今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

今年の悲惨な誕生日プレゼント

2014-09-29 00:48:00 | 日記
毎年

誕生日近くになると

あんまりいいことがなくって

昨年はビッグサプライズ

なんと会社をクビになり

この歳でハローワークに通うことになるとは。

これって私のバイオリズムなのかと諦めてはいたけれど



東京マラソンに先行エントリーでまさかの当選


あれ今年は何かが違うぞ



おかしいなあ

そんなはずはない

だからなんか気持ち悪い

スッキリしない



最近目が見えなくて

コンタクトも合わず

仕事でも難儀して

そういえば膝もガクガクして

このまま悪化したらマラソンにも影響する

休みに病院廻りするかと

出かけてみた


眼科で

「コンタクトが合わなくなったので視力を測って下さい」

と言ってみた結果・・・


「右が白内障ですね」との診断。


あ~やっぱりね

おかしいと思ったのよ

次の整形外科では

「変則性膝関節痛です、ついでに膝にたまってた水抜いときますね」


来た、ついに来た

困っちゃったなあ

まとまってきちゃったなあ

ドカンと



目に至っては

眼科の再診で

「左も軽い白内障ですから手術をお勧め致します」と最後通告。

大きな病院への紹介状を頂きました。

紹介状を握り締めながらの帰り道

考えたことは



やっぱ


手術は東京マラソン後だよなあ・・・





しかし

こういうのは

これで打ち止めにしてほしいのよねえ

ほんとに。








リトル・フォレスト 夏・秋を観てきた

2014-09-08 02:12:50 | 映画
あんまり期待してなかったんだ


「リトル・フォレスト」


主役があのあまちゃんの橋本愛ちゃんで大丈夫か~?

こんな難しいマンガを映画化する~?





でもね


凄くよかった。

マジよかった。


内容は

簡単に言うと

東北の小さな集落に、都会から戻ってきた女の子が

自給自足してる映画

決して生半可でない暮らしの中一生懸命頑張っているのだけど

実は他人ときちんと向き合えなくて戻ってきたことを

ごまかすために一生懸命でとりつくろってるっていう

サイドストーリーがあるんだけれども

今回は「夏・秋」なので詳しくは描かれてはいない

よって、すごく淡々とした映画でして

多分来年の「冬・春」できちんとストーリーが明らかになるんだろう

だから観る人によってはよく分からなくて退屈な映画かもしれない


でもこの映画の空気感だけでも感じて欲しい

この映画の醸し出す空気・湿度・風だけでも

自然の中、旬の野菜や山川からの季節ごとの恵みを収穫し料理する

当たり前だけど、そんな大事なことを忘れていた私には

とても心に響きました


それに「料理の映画」だけに

美味しそうな料理がどんどん出てきます

グミジャム、米サワー、栗の渋皮煮・・・

派手な料理は出てこないけど

試してみたくなります

きちんと「命をいただく」場面もあり

現在簡単に口に入れているもの全部に感謝を忘れていたことも

思い出させてくれます。


それにしても橋本愛ちゃんがいい

淡々として、決して媚びない

でもその自然な表情がまぶしい

あまちゃんの時より大人になった愛ちゃんの

将来が楽しみだす


とにかく

とても瑞々しい映画

DVD出たら買うぞ、絶対。






この映画、いや、マンガを読んだ時から感じていたんだけれども

遠いカナダに暮らしている友を彷彿とさせるんですね

自然の中で自然に生活しているその友

充実した日々を過ごしているその友に

憧れます

人生マラソンだ(ちょっと強引なタイトルだけども最後まで読めば分かるさ)

2014-09-06 01:18:33 | 旅行(福井)
みなさん


ごきげんよう



弘美です。





もうとっくに9月です。

何なんでしょう、この年月が過ぎゆくスピード。

ついこの前正月を迎えたと思ったらもう今年もあと4ヶ月。

なのに

何もなさ過ぎて焦る。

何もないし、何もしてない。

ただ呑んで呑んで食べてるだけ。

競馬も当たらんし

彼とのお泊り旅行も

結婚式の下見の予定もない。

あるとしたらそれは妄想だ。

いや、妄想なら金もかからんし

人に迷惑もかけんし

ちょっと友達が減るだけだし・・・


竹之内豊「な、いいだろ、弘美」

私「あ、駄目よ、そんな恥ずかしいこと・・・」

・・・・


ちょっと待て~~~~~~~


もう少しで人格崩壊するところだった。



こんな私でも

仲良くしてくれる友がいるわけで

お盆休みに帰ってまいりました。


まず福商の同級生殿達と

「carbonara Aggi(カルボナーラ アギー)」で。




前菜




パスタ




リゾット




なんかのお肉




33823枚目のピザ




デザート


いいなあ

楽しいなあ

こんなランチ久しぶりだなあ

皆とは二十年以上振りなんだけど

昔のままだ

ただ話す内容が

あそこが痛いだの、目が見えなくなってきてるだの

歳相応になってるけども。


夜は中学校のメンバーとカラオケ。





いいね

卒業して三十年以上経ってても

こうやって鼻に指突っ込んでも許してくれる

有難いね


感慨深いのよ

中学校や高校の友達が

いいオヤジになってたり

しっかりしたお母さんだったり

あの子達がねえ

こんなに立派な大人になって

わたしゃ、嬉しいよ・・・



ってお前は何してんだ

勝手に思い出に浸ってんじゃねえよ



人生総括なんてまだまだ先だ

残りの人生、充実するかしないか

お前次第じゃねえか



なんか書きながら自己啓発みたいになってきてますけども

なんか資格を取るとか

そんな大それたことでなく

何かに打ち込むっていうのでも

ちょっとした刺激があっていいよね



というわけで


実は



来年の東京マラソン走ります



先行エントリーにて当選致しました。





とりあえず

悔いを残さぬよう一生懸命頑張ります。







M58メンバーのマッキーとわだっちも当選したら

Tシャツつくるぞ