【2016.08.25】
基板を見ながら描いた回路図に最後の1本の線を描き入れた。8月7日から着手して、19日目の事だ。
まだ見直しを行っていないから間違いも有るだろうが、何となく回路構成が見えてきた。
ついでに簡単なブロックダイヤグラムも描いてみた。
このブログのタイトルは50MHzの受信機だが、7MHz→50MHzのコンバーターを組み込んで有り2Bandの受信機として働く。
この受信機は、27年前の自分にとっては相当な「力作」だった。
若い頃は作ったものが動いただけで感動的で、それで十分満足していた。
それはそれで全く問題の無い事なのだが、最近は作ったものが動くだけでは何か物足りなさを感じる事もでてきた。
今回、曲がりなりにも回路図が完成し、今後は受信特性の測定や回路の検証を進めてみたい。
新たな旅の始まりだ。
最新の画像[もっと見る]
- 方位磁石で磁界を調べる 5日前
- 方位磁石で磁界を調べる 5日前
- 方位磁石で磁界を調べる 5日前
- 方位磁石で磁界を調べる 5日前
- 海苔の無い 海苔巻きあられ 4週間前
- 海苔の無い 海苔巻きあられ 4週間前
- 海苔の無い 海苔巻きあられ 4週間前
- あけましておめでとうございます 1ヶ月前
- あけましておめでとうございます 1ヶ月前
- あけましておめでとうございます 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます