エアロキング(しばらくQueen)と過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングとエアロクイーンの日記です。RU8やMJ.ローザのもまだまだ頑張ります!

ボディーの腐食を修理開始しました。

2021-10-19 20:42:00 | バス修理
皆様こんばんは。

気になっていたのですが、あまりにも酷くなってきたので、ついに削ってしまいました。もう後戻りできません。

素人修理なので綺麗には直りませんが、遠くから見たら、ましなレベルにはしたいですね。

今回は左リアホイールハウス周辺です。点検ハンマーで軽くたたくとこの有様です。



グラインダーに錆び取りディスクを取り付けひたすら磨きます。




あんまり磨くと薄くて穴があくので今日はこの辺でやめました。錆防止剤を塗って終了です。

すぐ前にRU8がいますよ。











竹箒を買いました。

2021-10-17 17:35:00 | 日記
皆様こんばんは。
庭用の竹ほうきを近所の金物屋さんで買いました。

細い方が350円、太くて長い方が650円でした。夏から急に落ち葉の季節になりましたね。


私は太い方が使いやすかったですね。

キングは金曜日の早朝から出動予定です。
また実況しますね。



RU8の行灯を取り外しました。

2021-10-15 18:25:00 | バス修理
前の行灯は取り外すのが結構面倒くさいです。

まず、センターバンパーを下に開いて、出てきたカバーのネジを7本外し、カバーを下にスライドさせ外しまます。


行灯のケースが見えてくるので、ネジ4本と蛍光灯のカプラーを外してケースを取り外します。要らない毛布の上に裏返して置きます。


裏側のネジを9本外して、FRPのカバーをカパっと開けると行灯内のプラ板と蛍光灯が出てきます。
プラ板はネジ4本で固定されています。


中のプラ板は旧所有者の名前が切り文字で接着されているので再利用せず、新たに作成します。


逆順に組み付けて今日は終了です。防水をしっかりしてないと中が曇りますね〜。蛍光灯が丸見えでカッコ悪いですね!












バッテリーを交換しました。

2021-10-14 12:04:00 | バス修理
メインスイッチを入れてみると電圧が足りませんでした。バッテリーは三年以上使っているのでHITACHIのタフロングに交換しました。

交換前の電圧計の値です。

交換後の電圧です。


暫く走ってきました。電圧も上がりましたよ。



作業スペースが狭くて大変でした。
古いバッテリーは充電して比重を測り、大丈夫そうなら予備で持っておきます。






MK218がエンジンかからないと電話がくるの巻

2021-10-13 17:34:00 | 日記
夕方、ローザで送迎していると電話が鳴りました。

(写真がないのでシルエットクイズです。さてなんの車でしょう?よく見るとピアッツァのセンターコンソールがひっくり返ってますね。PIAZZAではありません。)

知り合いのところに出向しているMK218が調子が悪いと言う連絡でした。

セルはまわるけど、カチカチ言ってエンジンが掛からないとのことです。バッテリーがあがったかな?

メインやドアスイッチなど一通り聞いてみましたが、思い当たることはないとのことでした。

出先ではないらしいので、充電してみたら?と言いましたが、ケーブルがないそうです。明日の午前中にお伺いすることになりました。130F51なので、その辺にある奴を積んでいくことにしました。

その後の聞き取りで、違う人が乗ってメインを切り忘れたかも。とのことでした。

続きはまた明日です!

答え 1969年式FIAT500Lでした!
動くのか? 私は最近プントアバルトかウノターボを探してます。