梅雨まっただ中の関東地方ですが、今週後半はトリプル台風に目が離せません!
梅雨末期になると大雨が降る感じがしますが、7月の同じ時期に3個の台風は珍しいですね!
今年はしっかり雨が降り、水不足は大丈夫そうですね!
梅雨前線も、この台風が過ぎると、大きく移動して九州地方は梅雨明け?
関東地方の梅雨明けは平年で7月20日前後なので、今年は遅くなる?
当局の固定は、雨だけならいくら降っても冠水する心配はありませんが、強風になるとタワー本体やアンテナなどが心配になります!
建柱して27年間は雷が2度落ちたぐらいで、それ以外は被害は出ていません(落雷でかなりの出費しています)が、この季節になると毎年不安になります!
JARLの第3者賠償保険に加入していますが、この保険は自分以外の法的に賠償責任が発生した時だけにしか保証されないので、使える環境になった時には当局のタワーやアンテナは壊滅状態ですね!保険効かないので、そうとうな出費になります!
まあ、被害が出た方に賠償するのが優先されるのは、言うまでもありませんが!
時と場合では、趣味の領域を大きく超える責任が発生するので、タワー建柱と大型のアンテナ設置には大きなリスクがある事を設置を考えている局長さんは考慮ください!
特小レピーターの東浦和レピーター1号機 3A L11-08 などはコンパクトなので、台風が来ても、あまり心配にはなりません!
メインマストにしっかり固定されています!
2号機 3A L12-08 は防水は何とか大丈夫ですが、ゴムネットで止めてあるだけなので。台風前に養生が必要になります!
DCR用のラディックス12エレはコンパクトなので、あまり心配はしていませんが、それ以外のアマ局用アンテナが心配になります!クリエイト4X211や218Cなど比較的大型アンテナが?
このトリプル台風で被害が出ない事を願うしかありませんね!
来週一度タワーに登って、東浦和レピーター2号機だけでも、固定する予定です!
PS 板橋RCが無いフリーライセンス無線はアンテナが外れた無線機の様です!・・・
↑ こちらをクリックして応援お願いします!人気ブログランキング参加中です!