背骨が痛い
という言い訳をして布団から出られない
地球の引力に抗う筋力が落ちているせいか
痛みを超えるアドレナリンを出してまで引力に抗う気持ちが起きない
筋力が落ちれば体温を上げる事もままならず、
寒くて布団の中が心地良い
原発で作られた電気を使ってまで布団から出たくもないし
とか言いながら、夜間電力を使い充電したiPhoneとBOSEのスピーカーから流れる井上陽水を聴いている😅
繰り上げ支給で貰った月10万円の年金の中でやりくりしようとすれば、当然活動できる範囲は制限される
丑年なのに、牛肉を食べまくって生きてきた
しかし、収入が減って行く中、鶏肉にシフト
「タンパク質信者」としては、タンパク質は欠かせない
その鶏肉すら高い…
「高い」と感じるのは
「今までより値段が上がった」
「自分の収入の中での支出割合が多い」
どれかの感情が動くから
そんな時、仏教の本を読んでたら
「生き物を食べない」って書いてあった
そういえば、牛は草を食べるだけであんなに大きくなれる
では、肉を食わなくても生きていけるのではないか?
ということで、肉を食べるのをやめた
生活費の中に占める割合で大きいのが
「在庫資金」
要は
「買いだめ」だ
スーパーに行くと、安いからと言って必要もない量まで買う
これが「冷蔵庫を彩るオブジェ」として君臨する
結局使いきれずに「生ゴミ」として捨て去る
まさに「金をドブに捨てる」のと一緒だ
一円二円と一生懸命節約したつもりになっても、
十円、二十円と捨てているのだ
そりゃあ
「生活が苦しい」のは当たり前だ
なんたってせっかく稼いだお金を
「なかったもの」にしているのだから・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます