ハムフェアー2014で人気のCBCNブースで頂ける季刊誌エアトークは、毎回マニア絶賛の内容です!
サイズは三才ブックスのラジオライフと同じサイズです!
表裏や各ページには厚手の紙を使用していて、なんか高そうに見えます!
これを無料で貰える(配布)のは、太っ腹ですね!
記事の内容に共感を覚えるフリラー続出ですね!
まず、新技適のCB機(市民ラジオ)には、今後の販売予定が気になります!
来年のハムフェアーでは、現物が見られるかなぁ?
いっその事、現地で予約注文受けて、規定ロットになれば、生産して供給すれば、更にいいかもね!
私なんか、欲張りなので、特小・CB・DCRの3バンドが1台になり、移動でも、固定でも使える多機能なら売れそうかなぁ?
アマ機も、マルチバンドが支流でモノバンドはあまり人気ないので、特小のレピーターアクセス機能でもあれば、尚良いでしょうね!
大手メーカーでは出来ない(出せない)物が出れば、市場は反応すると思いますが、ラジックスさん頑張れ!
あると便利な特小ch互換表(特別付録)や市民ラジオのコンディション把握の為の、漁業無線局の放送を聴こう!IC-DPR100の使用レポートなど今、話題の記事満載です!
↑こちらかお入りください!
人気ブログランキング参加中です!