紅緒の休日

紅緒家のたわいないできごと

貴船・鞍馬

2015-06-02 20:18:40 | 京都女子旅
今日はかねてから行きたかった「川床」を堪能するために

「貴船・鞍馬コ-ス」友と

まず時間に余裕があったので「鞍馬寺」を新緑のまぶしい山門さあ~登りますよ御神木

結構急登可憐な花本殿に30分かけて到着~パワ~スポット

さあ~今から「貴船神社」へまた歩く~と~ちゃく新緑と深紅の灯篭のコントラスト絵馬の発祥地らしい有名な「水みくじ」を浮かべると文字が

さて「べにや」ここにて待合す・て・き「川床」料理を美味なりお腹膨れるほんの一部だがここで山椒の漬物をお買い上げ毛布も貸出あり

その後は「きらら」にて移動座席が横向き

三条通りから池田屋跡地レトロな建物多し~定員さんもおしゃれ

そして第二の目的地「京都シャボンヤ」せっけんのお試し水鉢好み

歩いて歩いて「錦」混んでる

まだまだ歩いて「ソワレ」店内は「あ・お・い」「フル~ツポンチ」お味は

腹ごなしに歩くこういう感じすき~「辰巳大明神」「巽橋」

「花見小路」の人の多さ

今日の歩数なんと「約2万歩

友は歩きたくないお方だんだん無口になっていくのはいうまでもない

最後これを買ってきましたこれおいしい~






京都紅葉2014

2014-11-18 15:41:59 | 京都女子旅
今年もいよいよ紅葉の時期

今年は学生時代の友と

「南禅寺から銀閣寺の哲学の道コ-スめぐり」

地下鉄にてまず「南禅寺」このトンネルからスタ-ト

「金地院と天授院」とをはさんだ道紅葉してる金地院はパスして「中門」ポイントごとに紅葉

そして「水路閣」今日の旅のお供もみじと水路閣

石川五右衛門で有名な「三門」登らず

お次は「永観堂」ここの門バスで通り抜けできる特別展につられ拝観することにさあ~もみじのオンパレ-ドはあ~お見事もみじのじゅうたん

「哲学の道」を上る

そして今日のランチは「よ-じや」にて部屋に案内され食事中は部屋の中は「ザ・和」部屋から見える景観90分の制限付き

「よ-じや」のお庭も

ぼちぼち動かねばと「法然院」

そして「銀閣寺」山門を」くぐりご対面この整備された白砂紅葉に埋もれる「銀閣寺」

まあこうやって淡々と記事をアップしているが・・・この間も友のおしゃべりは絶え間なくつづく

お次は「真如堂」三重塔ともみじ

「光明寺」裏も振り返ると

そしてバスに揺られ押され駅へ

駅ではもう「クリスマス」

友と二人だけでの遠出は何年ぶり

いつもは「トリオ」にてなのだが、もう一人は遠方

次回は「トリオ」にて会いたいなあ~おしゃべりな友の相手はほとほと疲れる

なあ~んてまた会おうぞよおしゃべりな「友よ」

そういえば、「よ~じやのマスキングテ~プ」かわいい~







紅葉狩り2013年

2013-12-04 19:52:27 | 京都女子旅
今日は京都へ友と紅葉狩りきれい

今年は「嵯峨野・嵐山コ~ス

まずは「大覚寺」へ紅葉は所々ちょっと見頃過ぎた

豆知識としては「大覚寺」は「祇王寺」と親戚関係になるらしい拝観料もセットで買うとお得

まあ気を取り直して「あだしの念仏寺ここはよくサスペンスで使われるとこまあまあの見頃竹林の小道がきれい上を見上げると

あだし野の一帯に葬られた人々のお墓なのである「あだし」とははかないという意味

次は「祇王寺」ちょっと混みだしたここはもうもみじのじゅうたん

平清盛の寵愛を受けた姉妹「祇王・祇女」が「仏御前」の出現により都を追われ尼となり過ごした庵後に「仏御前」も一緒に籠もって仏門にはげんだ場所

「二尊院」ここもちょっと怪しいので門だけ

「落柿舎」柿がポイント

「常寂光寺」ここもすっとばし

「竹林の小道」すごい人

「野々宮神社」でべにこの学力アップを

「お亀石」に願い事をして触ると一年以内に願いが叶うらしい黒木鳥居で有名

ここまでご飯も食べず駆け足でめぐり

やっと「めし」「稲」にてあんかけ湯葉なんちゃらかんちゃら中からはこんなふうに眺められる

「渡月橋」人・ひと・他人

そして「時雨殿

で~でんとお出迎え

兼徳公参議篁

この二種は一昨年の社中展にて書きこんだから思い出ふかし

右大将道綱の母

これは挫折したので覚えてる

誰もが知ってる紫式部そして小野小町

う~ん見ごたえ十分

ちょうどべにこも百人一首を習ってるらしい

こんな感じで今日は終わりました~

























紅葉狩り2012年

2012-11-21 21:04:10 | 京都女子旅
今日はかねてから約束してた京都の紅葉狩り

「東福寺・泉涌寺~東山・祇園~四条河原町コ~ス

レンタサイクル電動だけどで紅葉狩り

まずは東福寺

通天橋の下はこんな感じ

かなりの混雑

だけれども紅葉はきれい

東福寺の後は智積院ここもきれい

清水寺にむけてこぎこぎ

おなかがすいたので漬物バイキング

30分待ち

二年坂

ねねの小道こんなとこあったんだ

清水寺いつきてもすごい人

安井金刀比羅宮にてべにこの良縁を結び

八坂神社753参りで混雑

とまわり

鴨川沿いを南下し

東本願寺のあたりでゆるキャラに遭遇あかほんくんらんおんくん

都路里でお茶が時間なかったなり

実はべにこが昨日から下痢でダウンして

義母にお世話になっていたのだ

どうもありごとうございました

そして友よ最後まで行けるかどうか惑わせてすみません