今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

中華丼@餃子の王将in神田東口

2012-05-31 17:57:47 | ランチ(神田)
昨日お一人でいらしたお客様

かなりお酔いになられていたらしく

何を喋っているのか理解不能

なので相槌打とうにも打てない状況。

どうしようかなあと困っていたところ

遅れて席に着いたママが

そのお客様とスラスラと会話。

凄いなあ、ママ

その読解力、流石です

尊敬します


お客様がお帰りになった後

「ママ、凄いね

 さっきのお客様と会話が成り立つなんて。

 理解できたんだ~」

「ん?意味分からなかった~」


意味分からなくってあんなに盛り上がってたママ

心腹致します




弘美です。




中華丼ラー弘美は

今日は神田駅東口近くの餃子の王将

今回初の「餃子の王将で一人ランチ」を決行

やはり神田周辺のこういうお店は

サラリーマンのみ

この時も女性のお客さんが私だけ

気にしないけど。

中華丼を注文



至って正統派の中華丼の具材



前回の神楽坂「天下一」の中華丼はキャベツ

やっぱり中華丼は白菜


しかし

これで驚きの462円

さすが「餃子の王将」

今まで食べた中華丼の中で多分一番底値

この値段でこの味だったら満足。





さあ、次の中華丼はどこにしよう

人気ブログランキングへ


辛麺8辛@御盛旬味家in神田

2012-05-29 18:25:51 | ランチ(神田)
河本ばかりでなく

キンコンの梶原までもがもらっていたんだとさ

こうなると会社ぐるみでかと疑わざるを得ないね

片山さん

ただでさえ叩かれまくってるんだから

こうなったら

悪の巣窟「吉本」も表に出してしまえ



勇気があるならな




弘美です。






ある2ちゃんまとめを見てたら

こんな記事がありました。


嫁の父親がしていた家庭内での役割


これを読んでつい実家を思い出してしまいました。

ウチの父親も

料理なんて何もしない

台所には絶対立たないんですが

鍋物や鉄板焼きは必ず仕切る人でした。

GWに帰省の際も鉄板焼きをしたのですが

その時も家の女どもは皿を持って待ってるだけ

父親、そしてその血を受け継いだ弟が

せっせと焼いて皿に入れていってくれていました。

(私がイイお肉を用意したので

 張り切った父親と弟は

 どうせならバーベキューをしようと

 家の狭い庭で炭をおこそうとしたので

 片付け役になるであろう私と母親で

 断固反対しましたが。

 言っておきますが父親も弟も

 決してアウトドア派ではありませんが

 こういう時は張り切るんです笑)


特にすき焼きの味付けは誰にも譲らず

母親も父親の好きにやらせておりましたし

私もそういうもんだとずっと思っていました。

たかが醤油と砂糖とお酒の味付けなんですが

おかげで

料理好きを自負している私も

鍋は好きですが鍋を自分以外に振る舞うのは苦手であり

すき焼きも未だ父親と同じ味が出せず

イマイチ美味しくないのです。


もしかしてやっぱり無意識のうちに

すき焼きの味付けは父親の仕事として

認知してしまっているのでしょうか(悩)

今更すき焼きをつくってくれる旦那を

見つけるわけにもいかず

どうしたもんだと思案中の私でございます。


とりあえずは

今度のお盆の帰省には

父親にすき焼きつくってもらいましょうか。



というわけですが

今日のランチは



神田駅北口近くの「御盛旬味家」

これで「おさしみや」です。

無理矢理の当て字ですが

店長さん、昔は族だったんでしょうかね。

以前は神田紺屋町にあったのですが移転しまして

以前も食べた辛麺がどうしても食べたくなり

行ってきました。



「おさしみや」と言うだけあって

メインは魚料理だそうです。



店内、誰も辛麺を食べている人がいない中



辛麺8辛、麺は韓国冷麺、ニンニク無しを注文。





この歯ごたえある冷麺がたまらない

以前食べた8辛より辛味が弱まった感じ?

でも美味しいので許す

最後に



サービスのご飯を入れて雑炊ふうに。

とても美味しゅうございました。

今度来たら10辛挑戦します。
 


と思ったらやっぱりお腹が・・・

口は大丈夫なのにお腹が壊れるというのは

本当の激辛王とはいえないのでしょうか。






今日も

花やママにもらった胃薬を

飲む羽目になりそうです~~~~

人気ブログランキングへ



「卓」@江戸川橋で旨い魚を食らう

2012-05-28 18:43:03 | 夜食べ(神楽坂・飯田橋)
女子バレー

オリンピック出場おめでとう


でも

あれは勝たな


盛り上がらんで


弘美です。





週末

家でゴロ寝

テレビでは「大家族」の番組。

観れば観るほど胸くそ悪くなる家族。

子供をきちんと面倒見ることが出来ないなら

エッチすんじゃねえよっ


とフジテレビに苦情の電話を入れようとした時

友人からお誘いの電話。


ただで生○保○もらえる、もとい、呑ませてもらえるなら

どこにでも参上致します。


というわけで出向いた先は

江戸川橋にある「卓」





知る人ぞ知る魚の旨い店。



今はまだ店内も明るいが

あと数時間もすると

明かりをつけても

まともに写真も撮れないくらい薄暗いし

テーブルの上も雑然としている

トイレなんか簡易トイレだし。



決してお世辞にも綺麗だといえない店内であるが



「肴」は旨くて安い。



刺身の盛り合わせ、800円。



煮穴子、500円。

あと写真にはないが

三つ葉のおひたし、100円

他いろいろを友人キープの「金宮」でホッピー割。

「卓」の最後はこれで〆る



もはやこの時の店内は停電かと見紛うばかり。

iPhoneのフラッシュでは旨そうに撮れないのが心残り。

江戸前握り、700円。

そんじょそこいらの寿司屋なら3倍は取られる

それをなんと千円切っちゃうビックリ価格。



ふと周りをみれば常連さんばかり

聞いてみれば創業30年以上の大ベテラン

人気店なんだねえ

綺麗でお洒落ばかりじゃお客は入らねえよ

実感したそんな夜。


いや、デートの時にここに連れてこられたら

それはそれで

もっとシャレオツな所に連れていかんかい

ってツッコミますけどね。








私だってたまにはオシャレなお店に行きたいわよ~っ

人気ブログランキングへ




辛コクラーメン@天下一品神楽坂店

2012-05-27 15:35:33 | ランチ(神楽坂・飯田橋)


このタイミングで見つけてしまった私

これは見逃せません



残念ながら

当の本人がしばらく味わえない状況

これに懲りて

払えるものは払いなさい




弘美です。





こんないい天気は


そうだ、ラーメン屋に行こう

そんな店は



「天下一品神楽坂店」

先週「お試しかっ」の再放送を観てから
この店が頭から離れず。





「めしばな」では





箸が立ったり10円玉が浮いたり

そんなスープが存在するのか

天下一品のラーメンは好き嫌いがはっきり分かれてて

私は結構苦手な方なのだけど

なぜここまで熱烈なファンがいるのかを

今一度確認しないといけない


なんて偉そうに言いながら

天下一品の看板のこってりが私の中で

「やっぱり駄目だ」ってことになったら

二度と天下一品に足を踏み入れられなくなる

しかしながらあっさりだと本来の天下一品を

経験したことにはならない


ここは



いや、それは100パーセントない。

ということで新登場の「辛コクラーメン」を注文。

3辛まであるようだが初めてなので2辛で。


来たのがこれ。



これが結構旨い。

こってりの独特さを薄いながらも残し

辛いもの好きな私も納得の辛さがしっかりある。



ただ残念なのが800円の2辛100円増しの900円。

値段がなあ~・・・






と思案しながら気がつけば



器に「明日もお待ちしております。」

あ~スープまで飲んでしまった

またダイエットの道が・・・






といいながら

今度はスープライスセットを食べてみましょうか

給料日後にでも。

人気ブログランキングへ


海鮮中華丼@すき家

2012-05-23 17:43:46 | 料理
最近

「コドモ警察」にハマってます

福君のデカ長ぶりがいいっ

久し振りに鼻につかない子役に巡り会えました。

他の子達もいい味出してる



福君みたいな子供が欲しかった






弘美です。





昨日軽々しくも

丼ラーを名乗ったわたくし

1日で終わらせるのも女がすたる

というわけで

職場近くの中華丼を食べられる店を探していたところ

灯台もと暗し

「すき家」

なんと本日、海鮮中華丼が新発売されるという

早速近くのすき家にダッシュのテイクアウト。

牛丼は吉野家>>>すき家>>>>>>>松屋という評価ですが

海鮮中華丼は如何でしょうか。




並、480円です。

値段の割には具だくさんで



ほたて(ベビーですがね)



海老

あと、イカ・タコ・豚と入っています。

味は薄めですがしっかりついてます。

なかなかどうして立派なものです。


以前この店でねぎ玉子牛丼をテイクアウトしたら

中国のお姉ちゃん店員が玉子を入れ忘れ

ただのねぎ牛丼を食べさせられたというイヤな思い出があって

それから足が遠のいていたのですが


破格の200円朝定食もやり始めたそうで

またチョコチョコ行きそうな予感。








しかし私の中では日高屋の中華丼が断然1位。

餃子の王将も見逃せない

大穴の餃子の満州はどうでるか

人気ブログランキングへ


中華丼@天下一in飯田橋

2012-05-22 18:33:44 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
巷では
ラーメン好きな人を「麺ラー」と言うそうな。
その中でも二郎系好きは二郎リアン(ジロリアン)という
立派な名前があるらしい。

調べてみると食べ物ブログってたくさんあるのね~~
ラーメンはラーメンでもインスタントラーメンにこだわった人、
ナポリタンを食べ歩くブログ、しょうが焼きだけのブログ・・・
多種多様である。

これからこのブログが多くの人に読まれるようになるためには
どうしたらいいのか

おのずと答えが出てくる。

そう、食べ物ブログは食べ物ブログでも
何か特化した食べ物ブログにしたらどうだろうか。
どうせならまだ誰も足を踏み入れていないもので。

今まで撮りだめした写真を見ていくと
私はわりと偏った食生活をしているようだと自覚。

ラーメンはもちろん
パスタ、うどん、蕎麦の炭水化物系

で100パーセントである。

いや、嘘つきました。
あと、お酒とつまみと焼肉が3割ほどです。
が、私の体の7割は炭水化物で出来ているのだ。

しかし、ラーメンもパスタも蕎麦も
ブログとしてはかなりありがちで面白くない。

何かないかと探してみたら

・・・

ありました、誰も足を踏み入れていない食べ物

そうです!

中華丼

結構な頻度で食べていたらしい、私は。

考えてみれば中華丼もラーメンと同じく
店によって具材や味が全然違う

これは面白いのではないか?

というわけで

いざ

丼ブラー弘美の中華丼ブログ

早速



飯田橋の水道橋側の交差点近く「天下一」。
ここはいろんなところにあるけど
店によってメニューや味が全然違う。



ここの中華丼はキャベツが主
あとは人参、ピーマンと豚肉
海鮮の類は入らないようだ。
味は薄い、というかしない。
仕方ないので醤油をかけて食べる。

そういえばこの日



餃子ほぼ半額デー

頼むとこれ



でかいのよ、これが。
大きさが分かるように中華丼のうずらを乗っけてみた。

味は普通に旨い。
この値段でこれは充分満足。

だからこそ中華丼がもうちょっと
味濃い目だったらよかったのにな
惜しいなあ~~~


と書いてみた、偉そうに。








追伸

丼ブラーを名乗る諸先輩は既にいらっしゃいました。







私にはヲタブログは無理だな
ダラダラと書くのが性にあってるわ。

人気ブログランキングへ

実食 日清どん兵衛東西食べ比べ

2012-05-21 18:04:17 | 日記
金環日食

大盛り上がりでしたね



私は

朝起きたらまだ薄暗く

まだ大丈夫だ

今思えばあの薄暗さが

金環日食によるもの


バカヤロ~

なんであそこで二度寝すんだよ~~~





弘美です。



最近このブログが食べ物ブログと

変わってきているのを実感

店で何かハプニングがあるわけでもなく

(あっても内容によっては

 ブログに書くことは憚られるのだが)

ここでお披露目するような色恋沙汰もない




というわけで本日も食べ物ネタ。


ゴールデンウィークに

福井で前から気になっていたモノを発見。

前に観たテレビ

中居君がCMの続行を賭けてやっていた

「地域別どん兵衛当てクイズ」

結構面白そうなので買ってみた。

が、なかなか機会がなく。


だってそうでしょう

一人で同時に二杯食べるんだから。

気力体力ともに充実した時にしかできないのだ。

というわけで日曜に決行。



東日本は液体つゆしか用意ができなかったが

まあそんなに違いはないだろ。



西日本のはフタにWの文字が。



調味料の袋の色が違うのだな。

七味は西日本には入ってないし。

それ以外は中味の麺もあげも同じ大きさ。

お湯を入れて5分待つ。



左が西日本、右が東日本。

もう香りからして違う。

西日本からは出汁のいい香りがする。



西日本。



東日本。

スープの色が全然違う以上に味が違う。

東日本は醤油味が利いた尖った感じ。

西日本は甘みのある柔らかい味ね。

原材料を見ると西日本に入っていない「香味油」が

西日本には「魚粉」が入ってるのね。

あげも西日本の方がかなり甘い。

これは好き嫌いが分かれるぞ。

私としては

西日本のスープに東日本のあげがベストだな。

福井出身の上京してウン十年の私にはこれが妥当。

ちなみに天ぷらそばの西日本版も購入済み。

この熱意を違うところで発散したいところだが。








結論

1食2杯はさすがに辛いぞ

人気ブログランキングへ




宇宙兄弟とさんまずし@「秋刀魚」in飯田橋

2012-05-20 18:11:36 | 映画
明日は金環日食
残念ながら東京は曇り

昨日
ドリカムの「時間旅行」唄いましたよ~

指輪をくれる~ひとつだけ
2012年の金環食まで待ってるから
とびきりのやつを忘れないでね~

いつでもいいから
誰か指輪を買ってくれ
薬指はいつでもあいてるぜ




弘美です。






「宇宙兄弟」観てきました。


「テルマエ」とどっちを観ようかなあと悩んで
「宇宙兄弟」を選んだわけですが


面白かったです。

マンガが原作の映画って評価が割れます。
現にこの作品もマンガファンの方の評価は
かなり厳しいです。

しかも宇宙というデカいスケールの物語
ハリウッドものほどお金もかけられない
SFXとかどうだろうなあ
と思っておりましたが
なかなかどうして
頑張って作ったなあと思いました。

いや、ストーリーはどうみても無理がありましたよ。
突っ込むところはたくさんあります。

でも宇宙飛行士ってそういえば
子供のなりたい職業にあげられてたよなあ
そんな昔の夢のあった時代に少しだけ戻れますよ。

自分なんかどうせ無理
そういって自分の夢を諦めてしまった人
何時からでも遅くはない

ダイエットだって

あと
オープニング部分が凄くカッコよかった!

あ、そうそう
映画の中であるお爺ちゃんが重要な役どころで出てきます。
あの伝説のアポロ11号の・・・




映画を観た後は毎回ここへ。



「秋刀魚」

ここで映画の余韻に浸ります。



美味しい「イカ・タコ・コハダ」で舌鼓



アジフライ



お母さんの漬物

最後は



名物「さんまずし」

心もお腹も満足の休日でした。



しかしまあ
この歳で恥ずかしいんですが




小栗旬君

惚れてまうやろ~~~

人気ブログランキングへ

ラーメン&餃子@「餃子の王様」in浅草

2012-05-18 17:23:08 | 夜食べ(神楽坂・飯田橋以外)
ドナ・サマー姉さんご逝去


まだ私が上京したばっかりの頃

姉さんの曲がディスコに流れておりました

田舎者が都会のディスコにそう簡単に入れるわけもなく

姉さんの曲を聴きながら

その煌びやかな世界を夢見ておりました



合掌




弘美です。





なんか最近
ラーメンばっか喰ってね?

そんなことを突っ込まれて

並べてみれば

「東京味源」
「蒙古タンメン中本」
「日高屋」
  
日高屋なんて週3ペースで行ってるやないかい

これが痩せない原因だと

気づいたのが遅かった

せめてウォーキングして痩せましょう

隅田川沿いをひたすら歩く






そびえ立つアナタはいかにもバベルの塔

アナタの中に入れさせて

それは叶わぬ夢だけど

・・・

エロい詞を思い浮かべながら

ここまできたらここは行かなきゃいけないでしょう



日本人なら浅草寺



五重塔も拝みます



そういえば三社祭も近いのね



花やしきも風情があります

日も暮れたことですし行くとしましょうか



「餃子の王様」

パクったふうにみえますが多分こっちの方が古い

入って注文したものは・・・




やっぱ、ラーメンやないかい

違うんです

今回は実にシンプルなんです。

毎回こってりや激辛じゃ体が持ちませんって。

どうですか、この澄んだスープ。

ついでに







痩せる気ないやろ、お主。







ただの食べ物ブログと化してる。

人気ブログランキングへ



鉄火らーめん@東京味源神田駅前店

2012-05-17 18:17:18 | ランチ(神田)
河本さん



不正受給はいかんだろ





弘美です。





蒙古タンメン中本を体験した私

まだまだいけるじゃないのよ

そういえば

神田の駅近くに激辛ラーメンあったわね

調べてみれば職場から遠くない

中本の蒙古タンメンより2ランクほど辛いようだけど

今の私なら大丈夫

今日のお昼は鉄火ラーメンだわっ



今となったら

それは大きな勘違いであったと

痛感すること数時間前。




朝からそわそわ

仕事もほどほどに

時計ばかり気になる

ちょっとばかりフライング気味に

向かったところは



東京味源神田駅前店。





激辛の文字が輝かしい「鉄火ラーメン」

中に入れば男性客の中、私女性一人

怯むことなく注文

出てきたのは



それはそれは赤い汁



麺は好みのやや太ちぢれ麺



でかいチャーシューにシャキシャキねぎ、もやしにワカメ

スープをすすれば

旨い

そして辛い


蒙古タンメンより確実に辛い。

「全然平気なのよ」を装うが、体は正直

目から涙、鼻から鼻水、全身から汗が止まらない

これがもっと辛くする人がいるというのだから信じられない




食べ切った

今私は達成感に満たされている

まとわりつく汗すら清々しい






忘れてた

午後からの仕事を。


案の定

夕方には下腹部が荒れ模様。

今、私に触れないで

触れるととんでもないことが起こるわよっ




実感

内臓が耐えられなくなってる

そうそう無理が出来ないお年頃になったようだ

人気ブログランキングへ