フリーライセンスフアンもアマチュアも年に1回の祭典”ハムフェアー2014”の楽しみな2日間のスタートです!
本日8月23日(土)はいつもの夏とは違い、朝から熱くなく、オープン前に到着しましたが、雨が降りそうな天候ですが、かえって楽に回れそうです!
午前10時前ですが、入り口付近の様子ですが、ハムフェアーの人気の高さが長蛇の列?
オープン前に並んだのは初めてですねぇ?
入るとすぐに、メーカーブースがあり、JVCケンウッドで、カルトクイズをやっていたので、見ていたら、モニターにモザイクの入っているリグの映像が出ていて、判る方がいないと、だんだんモザイクを減らして、司会者は回答者を募っていました!
見ていたら、どこかで来た事のあるリグだなぁ!
なんだぁ!自分が使っているTS930Sでしたので、手は上げなかったのですが、司会者が私が言いたそうにしてるに気付いたみたいで、呼ばれてしまいアンサー!TS930!
メーカーの担当者が正解!良く解りましたねぇ? このリグは私も使ってますと言ったら、メーカーの方たちが喜んでいましたが、特製のボールペンをもらいました!
早く来た甲斐が有ったみたいですね!でも、結構マニアックな映像でしたが、オーナーがいては、ばれてしまいましたねぇ!
気を良くしてお目当てのCBCNコーナーへ
年々CBCNコーナーにはフリラーフアンが着実に増えていますね!
到着して、いつもの機関紙のエアトークを戴いたので、昨年に続き、おせんべの差し入れして、芳名帳にサインをしようと前の方に続こうと見たら、なんと、私の前にいたのは、板橋AB303でした!
顔が会った瞬間、いつもお世話になっております!と板橋AB303局殿が一言!
また、パイル大変ですねぇ(屋上でRC開催)でも涼しいので、助かります!
と言ってておりましたが、あの場所で、3バンドやったら、自殺行為になるので、一番少なそうな、特小だけ、チェックインして、終わりにしましたが、そのあと、私が昼食をとっている間パイルとの戦いでしたね!
また、明日もやるのでしょうが、さばくの大変ですよねぇ!と思いながら
私も昼食後、フレンドのOM局と、お茶し過ぎて、14:45のCBCNコーナー前の写真撮影会に行きはぐってしまいました!残念!・・・
一方、固定の特小東浦和レピーター1号、2号機の同時にモニターをどこの部屋にいてもモニターするため、レピーターアクセス機を1台増設したいので、ハムフェアー会場の東名電子で物色していたら、アルインコのDJーP22が値切り倒して7200円で新品が手に入りました!
ラッキーでした!
今日は朝6:30起きでしたので、少々疲れ気味ですので、次回続きをUPしますので、乞うご期待です!
←その他フリーライセンスブログ多数あります!左よりお入りください!