今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない~If today will not tomorrow may.

たとえ競馬がはずれても、その悔しさがきっと来週の万馬券に繋がるのです。そんな前向きな愚痴日記。

酸辣タンメンと激辛味噌タンメン@「中華料理十八番」in神田美倉町

2013-06-18 15:14:20 | ランチ(神田)
じぇじぇじぇ!!






「あまちゃん」と「空飛ぶ広報室」



ハマってます~~~!!






弘美です。





なんか最近

お店で

「じぇじぇじぇ」って言うお客さんがいて

え~~っ

何それ?

教えてもらったら

今やってる朝ドラ「あまちゃん」の女の子の口癖らしく

そういえば職場のオジサンもハマってるし

脚本がクドカンだし、キョンキョン出てるし

見てやるか~


と思って土曜のBSで1週間分観たのよね


そうしたらなんなのよ

薬師丸ひろ子も出てるし

レディガガ(を真似てる女優さん)と

レディオガガのフレディーマーキュリー(を真似てる女優さん)も出てくるし

さすがクドカン、NHKでかなりの冒険してる~

主人公の女の子も可愛くていいんだよ~

なぜ今まで観てなかったのかと後悔

これからは必ずチェックしないと!


そして「空飛ぶ広報室」

有川浩さん原作で直木賞候補にもなった本のドラマ化

日曜9時で来週で最終回

航空自衛隊広報室とテレビ局のディレクターのお話で

ラブストーリー色がちょっと濃いですが

丁寧に航空自衛隊を描いています。

毎回毎回必ず号泣ですが

今日は柴田恭平演じる広報室長の定年退職を

職員みんなで見送るシーンはティッシュで鼻チーン

原作者の有川浩さんは

後半、原作とドラマとかなり話が変わってきますが

見ごたえあるので見て下さいと話されたようで

普通は原作者が自分の描いてもらいたいドラマではなかったと

思われるものが多い中、原作者が押すというのはよっぽどいいドラマであったかと。


私は右翼ではありませんが

日本のために働いてくれている自衛隊の方々を

心の底から感謝している人間なので

いろいろドラマとして制約される部分もあると思いますが

素直に応援しております。



しかも~

私好みのイイおとこが結構出てるのよ

ムロツヨシ~ちょっといいのよねえ~~

脱がせたら色白ムチッなカラダしてるんじゃないかしら。

オバちゃん、分かるのよ、なんとなく。



そして~

今私の一押し

綾野剛君、可愛いじゃないの~!!

今の私の可愛がっちゃうわよランキング1位っ!

もう凄いのよっ

剛君ったら夢に出てきて私に

あんなこともこんなこともしちゃってくれちゃったのよ~

どうしてくれんのよ~~

この

火照ったカラダを





ということで今日は

またラーメン。



神田美倉町の「中華料理 十八番」





昭和の香り漂う店内、サラリーマンばっか。





もちろんオヤジと相席だわね



酸辣タンメン。

ここの酸辣タンメンは辛味がそんなに強くない

酸味は程よく、味はしっかりしてる

白菜や人参やきくらげなど、中華丼の具材だな

卵でとじてて、あんかけ風



麺は細麺

ちょっと麺の粉っぽさが残るのが気になりますが

味は旨い

ちょっと他の料理も試してみたいわね






と次の日もここに来て



激辛味噌タンメン。



見てのとおり全然激辛でないけど

程よい辛さとしっかりした味噌味

いや~旨い

残念ながら

やっぱり粉っぽさを感じるのだけど




食後にわかばを一服すれば

忘れてしまうほんのちょっとしたことだから







よ~し

次は

中華丼に挑戦だ~~~~

人気ブログランキングへ



スーラーメン@「中華料理 大勝軒」in神田須田町

2013-05-23 17:38:44 | ランチ(神田)
矢口ちゃん


さすがに


自分んちに男連れ込むのはマズいっしょ






弘美です。




今日はお昼に

なけなしのお金を下ろしに銀行に行ってきた

は~~~

預金口座の残高を見て思う


「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざり」


アベノミクスさんはいつ私のところに来てくれるのだ・・・




大人しく日高屋で野菜たっぷりタンメン大盛を食べようと思ったけども

財布の中をみたらなんと日高屋の大盛無料券がごっそりと入っていて

何が楽しくて週に3日ペースで日高屋通いをしているのかと

悲しくなってしまったよ


すると私は急に自暴自棄になってしまってね

彷徨うように店を探したのさ


んで見つけたお店がここ



「中華料理 大勝軒」。

神田の隅田町交差点とJRの高架下のちょうど中間のところにありました。

神田には他にも大勝軒がありますけど

そことはちょっと雰囲気が違います

調べてみれば

首都圏の大勝軒は分け方によっては4つの系統があるそうです

中野・代々木上原・丸長系、東池袋系、永福町系、人形町系

人形町系は、明治45年(大正元年)創業の人形町大勝軒が始まりで

大勝軒系の中でも最古の歴史を誇るそうで

この大勝軒は人形町系大勝軒の中でも

古参の新川大勝軒を受け継いでいるらしいです。





その新川から移ってきてまだ間もないので

店内は綺麗ですね。

まっ赤なカウンターが目に眩しい



今日はというか今日も

スーラーメン680円でいきましょうか

今は1周年記念でお安くなってるようですし



食券を買って姉さんに渡すと

「小ライスつけますか?」

ええ、つけますとも

人気店らしく満席です





程なくして目の前に現れたスーラーメン





白菜、ニラ、豚肉が入ってます。



麺は中細ちぢれ麺

一口すすれば

うんめえ~~

優しい味とうたっておりますが

結構酢が効いております。

が、むせるほどでなく、まろやかで

多分旨味と酸味のバランスがいいんでしょうな。

辛さもほのかに感じられます

見事な三位一体

このクソ暑い中

完食です。

もちろん小ライスには残ったスープを足して

雑炊風にした私ってばなんて食に貪欲なの



そういえば

ここには

「激辛台湾ラーメン」500円があるようで!

これは食べなきゃ駄目でしょ

いつ食べるの

次回でしょっ









そういえば

最近

ラーメン→ラーメン→中華丼のローテーションが過ぎるでしょ

人気ブログランキングへ


中華丼の定義とは@某店in神田

2013-04-21 00:19:42 | ランチ(神田)
店から帰ってテレビをつけたら

ちょうど

「お願いランキング神楽坂の美味しい洋食店」やってて

あのキッチンタローが

出ました~~


私が行った時のキッチンタロー


川越主婦じゃなくって川越シェフ、100点つけてたよ~~


凄いね~~


でもね


あそこを



神楽坂というのはちょっと無理だと思うの


あそこはどう考えても

江戸川橋なのよ




弘美です。



お久し振りです。

最近ジョギングしたり

酵素ドリンク飲んだり

ヘルシアコーヒー毎日1本飲んで

うっすら

誰も気づかない程度ですが

自分では分かってるんです

薄皮一枚ほど痩せたんです。



そうそう

生大根ダイエットも始めました



ということで

前みたいにそうそう外食することもしなくなって

ということは今までどおりのブログ更新もなかなかできなく



でもね

ブログを読んで下さってるS木さんに

最近のブログ更新しなさ過ぎを突っ込まれましたので


更新致しますよ~~~



久々に中華丼ネタです。

自分を中華丼ブラーを名乗ったのですから

中華丼は語らせてもらいますよ。

中華丼とは・・・

具は白菜とたけのこがメイン

脇を豚肉やにんじん、きくらげが固め

アクセントとしてうずらがある

店によって

そこにキャベツを入れたり

海老やイカなどが入っていれば

それこそ至福の時を味わえるというものだ

適度に歯ごたえがあって

それらをとろとろのアンが一つにまとめている

まあ

牛丼屋で牛肉が入っていない丼を

「牛丼です」と言われたら

そこの親父を半殺しの目に合わすこともできるけど

豚が牛になろうが

海老がのっていなかろうが

うずらを見つけることができなかろうが

いや、うずらは譲れないが

それを中華丼と言われれば

「そうだよね」と納得せざるを得ない

そんなあやふやな定義なんだけど。


でもさ








これはどうみても



ただの野菜炒め乗っけ丼でしょっっ

中華丼に

もやしはいらないでしょ

アンがどこにも見当たらないでしょ



「ただの野菜炒め乗っけ丼です」と言われれば

「いや~美味しいただの野菜炒め乗っけ丼ですね~」と

こっちも納得して大人の対応してやるのに・・・

いや~

店の数だけいろんな中華丼があるということを

実感したそんなお昼でした。






最後に

一緒に出てきたラーメンの汁が

びっくりするくらい

薄かったことを付け加えさせていただきます。












ほんと

うんまい

中華丼食べたいなあ・・・・


人気ブログランキングへ







辛麺特辛(10倍)@「御盛旬味家」in神田

2013-02-17 23:36:09 | ランチ(神田)
いよいよ

来週の日曜、東京マラソンです



無理、絶対無理

胃が痛くなる





弘美です。





風邪を引いて

歯が痛くなって

iPhone5を洗濯機で洗って


山に篭って

ブログを更新するのも久し振りです。


iPhoneも無事アップルストアで交換

2万円かかったのもいいお勉強

歯医者もひと段落ついて

先生も

「本格的な治療は東京マラソン終わってからね」

と言ってくれ

そろそろ人里に下りてきました。


本日走りました。

あんなに

直前は長距離は駄目だって

調整する程度にしとかないといけないって

言われたのに


不安な私は

25キロも走ってしまいました。

もうね

走れば走るほど不安になるんですよ

25キロくらいじゃこの暗い気持ちが晴れないんですよ

なんでもっと真剣に練習してこなかったのか

大丈夫大丈夫大丈夫マイフレンドなんて

能天気だった自分を馬鹿野郎と罵倒してやりたい

マジで逃げ出したい

もう一度

山に篭っていい・・・・?



もう

こんな時は食べたいものを思い浮かべて

東京マラソンのことは忘れよう



神田にある「御盛旬味家」。

歯がこの状態だから

もちろん刺激物は厳禁でして



食べていけないと言われると余計食べたくなる

ああ食べたい食べたい食べたい





辛麺特辛(10倍)

辛麺食べて

汗と一緒に押しつぶされそうなプレッシャーも私の中から放出したい





この辛麺を



東京マラソンが終わった後に

完食したい

いろんなことがあったねえって笑いながら。








白飯は無料サービスなので

雑炊で最後〆るのが

東京マラソン後のとりあえずの夢です

人気ブログランキングへ


今年最後の神田ランチは@「とりぱぶ花かげ」in神田駅西口

2012-12-28 17:33:25 | ランチ(神田)
今日が御用納めの方も多いのではないでしょうか


もう打ち上げで既に呑んでいらっしゃる方も?


まだお仕事の方


さああともうちょっと


頑張りましょ





弘美です。





私も今日で昼間の仕事は終わりです。


今年1年長かったようで短かったようで長かった


何か大事件や不幸に見舞われたわけでもないけど


年をとった分、健康面で悩まされたような1年でした。


これはもう年々考えなきゃいけないのですが


やはり

「人間、健康が一番」

いつまでも若いと思うな 4×○女と自己牽制

日々肌もアタマも内臓も衰えていくのですから

ちゃんとケアしていかないと、と実感しております。


といいながら毎日呑んでるんですけどね



さて

仕事納めの本日

年内、神田での最後のランチは



「とりぱぶ花かげ」神田駅西口すぐ。

昼休みに銀行に行けばATMには長蛇の列!!

ほとんどの時間を待つのみに取られ

ラストはちょっと優雅にランチでも・・・は甘かった

焦りながら探し

とりあえず入店。

このお店は夜は鳥料理の居酒屋さんみたいですね。

並んではいませんでしたがほとんど満席状態。

たまたま空いててラッキーでした。

メニューは



これらから2品選ぶシステムです。

私はハマチ刺しとチキンカツをチョイス。

夜のバイトの接客の参考にしようと購入した

阿川佐和子の



「聞く力」を読みながら待てば

5分ほどで出てきたのは



これが500円ランチ。



ハマチ刺し



チキンカツ

これにごぼうのマヨネーズ和えと鶏の煮物とお漬物と味噌汁で500円。

チキンカツは揚げたてではありませんが普通に美味しい

ハマチ刺しも大きい切り身が4切れで満足

ごはんが心なしか少ないような気もしますが

これだけのボリュームで500円ですので満席もうなずけます。





隣にたまたま座ったサラリーマン3人組の話が耳に入りました。


リーマンA「俺ら、キャバクラよりスナックだよな~」

リーマンB「キャバクラって何で客なのに女に気を遣わなきゃいけないんすかね~」

リーマンC「金かかるしさ~」

A「同伴で寿司屋連れてったらさ、トロとかイクラとか高いものばっかり頼みやがってさ

      俺なんか巻物よ?中途半端に食事しちゃって今腹減ってないんだよねって(泣)」

B「それで店で死ぬほどポッキー食べるっしょ?」

C「アフターは焼肉食いたいとか言っちゃってさ~」

A「うどんじゃダメ?って言うとすんげえ機嫌悪くなってさ」

B「あ、○△□さんいるじゃないですか?キャバクラ好きのあの人。

 あの人、キャバクラ通いはボランティアって言ってましたよ。

 見返りを求めちゃいけない」

ABC「ホントそうだよなあ(納得)」


思わず3人組を見てしまいましたよ(笑)

味噌汁吹き出しそうになりながら

途中から耳ダンボで聞いてました。

2ちゃんネタのような本当の話。


サラリーマンの苦労も大変ですね。

とにかく世の中のキャバクラ通ってるサラリーマンが

みな同じ思いだということが分かって勉強になりました、はい。









でも

どこでブログや夜の接客の際のネタにぶつかるか分かりませんね。

来年はネタ帳を持ち歩くことにします。








人気ブログランキングへ



















メンチカツ定食500円@「大越」in神田駅ガード下

2012-12-14 01:54:45 | ランチ(神田)
安住幹事長代行が

「民主党を性根から叩き直して欲しい」



おいおい、叩き直される前に


叩きのめされちゃうよ




弘美です。



って書くとさ

まずいんだよね

知ってる人いっぱいいるから




この前に行った「升亀」

と神田駅ガード下の双璧をなす店

「大越」



ここは飲みには来たことがあったけど

ランチはまだない




あ、そうだ。

おっちゃんがいる。



「大越にランチ行きたいんですけど」


おっちゃん、今日はラーメン食べたかったろうに

嫌な顔せずに付き合ってくれました。

ありがとう。



おっちゃん

「ここはなあ、揚げ物が旨い店なんだ。

 升亀が魚が旨くて、大越は揚げ物なんだな。」





さすが大越もサラリーマンの心の癒し場

混んでます。

おっちゃんが言うとおり

揚げ物にしますか。

「大越」は「升亀」よりほんのちょっと年齢層高め?

落ち着いた雰囲気です。

俵万智風に

「おっちゃんが

 ここのメンチカツがすごいんだよって言うから

 12月13日はメンチカツ記念日」



はい、来ました



いたってノーマルなメンチカツ定食ですね。



ちょっと大きめではあるけども

どうみても普通のメンチカツ定食。

何の衒いもないメンチカツ定食。

味噌汁は升亀と同じシジミの味噌汁

どんだけ神田のサラリーマンは二日酔いなんだ。

お漬物と大根の煮たやつが脇にたたずむ

オヤジも家に帰ったら

奥さんに

「あんたもメタボに気をつけないと」と油モノを控えられ

せめて奥さんが見ていない昼くらい

ちょっと油モノ食べたいじゃないか

そんなオヤジの願いを叶えてあげる

何もデカくなくていいんだ

何もデカくなくて・・・いいんだ・・・


あ、味は美味しかったです。

ご飯はドンブリ飯ですし

これで500円ワンコインですからお得です。

サラリーマンや貧乏OLに優しいお店

ご馳走様ですた。






おっちゃん

店を出て

「あ、ごめん。

 揚げ物凄いの升亀の方で

 大越は

 魚系が旨いんだった!!」






おっちゃ~~ん~~~ッ





再訪、決定です。

次は魚を食べてやる

人気ブログランキングへ



久し振りの天丼、天丼、ドンジョンソン~~@「海鮮道場」in神田駅ガード下

2012-12-12 02:02:40 | ランチ(神田)
そろそろ

お店も

お客さんが歌う歌がクリスマスソング

安奈

白い恋人達

恋人はサンタクロース・・・

あ、恋人はサンタクロースは私が歌ったんですけどね




弘美です。






今日は朝からどうにもラーメンが食べたくて

12時になった途端

そうだ、貧乏人が食べられるラーメン

日高屋しかないとエレベーターに向かったのだが

エレベーターの前で

「升亀」に付き合ってくれたおっちゃんに捕まってしまった

「今日はどうすんの?」

「今日はなんかラーメンな感じで~日高屋で野菜たっぷりタンメンを・・・」

ちょいかぶせ気味に

「週初めはがっつり食べたいんだよなあ、天丼はどう?」


やはりここは職場の人間関係を円滑にいかせるためには

私の「今日はラーメン!」は我慢しといた方がいいだろ


しかし天丼って結構お値段するんじゃねえの

だから~そんなに昼メシにかけられないの


おっちゃんは言った

「俺だって少ない小遣いでやってんだ、任せろ」


信じてついていったところは・・・



神田駅東口のガード下「海鮮道場」

海鮮道場?

海鮮の店で天丼?



店の前にこんなのあっても



店内がどうみても海鮮系


すんごく狭い店内です

10人も入ると酸欠になりそうな。

不安な私を無視して

おっちゃん

「天丼、2つ」

すると店員さん

「うちの並は牛丼屋の大盛りくらいありますけど。

あと女性はごはん少な目の小鉢付のレディース天丼がありますよ」

おっちゃん

「いや、今日はこいつ初めてだから普通のにして、喰うから」

キャー恥ずかしいから~~


注文を聞いてから揚げ始める

5分して出てきたのは



海老2本とキスとホタテ(ベビーだけど)と茄子とサツマイモとししとうとえのき

漬物がのって、豚汁と



温泉卵がついてるの

これで

なんと

500円



この天丼に

温泉卵を



のっけて食す


タレはちょい甘め

温泉卵を入れると

これがまた

「タマゴかけ天丼」

天丼をこんな風に食べたら怒られるぜ、普通。

500円だからこんなことが出来るフリーダム。

マジで喰い切る5分前


は~~満足

とても女一人で入れる店ではないから

おっちゃんが連れてきてくれなかったら入れなかった

しかも

500円でこんな贅沢させてもらって

おっちゃん、一生ついて行きます






しかし

最近

昼メシカロリーはんぱない

いくらマラソンしてるとはいえ

ヤバくねえ?


人気ブログランキングへ









餃子とビール@「スヰートポーヅ」in神田すずらん通り

2012-10-08 00:41:55 | ランチ(神田)
うれしいうれしい3連休

何して遊ぼうかな


と思ってたら残り1日となってしまいました。



何もしてないよ~~~!!



弘美です。



あ、でも

あるモノを買うべく外出しました。

御茶ノ水から神保町まで歩いていくかと降り立ったら



こんなイベントやってました。







楽しそうですね~~



演奏を見てたらなんと隣に

宇崎竜童さんが!

さすが渋いオジサンです

でもあまりにもガン見し過ぎて

気持ち悪がられてしまいました。

くそ~握手してもらえばよかったっ


神保町まで歩いて買い物を済ませ

今回行ってきたのは




すずらん通りにある「スヰートポーヅ」


なんと創業昭和11年。



来てみたかったんですよねえ

焼き餃子、水餃子、包子オンリーの専門店です。



店名のスヰートポーヅは、美味しい(スイート)、包子(ポウヅ)から。



ここのお通し、豆って珍しい



ここの餃子、少し変わっています。



形は棒状で、両端は閉じられていません。

具は豚肉・白菜・にら(多分)で、にんにくは入っていません。

肉厚でもっちりとしてします。

ラー油ではなく、辛子を付けるのがここの食べ方らしいです。

美味しかったです。

しかし、さすが有名店

次から次へとお客さんが来店。

私もやっと来れて幸せです。





というわけで神保町まで来て買ったものは



今まで普通のスニーカーでウォーキングしてましたからね

ようやっとランニングシューズ買いました。

とりあえず形から入りましょう。



人気ブログランキングへ




山椒激辛ラーメン+麻婆丼セット@「味坊」in神田駅北口近く

2012-10-05 18:07:15 | ランチ(神田)
大滝秀治さん

お亡くなりになってしまいました

高倉健さんの映画「あなたへ・・・」では

元気なお姿拝見できたのに・・・


合掌



弘美です。




ここ最近は

職場から自宅まで歩いて帰っている。

iPhoneに「Jog Note」というアプリを入れ

毎回計りながらのウォーキング。

これがスグレものでGPSで現在地などを正確に測定してくれる。

おかげで毎回の時速が即座に分かり大変有り難い。

とりあえず平均してみると

私の歩行速度は時速6キロ後半台。

結構早いほうだと思う。

これを時速7キロまでに持って行けたら

42.195キロを6時間でいけるということで

そうすれば東京マラソンは制限時間内でよければ

走らなくてもいいということになる。

まあ実際完走ならぬ完歩で済まそうなんて

罰当たりなことしたら真面目に取り組んでる皆さんに

叱られそうだが

「いざとなったら歩ける」と思ったら

気が楽になったのも事実。

あんまり考えすぎないで取り組めたらと思っておる次第で。



というわけで

マラソンを始めるにあたり

食生活も改めないといけないのですが

こちらの方はもうしばらく様子見。

とりあえず暴飲暴食は極力避けるということで

自分に甘いこと露見しましたが


久々に神田ランチ。

たまにおとずれる「激辛欠乏症」

神田界隈で食べられる激辛メニューを探して見つけたは・・・



「味坊」

表に



「山椒激辛ラーメン」なんてあるのを見たら食べてみるしかないっしょ

店内は





すごく綺麗にされてます。

それにしても中国の東北料理って何?

山椒激辛ラーメン+麻婆丼を頼んで

出てきたのは



これが山椒激辛ラーメンですか~。



麺は中細ちぢれ麺です


さあ食べてみましょうか



・・・・・・・



全然辛くない

山椒の痺れは来るのだけど

唐辛子の辛さが全く伝わってこない

しかも味にパンチがない

マズくはないが

押し寄せてくるモノがない




例えるなら見た目は色鮮やかなんだが

全然グッとくるものがないAKB

ももクロやberryz工房のようなインパクトがないんだな

よくみれば

野菜が、もやしは湯通ししてあったのは確認したが

それ以外全部「生」。

これってどうなの~~~

生で食べられないわけではないけど

やはりラーメンの具としては火を通してほしい。



結局

一番美味しかったのは



麻婆丼だったというこのオチ。

いや、お米の炊き具合が絶妙。

この店は丼ものがオススメなのかもしれんね。







人気ブログランキングへ



今トレンディなカツカレー@「ゴーゴーカレー神田駅南口スタジアム」

2012-09-28 18:09:02 | ランチ(神田)
台風がきてます。

今回の17号は風が凄いらしい

皆さん、気をつけましょう





弘美です。






それにしても

安倍さんのカツカレー騒動が俄然ネットで盛り上がってます。

テレビでは「3500円のカレーを食べる安倍さんの感覚が?」と

総理大臣にもなってないのになんだかね~・・・ってな感じですが



ネットでは安倍さん擁護派が大多数を占めております。

かくなる私も安倍さん擁護派であります

とりあえずカツカレーの件に関してですが。

総裁を狙ってる男達が気合い入れるのに

これくらい値の張る食い物食べないでどうする!!

3500円のカレーを食べて

それこそデフレ対策だと思えば何のことはない



じゃあさ~じゃあさ~?

もしかしたら値段でなくて

「カツカレー」ってとこがアウトなの?

もしかしたらヒレカツ定食とか

チキンカツ定食だったら良かったのか?

カツカレーだから批判されたなら

カツ丼もダメだってこと?

カツ煮ならギリ許される?

福井には~ソースカツ丼ってのがあるんやけど

あかんかったら、あんた

福井県民を敵に回すことになるンやざ~~~



とマスコミと同じレベルで考えるなら

こんな感じになってしまうってことだな

っていうくらいレベルが低いんだな




ということを思っていたら無性にカツカレーが食べたくなってきたので

行ってきました








ゴーゴーカレー神田南口駅スタジアム



やっぱりここはカツカレーを選択でしょ



黄色が目に染みる店内



意味ありげな番号を呼ばれて

カウンターまで取りに行ったのがこれ



カツカレー エコノミークラス(普通盛り)650円

福神漬けとキャベツは取り放題

普通盛りだけど結構凄いよ、ご飯が

次からはヘルシークラス(少なめ)でいいかもしんない


味は好きだね

coco壱より好み

カツはでかくてサクサクで旨い

ルーが少ないのが難点だけど


それにしても大盛況

そして周りはみんな

カツカレーばっか


総理大臣にもなってないのに

早速経済効果発揮

この「カツカレー特需」で

カレー業界万々歳


恐るべし、安倍晋三

私は考える

これは安倍さんが首相になったら、

インドとの連携を強めて

中国韓国を牽制するという

メッセージが隠されているのではないかと。


んなわけもないだろうけどさ










でもね


安倍さん

腸の病気が治ったからって

刺激物は控えた方がよろしくてよ



今度こそ日本のために

死ぬ気で頑張ってもらわないといけないんだからね。


人気ブログランキングへ