね・・・





弘美です。







実はですね



初インターネットカフェしました~~

家にプリンターがないので

仕方なく利用したんですが


凄いね

なんとなく薄暗い室内

マンガ本が壁一面

畳一畳もない個室が並んでて

なんかオバちゃんが来てはいけないところに来てしまったような・・・

ほら、ニュースで

オウムの人が捕まったとか

ただでさえ

「ああいうところは危ないから行っちゃいけないよ」

って自分に子供がいたら諭してしまうくらい足を踏み入れるのに躊躇われるのにさ

何しに行ったって

よんどころ無い事情で

「職務経歴書」を印刷しなくちゃいけなくってさ

何が嬉しくてこの年齢で職務経歴書書かなきゃいけないって

お願いだから聞かないで

もうさ

自分の今までの人生をA4用紙に書けって

それは酷な話よ

書くことなくて頭抱えたわよ

自分のアピールポイントなんて

「はい!ビールをひと樽飲み干せます!!」

「この間カラオケで90点以上出しました!!」

「酔っ払って階段から落ちて骨折したことがあります!!」

くらいしかないわよ



ようやっとA41枚に書いた私のたいしたことのない半生を印刷してさ



結構いい具合に落ち込んだところで

人間、そんな時でも腹は減るもんだ



「翁庵」in神楽坂下交差点近く

ここは明治17年創業の由緒ある蕎麦屋さんでして

名物「冷やしかつそば」はある有名作家さんが来たら必ず食べたという話

(昔Danchuにそう書いてあったぞ)







蕎麦屋で呑むってカッコいいよね、したことないけど






私はここに来たらいつもこれ



玉子とじそばです。

あんかけ風です。

冷や奴がつきます。



ネギは・・・多分お代わり自由。



見た目濃いでしょ

私、関西人でないけど

これ、真っ黒やん!!

正直、濃いです。

喉が乾くくらい濃い


でもね

旨いんだよね

有名な蕎麦屋の旨さでないよ

あくまで普通に旨い

麺も細麺のふつ~の麺です。

本当に普通

街の蕎麦屋はこれでいいのよ

気軽に入れて

安心して食べられる蕎麦って結構有難いんだよね

5のつく日には

先着100名が名物かつそばが500円で食べられるそうで

今度はかつそばに挑戦するぞ




それにしても

店を出た後も

口の中はツユの味が残ってる

これでご飯がもう1杯食べられるくらい

神楽坂のサラリーマンは

この炎天下

ここで塩分を補って

午後からの仕事に備えるのね








でもさ

やっぱり濃いわ


人気ブログランキングへ

さっぱり塩ラーメン@「ふうふう亭」in神楽坂駅近く

2013-08-09 02:09:39 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
なんなんだよ~~~


今日の夕方の地震速報は~~~!?



驚くだろうが~~~っ






弘美です。





最近は外に食べに行くこともそうそうなくなってるのはなぜか

そう

最近毎日走ってるのです

することないので走ってるだけなんですが

そうするとカラダもなんとなく、なんとなくですが

締まってきたようなそうでないような

そうすると

毎日そうそう簡単に大食いできなくなるわけです

太るのが怖くて




それで

ブログの更新もおろそかになってしまってるのですが





食べること以外、自分の人生で

なんか面白いことあれば

海老蔵くらい1日何回も更新したい意気込みは100パーセントなんですがね

それでも

やっぱり更新しないといけないとは思ってるわけです


というわけで

もういいかげん更新しないと皆さんに忘れ去られてしまうので

書きますよ


とはいえ


新しい

オシャレなお店を開拓する元気もないので



以前行って美味しかったお店に再度行ってきました



神楽坂「ふうふう亭」

ここはテレビで視て

初めて来たのよ





店内は

とても綺麗よ

いつもの壁がアブラでねっちょりで寄りかかれないじゃない~系でないのね

店員さんもさっぱりイケメンだし



お値段もほどよいわね

大盛りしても無料だしね

頼んだのは



塩ラーメン



美味しそうでしょ

美味しいのよ

チャーシューも柔らかくて。

背脂チャッチャ系なんて

あんなカラダに悪いやつもう食べられるわけないじゃない

やっぱり

これからは健康を考えたら

塩なのよ



でもさ

年取ったのかしら

ちょっと味付け濃くなった?

私の味覚が年取ったのかしら






最近

何食べても味が濃く感じてきちゃったのは



やっぱり年齢なのかしら







人気ブログランキングへ





衝撃を受けた中華丼@「ラーメンショップ大盛軒」in矢来町

2013-05-22 01:52:21 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
女性が夜遅くに歩いてたら

襲われたりして危ないねえ

って話をしてたら

「弘美ちゃんは大丈夫だよ~

 だって

 どっから見ても



 オカマだから~」






弘美です。


今夜来られたお客様にも

「君はデカくて可愛げがないねえ」と言われ涙。

とっくに自覚はしてますが

それでも改めて言われると傷つきます・・・

毎週皇居周りを必死こいて走ってるのに

脂肪は落ちず

ふくらはぎだけ順調に成長中

誰か~

いいダイエットあったら教えて~



無理無理

食欲を抑えられないんだからさ

それが私の生きてる意味なんだから



というわけで

久々に行ってきたのは



「ラーメンショップ大盛軒」

2回目です。

前回はオムライスを頂きにきまして

そのオムライスのビジュアルといったら、もう・・・

前回の記事です。


前回から8ヶ月

満を持しての再訪です



このレトロな感じがいいんです



厨房では



さんまのからくりTVの酒井さん似のおやじさんと

多分お母さん?と多分奥さん?が切り盛りしてます。


今日は中華丼 750円。



見た目はいたってノーマル



ここはキャベツですね

豚肉、イカ、海老、きくらげ、ニラ、ニンジンが投入されてますが

なんとちくわも入っています。

味はいい具合の塩味

なんといってもラーメンどんぶりですから

ご飯や具の量が半端ない



でも

なんか不思議な感じなんです

何なんでしょう

いつも食べる中華丼ではないんです

なんか違和感というか

中華丼なのに中華丼でない感じ


そうだ

臭いが違うんだよ

香りでなく匂いでなく

臭いが


何なんでしょう、この臭いは

ここは日本の神楽坂矢来町なのに

異国情緒たっぷり

そうなると酒井似のおやっさんも

東南アジアの胡散臭い物売りの親父に見えてくる


分かりました

その臭いの正体が


ナンプラーだ

中華丼にナンプラー

目からウロコです

中華丼なのに中華丼でないその不可思議さ

しかし、でも

有りなんですよ、それが。


正体が分かれば食も進む

これは新しい中華丼のカタチ

タイで進化した「チューカドォーン」が

ここ神楽坂で味わえるとは


でも

もしかしたら

おやっさんが醤油と間違えてナンプラーを入れてしまったのでは?

ゴールデンウィークのタイ旅行で買ってきたナンプラーをつい出来心で入れた?


という不安もぬぐえず




誰か

興味を持った方がいらしたら




本当にここの中華丼にはナンプラーを使ってるのか

確認して頂けると助かります。





ナンプラー入りの中華丼

結構好き嫌いが分かれると思いますが



自己責任でお願いします。






こんなことしてるから

痩せねえんだよっ

人気ブログランキングへ



ウマニソバはやっぱりうまかった@「新雅」in江戸川橋

2013-04-28 01:12:50 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
FBで友達申請が来たのよ

なんか可愛らしい名前の女の子

私と同じ趣味なんです~~って。

嬉しいこと言ってくれるじゃない~!!

んで馬鹿みたいに

友達になっちゃったのよ


そうしたらさ

「もっとお話したいな

 ・・・・・@・・・.jpにメール下さい」って

来たわけよ


おかしいなと思ったよ

FBにはメッセージ機能あるしさ

わざわざ携帯アドレスにメールする必要ないじゃん?

調べたわよ


何のことはない

新手の出会い系サイトよ

ったく危なくてしょうがない

FBでメッセージ送ったわよ

「FBでメッセージできるんだから携帯にメールしなくてもいいんでない?」

そうしたら

「なんでメールくれないんですか?悲しいな」

だとよ

おめえよ

ちゃんとメッセージ読めよ


それにしても

男から連絡来るならまだしも

女から女にそんなことしてどうすんの?

もしかして

私が可愛い巨乳の女の子好きって知ってた?


それにしても

タイムラインで送ってきて

誰にも見られるようにしちゃってさ

しかもタグ付けって・・・

私はあんたと一緒でいるはずもなかろうもんっ

騙すならもうちょっと勉強せい!!


もし私の大きな誤解なら

今すぐ反論してみい!!


案の定

その子の友達が10人いたのが半分に減ってた(笑)

私も例にたがわず

早速外させて頂きました、はい。




弘美です。




今日もラーメンです。

ゴールデンウィーク初日の今日

いいお天気でしたね。

ちょっと強めではありましたが気持ちのいい風が吹く

そんな清々しい日

そんな日は



昭和の香りがかぐわしい

「新雅」in江戸川橋。

お昼時に行くといつも満員のお店だから

今日は11時に到着

おかげで店内はお客さんがまだ2人

並ばず座れました。


いつもはニラソバなんだけど

今回は



ウマニソバ、700円にしました。

五目ソバのあんかけバージョンですな。

一口スープを飲んで

う、う、う、

旨いじゃないですか

ここのニラソバはガツンと味が濃く

二日酔いの次の日に食べるとそれは目が覚めるほどなんですが

胃が弱ってる時はちとつらい

でもこのウマニソバはあんのおかげで優しい味に仕上がっています。



麺は黄色味かかった中細麺

ゆで加減は硬め、コシが強めな感じ。

にんじん、白菜、ニラ等の野菜と

豚肉、ハム、かまぼこに懐かしいナルト。

これぞ庶民のためのラーメン

本来のラーメン屋、ここにあり。


気がつけば

10席ほどの店内が満席

さすが「新雅」です。


今度は

オロチョン、食べに来よう







って

最近ラーメンばっか食べてない?

ダイエット中だったよね?


人気ブログランキングへ




中華料理屋のラーメン@「一品香」in神楽坂3丁目

2013-04-25 15:27:12 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
膝痛で

普段の歩行にも支障をきたしてる今日この頃。

マブダチのマッキーの弟さん(整骨院の先生)

にFBで相談。

症状等から判断してもらったところ

鷲足炎(がそくえん)で間違いないでしょうとのこと。

東京マラソンから2ヶ月

初めてのフルマラソンだったというのに

ろくに休みもせずに

直後から土日は必ず皇居ジョギング

シューズは相変わらず足に合っていない安物シューズで

しかもきちんとストレッチもせずいきなり走る

それも馬鹿みたいに土日で20キロ近く走ってりゃ

膝も悪くなるわな。

とりあえず先生のアドバイス通り

ストレッチとアイシングを始めました・・・


身の程知らずの素人バカ

弘美です。


土曜の午前中のマラソンの帰りに寄ってきました。



「一品香」in神楽坂3丁目

神楽坂のメイン通りからちょっと奥に入ったところ。

メインストリートは土日ともなると観光客やカップルで賑やかなのだけど

脇に入ると途端にとても静かです。



ここはいつもランチでしか来たことがないんですが

結構好きなお店です。





私はいつも麺とミニチャーハンセットで

今日は



野菜塩タン麺とミニチャーハンセット、700円



最近は日高屋や餃子の王将のチェーン店や

江戸川橋の新雅や新小川町のマルナカ、神楽坂の伊太八のような

いわゆるラーメン屋ばかり行ってましたが

たまに一品香や宝龍のような

中華料理屋のラーメンが食べたくなるんですよね。



中華料理屋のラーメンって

もう具からして違うでしょ?

このタン麺には

チンゲン菜、フクロダケ、ユリ根、筍などが入ってますよ

麺は中太麺

このタン麺はものすごくサッパリした味

ジャンクな感じはこれっぽっちも感じさせません。

(まあ若干の化調風味は感じられますが)

ガツンとはこないけど

ほんわかするタン麺です。



チャーハンからは

最初から入っているのか

それとも他から匂いが移ってきたのか

うっすらと八角の香りも。

700円にしては

うっすらセレブ感も感じられた

そんなこんなの土曜のランチでございました。







格好がランニングウェア姿だから

セレブもへったくれもないのだけれど。

人気ブログランキングへ



酸辣湯麺と日本の桜@「宝龍」in神楽坂

2013-03-21 00:34:07 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
東京マラソンからはや1ヶ月


マラソン直後から足の具合が悪かったのですがね・・・





グロくてごめんなさい



本日


左足の薬指の爪が根元を残し

剥がれてしまいました

隣の小指の爪もフガフガでヤバイ




弘美です。

全然痛くないのでいいんですけどね




今日ご紹介するのは酸辣湯麺です。

実は私

辛いのも好きなのですが

酸っぱいのも好きなんです。

ですから



神楽坂にある「宝龍」

でいつもの中華丼を食べるつもりで来たはずが

久々に中華丼ブラーとして使命を果たそうとしたはずが



こんな張り紙を見たら

たとえそれが1000万円しようが

試してみたくなるでしょうが。

たとえその酸辣湯麺が普通の昼食の2日分以上だとしても

注文してみたくなるでしょうが。


というわけで注文しました。

ジャーン



これが1000万円の酸辣湯麺です。



さすが1000万円です。

手が込んでいる。

細切りされたお豆腐と椎茸、筍が入っています。

大吉飯店は塩系ですが

ここのは醤油系ですね。

味も程よい辛さと酸っぱさ。



中細麺がスープや具材を伴って口に入ってくる

大吉飯店のインパクト大の酸辣湯麺を食べてる私には

とてもお上品な感じですね。

やはり1000円だけあってセレブな湯麺です。


というわけで

結局卓上のラー油とお酢をかけましたがね。

いえいえ、物足りないわけではありません。

私にはちょっとお上品過ぎたんです。

済みませんね

日本海側生まれの田舎者で。


それにしても

酸辣湯麺っていろんなパターンがあるのね




今日の江戸川橋の桜





皇居の桜







もう七、八分咲きです。

ええなあ、日本は。

人気ブログランキングへ



そびえ立つ海老フライ定食@「キッチンエルビ」in飯田橋

2013-02-19 17:52:27 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
日曜の25キロの影響

職場の皆に心配されるほどの

ロボット状態

動きがカクカクしてる



弘美です。






新目白通り沿いにある「キッチンエルビ」。

洋食屋なのに夜になると赤提灯が出ているという謎の店で

前から気になっていた店でありました。

一人では心許ないので

そういう時には江戸川橋女史を伴ってGO。





手書きのメニューには

洋食と並んで担々麺や塩ラーメンが。

不思議な店です。

妙に愛想のいいおやっさんが一人で切り盛りしてるようです。

「うちは全部手作り、インスタントは出してないから」



江戸川橋女史は海老フライ定食。

15センチ以上あると思える

そびえ立つ海老フライ。

どんだけ~~ってくらい反ってるわ

ホント元気ハツラツ~

でもね

フライものは怖いのよ

切開した歯茎に衣が刺さりそうで





なので私はエッグハンバーグ定食ベーコン添え

かなり厚みのある自家製ベーコン

海老フライ定食、ハンバーグ定食とも

野菜サラダとスパゲッティ、玉子焼きがのってます。


ご飯の量が違うけど

ハンバーグの方のご飯、これは大盛でなく普通盛り

江戸川橋女史は最近小食なのか、少なめで。

少なめでも通常の盛りなので十分。


味は濃いめ。

江戸川橋女史は最近健康を気にしてるので

お口に召さないようです。

なんといいますか

ハンバーグは

不思議な味です。

いや、マズくないですよ

美味しい。

でもソースはブイヨンからこだわってます ではなく

ソース、ケチャップ、醤油の配合にこだわってます

てな感じです。

褒めていないようですが

でも嫌いじゃないです。



ドレッシングが適量以上なので

スパゲッティやおかずにまで浸食して残念。

まあ今時こんな豪快な盛りの店もなかなかみないので

懐かしい感じで私は好きですが。

ただ

汁物はどう見ても飲んでもインスタント・・・風でした。



しかしまあ

量も多くて味も濃い

最後の方はちょっと持て余し気味な二人でありました。


なんか

気持ち

小食になった・・・かなあ・・・

年・・・かなあ・・・






と言ったら

江戸川橋女史に

「十分大食らいですから」と言い切られました。

やっぱり~~?

人気ブログランキングへ




二日酔いの次の日はやっぱり味噌ラーメン@「黒兵衛」in神楽小路

2012-12-18 17:47:23 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
自民党大勝利からもう2日

テレビや新聞は

安倍さんを大叩き


そんな安倍さん

勝利の夜は

例のカツカレー



弘美です。




もう安倍さんったら

お茶目なんだから

と書くとネトウヨ認定されるか?

でもさ

ここまで安倍sageを見せられるとドン引き。

なんかさ

そこまでして安倍さんを総理にさせないお

総理になったらマズイことになると

人達が必死こいてネガキャンしてるからさ

なんか薄気味悪いんだよね

どこぞのテレビ局の偉いさんが

選挙の件で

twitterで「一般民意」と「ネット民意」は違う

とツイートしてエライ炎上。

私が言いたいのは

「おいおい、おまいさんもそのtwitterで書き込んだらネット民意でねえの」

世の中

幼児も爺婆もスマホだべ?

私の親も2ちゃんみてるべ?

新聞社もテレビ局も公明正大に報道しないと

怖~いネトウヨさんから集中砲火浴びますよ



しかしまあ

この「民主党大敗」

野田さんは全然悪くない

むしろよくやってた方だと思う

こんな泥船化した民主党をよくぞここまで・・・と

褒めてあげたい

しかしな

なんせ

鳩山さんや小沢さんや菅さんがここまで

ぐちゃぐちゃにしちゃったらねえ・・・



ま、これで膿は出したと思って

マジで新生民主党として

頑張って頂きたい






というわけで

今日は神楽坂の「黒兵衛」。



この店は神楽坂下交差点近くの神楽小路にあるラーメン屋。





サインがズラリ





ここのラーメン屋になかなか来ないのは

トッピングしないとあまりに寂しいラーメンで

しかしいい気になってトッピングし過ぎると

バカ高いラーメンになってしまうからで。

前日の酒が残ってるカラダとアタマで行くと

オールスター(全部盛り)頼んで

財布のオールスター持ってかれるのね


とりあえず味噌ラーメンの野菜のせでとめておいて。



本当はパンチのあるえぞ松の味噌ラーの方が好みなのだけど

店内外パンチあり過ぎのえぞ松に女一人で入る勇気がないのです。



女の子好みの見た目の味噌ラーメン



に唐辛子をぶっかけて。



ちょいちぢれの中太麺

食べログではインパクト弱しで評価低ですが

優しい味で悪くない

もうこの年でニンニクたっぷり、背脂チャッチャ系は

胃にも心にも重い

とても美味しく頂きました

ご馳走様でした。





とはいえ、えぞ松の味噌ラーも

久し振りに食べたいぞ

誰か私をえぞ松に連れてって


人気ブログランキングへ









驚愕のCP!四色丼@「魚の旨い店by築地スタイル」in飯田橋

2012-12-05 18:26:24 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
中村勘三郎さんがご逝去


この方、神楽坂と縁が深くて

何度かお見かけしたことがありました


まだまだお若かったのに残念です


心からお悔やみ申し上げます





弘美です。





昨日は有休の消化のため

急遽お休みとなった私。

といっても

世の中は平日

ヒマな私に付き合ってくれる奇特な人は

誰一人いない。

まあ一人で動くのも嫌いでない私だから

外苑の銀杏並木でも見てこようかと

思ってみたけど

お天気が案の定、宍戸錠、あき竹城。

せめて昼飯ぐらい美味しいものを食べようと

午前中はパソコンの前であーでもないこーでもない。

その一生懸命さを

なぜ違うところで発揮できないのか

自分でも悩むところだが


もう世の中は師走

ボーナスもない私には

皆さんほどお財布に余裕もなく

年末年始の帰省の交通費をどうやって捻出しようかと

頭を抱えるここ数日

余計な出費はできるだけ控えなくてはいけない

かといってヘビロテの日高屋、小諸そばじゃ

自分が悲しい







あ~~~!そうだ!!!

ありました

土日が営業してなくてなかなか行けなかった

今日行かなくてどうする?

というわけで



「魚の旨い店by築地スタイル」。



入ったのが11時半頃だったのでガラガラで余裕で入店。

テレビでこの店知ったんだけど

その時は四色丼なるものを紹介してた。

よって四色丼を注文することにした。

おばちゃんに

「済みません、お先にご注文お会計してもらいます~」

注文してお金を支払う。

席について周りを見渡すと





綺麗な店内

オープンしてまだ新しい感じ。


まずおしぼりとガリと美味しいほうじ茶が出てきて5分

目の前に現れたものは・・・



テレビで見てたけどビックリ



これ、四色丼、お値段780円。



マグロの赤身、サーモン、その日のおススメのお魚の

デカい切り身が3切れずつと

結構な量のイクラがドーン

決壊寸前です。


気がつけば満席の店内

サラリーマンの人達が

「ごはん少なめで」と言うのも納得の

これでもかの量のほんのり酢飯。


お魚もプリプリで

このお値段で大丈夫?と心配するくらいの美味しさ


隣とその隣のサラリーマンが

それぞれ宴会の予約

夜も多分大盛況のお店なんだねえ




完食、大満足

美味しゅうございました。






よく読ませてもらってます

「千代田グルメ遺産」のTさんも行ってました

やっぱりね


人気ブログランキングへ


絶品塩ラーメン@「ふうふう亭」in神楽坂

2012-10-23 18:42:47 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
巨人

勝っちゃいました。

とりあえずおめでとうございます。

そごうとセブンイレブンで優勝セールですな。

でも

松坂屋と大丸の方がよかったなあ




原さんのあの問題

どうなったんですかね




弘美です。




土曜日の朝のジョギングのタイム



この日は極力

「歩くように走る」を心がけた私。

おかげで5キロ中一度も歩くことがありませんでした。

これは気持的に大きな成果です。

たった5キロですが歩かないで完走出来た

とりあえずの自信がついたというのは

今後トレーニングを続けるための小さいけど

大きな一歩です。

この時速8キロ前後を自分のペースにしよう



と思ったら



日曜は早く走り過ぎちゃいました。

早く走り過ぎて

案の定途中でバテた、ざまあみろ。

難しいね、同じペースで走るって。



走った後はラーメンですね、たぶん。

今回はここ



神楽坂にあります

ふうふう亭


つい最近

テレ東の行列にならない旨いラーメン屋

とかいうテレビ番組に出た店です。

イケメンの店員さん(チュートリアルの徳井さん似)がいらっしゃるようで

それを愛でに行くだけでも価値がある


というわけでイケメンのお兄さんがいるということだけに

食いついた例の江戸川橋女史と一緒に入店。


店内は





新しくてオシャレな感じ。

平日は12時くらいまでやってるそうで



お酒も置いてあります。



テレビでは塩ラーメンが美味しいということだったので

私は塩ラーメンを注文。

女史は



この看板に食いついて熟成味噌ラーメンを。

塩ラーメン



見た目はシンプル過ぎるくらいシンプルなんですがね

一口すすれば

うまい、旨い、美味い

あっさりながらうまみも十分感じられる洋風の様な味わい。



麺は細目のストレートでスープとの絡みもいいですね

チャーシューはちょい香ばしいちょいとろちょい噛み応えあり

こんなチャーシュー待ってました。

上には炒めた玉ねぎが乗っていてこれが甘くて美味いのよ

気がついたら汁完飲、ヤバッ。



女史が頼んだ味噌ラーメンは



濃厚ですね

というか味が濃い

これは好き嫌いが分かれるかな

私は好きですけどね、女史は苦手だったようですが。


この日は満席、次から次へとお客さんが来られてました。

テレビでは行列が出来ないっていう話

店の概観がラーメン屋か洋風レストランかよう分からんということで

お客さんが入るのをためらっちゃうからじゃないかって話でしたが

認知されれば行列必至なお店になると思います。

いや~来てよかった。


満足した二人は

椿山荘まで散歩。







あ~

願わくば彼氏と来たかった(いれば)

この夜

モヤモヤさまあ~ずが椿山荘だったのよ

偶然ね

びっくりしたわ~~~




ついに東京マラソン

参加費入金してきました

もうこれで逃げられない




人気ブログランキングへ