暑い。暑いから天然のクーラーがついている避暑地へ避難
3時に起きて、4時に出発…。
今日目指す所は「五色ヶ原」ピークを踏まない山歩き。
そして、初めてのガイド付き。いつも二人で勝手登山
しかも他の方々も…。
さぁ🎵シンガリでスタート。コースは
起伏にとんだ「滝多め」のコース。
まず「ヨグソミネバリ」の大木。シンボルツリー
他の植物がからまって?共生している圧巻の木。
さて、木戸
を開け、杉林の中を抜け、黄はだの水場の由来となる黄ばたの木。
皮を剥ぐと黄色のねばねば。効能は胃腸薬。
その皮を剥ぐ時にガイドさんから見せていただいた熊の手…。
ちょいぐろい?
一番目の滝「久手御越滝」
マイナスイオンたっぷり浴び、本日最高地点「牛首」へ。
牛首で休憩して下る…。「池之俣御輿滝」の水を手に受けてみた
紫陽花がまだ咲いている❗
1ヶ月半位季節が違う❔
さあ又登り直しだよ
烏帽子小屋に到着➰🎵
ここでお昼。弁当
を食べる🍴この小屋がとても綺麗で、手入れの行き届いていること
40分位休憩して、出発…。
「沢胡桃沢」までの間に「アサキマダラ」の生態について講習
台湾まで飛んで行く蝶々もいるのだとか❗
「ネズ壁」から急な下り
が終わるとご褒美の青垂滝
キツネフリ
これはワサビ

女滝

「ガンバ尾」で休憩しながらガイドさんからお話

初めてみた「ヒカリゴケ」
光ってるの。
木と木の間のくぼんだ所が牛首で
あんな場所から歩いて来たんだと言われ感慨深し🎵
神様の木
このぽっかり空いた穴を神様が通ると信じらていた。
横手岩
まで来ると木の橋
が多く、シラビソコースみたい。
ゴゼンタチバナのお出迎え

鉱山跡地のトリカブトの話し。フグ毒との併用。
「ノリウツギの木の花が枯れたら結婚しませう」(笑)
いろんな話しが聞けて、質問したくても知識がなく…。
ピークを踏まない、ガイド付きの山登りも意外と楽しかったのかな。べにたと二人勝手登山はワガママがでるからな❗
次回はニリンソウが咲いてる時期に伺いたいな
五色の森に住んでいる妖精に次回は会えるかしら

3時に起きて、4時に出発…。
今日目指す所は「五色ヶ原」ピークを踏まない山歩き。
そして、初めてのガイド付き。いつも二人で勝手登山


さぁ🎵シンガリでスタート。コースは


まず「ヨグソミネバリ」の大木。シンボルツリー


さて、木戸




その皮を剥ぐ時にガイドさんから見せていただいた熊の手…。



一番目の滝「久手御越滝」


牛首で休憩して下る…。「池之俣御輿滝」の水を手に受けてみた



さあ又登り直しだよ

烏帽子小屋に到着➰🎵




40分位休憩して、出発…。
「沢胡桃沢」までの間に「アサキマダラ」の生態について講習


「ネズ壁」から急な下り

が終わるとご褒美の青垂滝






女滝


「ガンバ尾」で休憩しながらガイドさんからお話


初めてみた「ヒカリゴケ」


木と木の間のくぼんだ所が牛首で


神様の木


横手岩




ゴゼンタチバナのお出迎え


鉱山跡地のトリカブトの話し。フグ毒との併用。
「ノリウツギの木の花が枯れたら結婚しませう」(笑)
いろんな話しが聞けて、質問したくても知識がなく…。
ピークを踏まない、ガイド付きの山登りも意外と楽しかったのかな。べにたと二人勝手登山はワガママがでるからな❗
次回はニリンソウが咲いてる時期に伺いたいな

五色の森に住んでいる妖精に次回は会えるかしら
