写真は全然関係ないけど、昼頃、校庭に置いた洗剤のボトルです。気がつきましたか?影に注目です。影ができないのです。太陽が真上から照りつけていることがわかりますね。
さて、1ヶ月間更新できなかったラスト第10弾は動物の話題です。校庭にいるヤギはまだかわいいのですが、最近になって、ウシが校庭をうろついています。気がつくと巨大なウシがそばにいてビックリします。しかも集団でいたりするので、「うぉ~っ」って感じです。よく見ると、雑草をおいしそうに食べています。草取りの代わりになっているみたい…。それにしても、どこの家のウシだろう?私の学校はまわりが2重の柵で囲まれていて、警備員も24時間体制で常駐しているので、寮の生徒ですら簡単には学校に出入りできないのに…。もしかして、学校の家畜?ヤギはそうだと聞いたけど、ウシも?先日なんて20頭くらいいましたけど。
話を関連させて…。この国はビーフが安いよ~。部位にもよるけど、挽肉で1kgでN$17(約270円)。それを300g買っても約80円だもんね。しかもうまい。私が好きなのは「Boerewors」という種類。これは1kgでN$29(約470円)。黒胡椒で味付けしてある挽肉を腸詰めにして、ウィンナーみたいに加工してあります。ただ焼くだけで、ものすごくおいしいです。ウシを見ながらいつかは肉になのかと思うと、なんだか悲しくなってきます。
そして、我が家ですが…、天井の隙間からコウモリの糞が落ちてくるのを見かねて、天井をモップでドンドン叩いていたら、コウモリが逃げる方向を間違えて、その隙間から落ちてきました。1ヶ月1匹くらいの割合で部屋の中に飛び込んでくるコウモリですが、この日だけ(24時間以内)で、4匹も血迷って入ってきました。ちょっと刺激を与え過ぎました。あいつら哺乳類だから、狂犬病とか持ってたらイヤなんだよね。かなり警戒しています。幸いコウモリは人から逃げていくようにしか飛びません。滑空するタイプなので、室内では狭さのあまりすぐにボテッと落ちてきます。モゾモゾ這っている姿がかわいいです。掃除用の柄のついたブラシで押さえつけると、「キー」というものすごい高い耳障りな音を出し、翼を広げて怒ります。あんまりいじめない方が無難ですね。それにしても、天井の隙間を何とかして埋めないとなぁ。
さて、1ヶ月間更新できなかったラスト第10弾は動物の話題です。校庭にいるヤギはまだかわいいのですが、最近になって、ウシが校庭をうろついています。気がつくと巨大なウシがそばにいてビックリします。しかも集団でいたりするので、「うぉ~っ」って感じです。よく見ると、雑草をおいしそうに食べています。草取りの代わりになっているみたい…。それにしても、どこの家のウシだろう?私の学校はまわりが2重の柵で囲まれていて、警備員も24時間体制で常駐しているので、寮の生徒ですら簡単には学校に出入りできないのに…。もしかして、学校の家畜?ヤギはそうだと聞いたけど、ウシも?先日なんて20頭くらいいましたけど。
話を関連させて…。この国はビーフが安いよ~。部位にもよるけど、挽肉で1kgでN$17(約270円)。それを300g買っても約80円だもんね。しかもうまい。私が好きなのは「Boerewors」という種類。これは1kgでN$29(約470円)。黒胡椒で味付けしてある挽肉を腸詰めにして、ウィンナーみたいに加工してあります。ただ焼くだけで、ものすごくおいしいです。ウシを見ながらいつかは肉になのかと思うと、なんだか悲しくなってきます。
そして、我が家ですが…、天井の隙間からコウモリの糞が落ちてくるのを見かねて、天井をモップでドンドン叩いていたら、コウモリが逃げる方向を間違えて、その隙間から落ちてきました。1ヶ月1匹くらいの割合で部屋の中に飛び込んでくるコウモリですが、この日だけ(24時間以内)で、4匹も血迷って入ってきました。ちょっと刺激を与え過ぎました。あいつら哺乳類だから、狂犬病とか持ってたらイヤなんだよね。かなり警戒しています。幸いコウモリは人から逃げていくようにしか飛びません。滑空するタイプなので、室内では狭さのあまりすぐにボテッと落ちてきます。モゾモゾ這っている姿がかわいいです。掃除用の柄のついたブラシで押さえつけると、「キー」というものすごい高い耳障りな音を出し、翼を広げて怒ります。あんまりいじめない方が無難ですね。それにしても、天井の隙間を何とかして埋めないとなぁ。
