今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

無事東京マラソン完走することができました

2013-02-25 12:18:52 | 東京マラソン
無事

東京マラソン完走できました!!







弘美です。





昨日はもう死んでいて

ブログを更新する気力もなく


今日は前もって有給取っていてよかった。

これでは仕事になりませんもん。

体(特に足腰)が

動きません。

足の裏なんか

(汚いもの見せてごめんなさい)



よく完走できたものだと・・・



でも

東京マラソン、走ってみて本当によかったと思います。


朝7時半に新宿都庁前に到着。



いいお天気に恵まれてよかったです。





それにしても寒い

風が冷たい

この状態で都庁からかなり遠い公園でスタートの9時10分まで待機。

いや~芯まで冷えてしまいました。

それでも気持ちが高揚しているので気になりませんでしたが。


スタートした時。



これ、まだ全然本当のスタート地点のかなり前ですからね。

本来のスタート地点に着いたのが15分ほど過ぎた頃でした。


都庁からアルタ前、そして防衛省前へ。

キロ8、9分のペース、いい調子だったのになあ

この頃なんですよ、

スタート前寒い中立ってたツケが来たのが。

ちゃんと前もって用を足していたはずなのに

ちょっと尿意をもよおしてしまいまして・・・

でも途中のトイレはどれも行列。

いや~、今でもあの時間ロスは悔やまれる。

トイレ待ちが20分ですよ、20分。

最初の関門、飯田橋に着いた時には10時20分過ぎ。

なんとあと10分ほどで制限時刻。

いや~、焦りました。

焦ってスピードアップ。

今思えばあの時の焦りが後々響くことになるとは・・・


もうね

ここから写真撮ってません。

もうね、気力が残っていない。

皇居も東京タワーもせっかくの銀座も撮ってません。

唯一撮ったのがこれ



あ~高橋Q尚子さんと握手したのに~

何で撮ってないかなあ~

くそ~

最初の関門の時から

もうギリギリのタイム

返す返すもあのトイレの行列がなければ・・・と後悔。

あれがなければ5時間台だったのになあ・・・

ま、今更だけどね。




今回走って本当に思ったのが

沿道の皆さんのあたたかい応援の有難さと

ボランティアの皆さんの心のこもったサポート。

ボランティアの皆さんや沿道の皆さんの

「頑張れ~」やハイタッチがどんなに励みになったことか。

もう最後の方は実は泣いてました・・・


ゴール



この私がフルマラソン完走できました。



バタバタと倒れるランナー達

私も



もう崩れ落ちました・・・

でももらいましたよ~





私の勲章です。




自分の人生、何か変えたくて応募してから7ヶ月

当選して、シューズを購入してから5ヶ月

こんなに長い時間、ひとつのことに打ち込んだのは久し振りでした。

結局、状況は何も変わらないかもしれないけれど

自分の心の奥底の何かはきっと変わった

それはきっとこれからの自分の生き方を支えてくれると確信しています

東京マラソン、ありがとう



帰りのゆりかもめから見る夕景は

達成感に満ち足りた私を癒してくれました。




辛いこともたくさんあったけど

本当に走ってみてよかった

本当に経験してみてよかった


翌日に言うのも何なんですが



来年も

走るぞ~







今度はコスプレで





私の体験談を読んで

私も走ってみようかなあと思った方

一緒に頑張りましょう!!!

人気ブログランキングへ

いよいよ明日は東京マラソンです

2013-02-23 21:40:01 | 東京マラソン
くぁ~~~


緊張してきた~~~




弘美です。





24日です、明日。

いよいよです、東京マラソン。

緊張でお腹が痛くなる~~

怖いよ~~



と言ってるだけじゃ何なので

行ってきました



有明の東京ビッグサイトへ。









11時受付開始とともに入場。



続々とランナーが受付。

まだ開始早々だというのに大勢の人。

ボランティアの人達もたくさん。

本当にこの東京マラソンにはたくさんの人が関わってるんだと実感。

免許証を提示して本人確認

そしてゼッケンや計時チップを受け取ります。

いろんなところでボランティアの方々に頂いた

「おめでとうございます!頑張って下さい!!」と力強いお言葉のおかげで

士気凛然、勇気百倍。

そのまま高揚したままエキスポに突入



いや~凄い人です。











ファッションショーもやっていてとても賑やかで華やか。

東京マラソンはお祭りです!!



あ、この人知ってる~!

でも名前が・・・

とりあえず一緒に写真撮ってもらいました。


・・・

浮き足立っていろんなところを嬉しそうに歩き回ったおかげで

マラソン走る前から疲れてしまいました・・・

本当にこんなんで大丈夫なんでしょうかね。

ほとんどの人に

「途中でリタイアするのも勇気だからね」と優しいアドバイス(泣)

分かってるんだよ~~そんなの~~!!

「頑張って~」と言いながら



神楽坂の五十番の有名な肉まん等大量詰め合わせ

寿司屋さんでつくってもらった



いなりずしのこれまた大量詰め合わせ。

いや、一人にこの量って多過ぎですから。

でも嬉しいです、本当有難うございます




このいなりずしを明日の朝のエネルギーに変え


どう転ぶか分かりませんが


明日の東京マラソン、悔いを残さないよう

頑張りますっ!!!








では明日早いのでもう寝ます!!!

人気ブログランキングへ


そびえ立つ海老フライ定食@「キッチンエルビ」in飯田橋

2013-02-19 17:52:27 | ランチ(神楽坂・飯田橋)
日曜の25キロの影響

職場の皆に心配されるほどの

ロボット状態

動きがカクカクしてる



弘美です。






新目白通り沿いにある「キッチンエルビ」。

洋食屋なのに夜になると赤提灯が出ているという謎の店で

前から気になっていた店でありました。

一人では心許ないので

そういう時には江戸川橋女史を伴ってGO。





手書きのメニューには

洋食と並んで担々麺や塩ラーメンが。

不思議な店です。

妙に愛想のいいおやっさんが一人で切り盛りしてるようです。

「うちは全部手作り、インスタントは出してないから」



江戸川橋女史は海老フライ定食。

15センチ以上あると思える

そびえ立つ海老フライ。

どんだけ~~ってくらい反ってるわ

ホント元気ハツラツ~

でもね

フライものは怖いのよ

切開した歯茎に衣が刺さりそうで





なので私はエッグハンバーグ定食ベーコン添え

かなり厚みのある自家製ベーコン

海老フライ定食、ハンバーグ定食とも

野菜サラダとスパゲッティ、玉子焼きがのってます。


ご飯の量が違うけど

ハンバーグの方のご飯、これは大盛でなく普通盛り

江戸川橋女史は最近小食なのか、少なめで。

少なめでも通常の盛りなので十分。


味は濃いめ。

江戸川橋女史は最近健康を気にしてるので

お口に召さないようです。

なんといいますか

ハンバーグは

不思議な味です。

いや、マズくないですよ

美味しい。

でもソースはブイヨンからこだわってます ではなく

ソース、ケチャップ、醤油の配合にこだわってます

てな感じです。

褒めていないようですが

でも嫌いじゃないです。



ドレッシングが適量以上なので

スパゲッティやおかずにまで浸食して残念。

まあ今時こんな豪快な盛りの店もなかなかみないので

懐かしい感じで私は好きですが。

ただ

汁物はどう見ても飲んでもインスタント・・・風でした。



しかしまあ

量も多くて味も濃い

最後の方はちょっと持て余し気味な二人でありました。


なんか

気持ち

小食になった・・・かなあ・・・

年・・・かなあ・・・






と言ったら

江戸川橋女史に

「十分大食らいですから」と言い切られました。

やっぱり~~?

人気ブログランキングへ




辛麺特辛(10倍)@「御盛旬味家」in神田

2013-02-17 23:36:09 | ランチ(神田)
いよいよ

来週の日曜、東京マラソンです



無理、絶対無理

胃が痛くなる





弘美です。





風邪を引いて

歯が痛くなって

iPhone5を洗濯機で洗って


山に篭って

ブログを更新するのも久し振りです。


iPhoneも無事アップルストアで交換

2万円かかったのもいいお勉強

歯医者もひと段落ついて

先生も

「本格的な治療は東京マラソン終わってからね」

と言ってくれ

そろそろ人里に下りてきました。


本日走りました。

あんなに

直前は長距離は駄目だって

調整する程度にしとかないといけないって

言われたのに


不安な私は

25キロも走ってしまいました。

もうね

走れば走るほど不安になるんですよ

25キロくらいじゃこの暗い気持ちが晴れないんですよ

なんでもっと真剣に練習してこなかったのか

大丈夫大丈夫大丈夫マイフレンドなんて

能天気だった自分を馬鹿野郎と罵倒してやりたい

マジで逃げ出したい

もう一度

山に篭っていい・・・・?



もう

こんな時は食べたいものを思い浮かべて

東京マラソンのことは忘れよう



神田にある「御盛旬味家」。

歯がこの状態だから

もちろん刺激物は厳禁でして



食べていけないと言われると余計食べたくなる

ああ食べたい食べたい食べたい





辛麺特辛(10倍)

辛麺食べて

汗と一緒に押しつぶされそうなプレッシャーも私の中から放出したい





この辛麺を



東京マラソンが終わった後に

完食したい

いろんなことがあったねえって笑いながら。








白飯は無料サービスなので

雑炊で最後〆るのが

東京マラソン後のとりあえずの夢です

人気ブログランキングへ


合掌、iPhone。

2013-02-06 16:05:00 | 日記
明けまして

おめでとう



昨年中は大変お世話になりました

今年もよろしくお願いします





弘美です。





私のiPhone5は

今朝 天に召されました・・・

私の一生懸命の看護も虚しく

それはそれは静かに・・・

この子の持ち主が私でなければ

こんなに早く旅立つこともなかったのに

本当に無念でなりません。

ごめんよ、iPhone。



君がいなくなって

この数日、本当に寂しい日々を過ごしています。

電話だけでなく

いろんな思い出を切り取ってくれていた君

いつもは君が優しく起こしてくれるのに

もう今は誰も助けてくれない。

寝坊して職場に遅刻しそうになって

今頃君の大切さが分かったよ。


みんな、君のことは忘れて

早く次の子を見つけろっていうんだぜ

そう簡単に次の子にいけるわけないじゃないか

だってそうだろ?

君と知り合ってまだ1ヶ月なんだ

君にいくら投資したと思ってるんだ。

・・・

ごめん、ひどいこと言って。

反省するよ。



しばらく

君との思い出に浸ることにするよ

みんなとのやり取りはFBでもTwitterでもブログのコメントでも

いろいろ手段はあるのだから。

もしなんであの時連絡取れなかったんだなんて

言うやつがいたら

今回の顛末を聞いてもらうよ

そして大いに笑ってもらうさ

そうすれば君も安心して旅立てるだろ?





週末にでもアップルストアに行くよ

あそこに行けば

きっと君を蘇生できるさ

2万円ほどかかるけど君が戻ってくるなら本望さ

きっと君は戻ってくる

生まれ変わって

僕の目の前に・・・



あっ

もしかして万が一君が生き返らない時は

僕も諦めるさ

そして

君に瓜二つな子を見つけられると思う

もう同じバカなことはしないよ

大事に大事に可愛がるよ・・・








ロミオメール送る奴の気持ちが

今更ながらよく分かる私であった・・・






ひどい風邪だったのも

歯が痛いのも

iPhoneを洗濯機に入れちゃったのも

全部去年の話

昔の人間は節分が新しい年の節目なのだそうで

ということは

あれもこれも全部去年の話

今週から新しく

生まれ変わるのです!!

人気ブログランキングへ

私のiPhone5、危篤。

2013-02-04 17:22:56 | 日記
弘美です。






ことごとく自分が嫌になった。

というか

病院行った方がいいかもしんね。



去年の暮れも暮れ

12月29日に買い換えたばかりの

iPhone5を



洗濯機に入れて洗濯しちまった・・・



まだ1ヶ月も経っていないというのに。


なんか洗濯機がガタガタうるせえなあと思ったわけよ

お風呂に落としたとか

トイレに落としたとか

まだまだ助かる余地はある

もうね

5分ほど洗濯機の中で踊ってたわけです、私のiPhone。

チーン、ご臨終です。

見たらSIMカードも行方不明

涙目です。


なんでポケット確認しないかなあ

携帯持ってもう二十ウン年。

こんなの初めてですよ・・・

最近物忘れがひどくなってきたなとは思っていたけれど

アタマ、マジでやばいかも・・・



あなた、もし自分の携帯がそんなことになったらどうします?

冷静に対処できます?

泣きながらパソコンで調べたら

「孫社長、iPhoneをお風呂に落としたが復活させた!!」

一筋の光明が見えたわけです。

あの孫さん、お風呂に落としたが、ドライヤーで乾かして見事復活させたらしい


もう一縷の望みをつないで

息を吹き返さないiPhoneにドライヤーを当てましたよ。


なになに。

水没させたiPhoneを復活させる方法なんていう記事が

たくさんあるのね。

その前に絶対してはいけない方法なんてのも書いてある。


振っちゃダメですって。

・・・

思いっきり振っちゃいましたけど・・・

電源むやみに入れようとしちゃいけないんですって。

・・・

むやみやたらに押しまくってしまいましたけど・・・

ドライヤーも熱風など以ての外です。

・・・

熱風も熱風ですけど・・・

あのね

人間というモノは

そういう時には

振りたくなるのです

熱風当てたくなるのです

押せるボタンは押したくなるのです

冷静になれば絶対しないことを

パニくってる時になぜしてしまうのでしょうか。

というか

こういう時に冷静でいられる人がいるなら

ご紹介して頂きたい。



ソフトバンクに電話しました

水没した場合どうすればいいのか教えてもらいに。

「基本、ソフトバンクで修理は行っておりません。

 アップルストアに持っていって下さい。

 水没の修理代金は20,800円をお支払い下さい。

 お客様の場合、安心パックに加入されていらっしゃいますので

 その控えを最寄りのソフトバンクショップに持ってきて下されば

 そのうちの85パーセントはお客様に戻ってきます。

 といっても月々の料金から値引きという形ですが。」


あくどい商売してンなあ、ソフトバンクさんとアップルさんよ~

一括で戻してもらえないの~?

ただでさえ歯医者で痛い出費だというのに。

これじゃあ

家賃も払えなくなるじゃないですか

水没が自分のしでかしたこととはいえ

あああ

私の手からヒラヒラと舞い飛ぶ万札~~





いいえ

私はこの場に及んでも諦めません。

ドラッグストアに駆け込んで

湿気取りを買ってきて

分解して中の粒々を取り出して

ジップロックにiPhoneと粒々を入れて・・・

これが私の最後の悪あがきです

神様、仏様、キリスト様、大鵬様

どうか、私にお慈悲を・・・



この状態で4日間

そっとしておきます。

それでダメなら

潔くアップルストアに行ってきます。

皆様

どうか

こんなバカなヤツの悲痛な願いが叶うよう

祈ってやって下さい・・・

明日がその4日目です

それまで連絡取れません

しばらく山に籠もります・・・






何かあったら電報下さい。

人気ブログランキングへ