本日も夕方から作業開始しました。

点検口の固定ネジも回らず。切断しました。



レールのねじを4個穴あけするのは大変なので点検口の上のレールを切り取りました。

点検口の固定ネジも回らず。切断しました。

のぞいてみると、割と簡単に手が入りそうな場所が腐食で裂けてました。左から2番目、固定金具の部分です。
狭い所用のパイプカッターを買いました。重宝しています。

前回修理したブースター側の写真です。修理しやすいようにトランク後方側面の点検口を拡幅しました。25cm四方だったので、肩が入いりませんでした。50cmに広げたのでなんとか肩が入るようになりました。これで作業ができます。

今回はこのあたりからトランクの前側点検口のあたりまで銅配管でやり直します。2.5mくらいです。途中にユニオン継手を入れ、悪い部分だけ修理しようかとも思いましたが、作業スペースが広いのでできるだけ長く配管をやり直したいと思います。