goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

ちょっと遠くに行ってみた(アンティーカ・トラットリーア・ノスタルジーカ)

2013-02-03 16:08:57 | 食べ歩き
東京スカイツリーのあと、晩ごはんを食べに目黒のアンティーカ・トラットリーア・ノスタルジーカへ行ってきました。
目黒駅からは、ちょっと遠いです。大通りからほんのちょっと外れたところにありました。
こぢんまりとしていい雰囲気でした。

コースにはしていなかったので、現地で選択。
ソムリエの方が詳しく説明してくれました。
前菜2品、パスタ2品、メイン1品とデザートでだいたいいいのでは?と言われたので、そんな感じでお願いしました。

序盤は、スパークリングワインでスタート。

前菜1 エゾシカのカルパッチョ。
エゾシカは、初めて食べましたが、うまかったです。


前菜2 内蔵系のトマト煮だったはず。結構、内臓とかそっち系の食材が多かったです。
臭みは全くなく、しっかりとした味付けで、おいしかったです。


写真を撮ってませんが、自家製のパンもおいしかったです。

パスタその1 たしかイカのリングイネ。こっちが手打ち麺だった気がします。


パスタその2 たぶんホロホロ鳥のフェットチーネ。黒いのは、なんだったか忘れましたがおいしかったです。


メインの子羊のローストだったと思う・・・。すみません記憶が曖昧で。この辺でワインに移行。
デカンタがあったので、助かりました。一本だとちときつかったかも。


ちょっと酒のおつまみが欲しかったので、追加。
濃厚なパテでしたが、おいしかったです。


ピスタチオのアイスとクレープ。
ピスタチオはナッツで食べるより、こういう食べ方の方がうまい気がします。


デザート2。たぶんパンナコッタ。


ちょっと駅から遠いですが、おいしかったです。ゆっくり話も出来たし、楽しい時間が過ごせました
帰りは、宇都宮止まりに乗ったこともあり酔っ払って寝過ごすこともなく無事帰宅できました。

アンティーカ・トラットリーア・ノスタルジーカイタリアン / 目黒駅

夜総合点★★★★ 4.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩がてらそば食いに(小代行川庵)

2012-11-05 22:41:02 | 食べ歩き
 昨日は、天気も良かったので、家でゴロゴロしてるのも何なので、ぷらっと自転車で
そばを食べに出かけてきました。
 今回お邪魔した小代行川庵は、いつも走っている道路に看板があったので、気になって
いました。121号線を曲がって、道なりに行くと看板があります。
 チンタラチンタラ漕いでるので、ちょいちょい時間が掛かりましたが、あまり朝から
飯を食べてなかったので、いい具合に腹が減ったので、ちょうどいい散歩でした。

 12時前に着きましたが、日曜昼間だったので、結構混んでました。とはいえ、回転
が早くあまり待つこともなく入れました。入り口に席待ちの紙があるので、そこに名前を
書いておけば、店員さんが呼んでくれます。

 今回は、期間限定のにらそばとかき揚げにしました。にらそばは、大盛りにしてみました。
 先日、ゴルフ場でにらそばを初めて食べましたが、結構おいしかったので、本格的なのを
頼んでみました。ニラの臭みはなく、独特の味がそばと食べるとおいしかったです。ニラの量は、
普通盛りだとちょうどかな。大盛りだったので、気持ち少なく感じましたが、ニラとしっかり
合わせて食べたり、そばだけの味を味わえたので、よかったです。
 かき揚げは、120円と安かったので、頼んでみたのですが、写真の通りかなりのボリューム。
 かき揚げを先に食べてしまったので、ちょっとお腹いっぱいでした。そばは、
普通盛りでも十分なボリュームだと思います。


 庭もきれいなので、席待ちの時は、そちらもちょっと寄ってみるとほどよく時間がつぶれます。
 席待ちの紙に名前書いとけば、ちゃんと呼んでくれるので、遠くにさえ行かなければ大丈夫です。

 次回は、天ざるやなぁ~。

 帰りに、自転車に乗ろうとしたら、席待ちしている年配のおじさんに「自転車で来たの?」と
話しかけられ、しばらく談笑。まぁ、私を見て「学生?」は、さすがにいくらなんでも若過ぎ
やと思い、ちゃんと訂正しましたが、相変わらず自転車で移動して、お店とかに行くと話しかけ
られます。
 まぁ、だいたい年配の人に声かけられます。若い人に声かけられたことはありません

小代 行川庵
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=9002004&user_id=302036" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:そば(蕎麦) | 下小代駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の再会~

2012-09-30 23:10:47 | 食べ歩き
昨日は、東京で高校時代の友人と久々にメシ喰ってきました~。

たぶん、会うの16年ぶりぐらいかな?
友人おすすめのステーキ屋でステーキとハンバーグをシェアして、バクバク行きました。

ジューシーハンバーグ~300g。


ステーキ300g


あっさり完食してしまいました。
もちろん、肉だったので赤ワインを注文して、1本開けました。
まぁ、最近の何やってる話やら、当時友人の家に泊まったときの話やら、いろいろ話し込みました。
いや~、久々に会うとやっぱりおもろかったです。

まだ、時間もあったので、2次会に移動。
こちらも行きつけのバーで、飲み。
かなり行きつけなのか、他のお客さんともしゃべってました。

で、ここで久々にウィスキーを飲んだのが運の尽き、結構、後半の記憶がない・・・
いつもの展開です。

まぁ、毎度のことながら、我ながらよく家にたどり着けたと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こじゃれた食堂(コメドール・エル・カミーノ)

2012-09-16 23:57:16 | 食べ歩き
今日は、久々に東京で友人と食事に出かけてました。
コメドール・エル・カミーノで初スペイン料理を食べてきました。

場所は、ちょっと迷いましたが、東京の本社の近所だった
そもそも東京の本社に滅多に行ったことがないので、久々に場所の確認にはなりました。

店内は、白を基調にしたいい雰囲気でした。


乾杯は、カバで。


お通しその1。サラミと鰯のカッペリーニ、唐辛子の焼き物。
唐辛子と言っても、ぜんぜん辛くなかったです。


お通しその2。オリーブのピクルス。酒のつまみには、バッチリでした。


メニューは、コースのみ。
前菜とメインは、5種類ぐらいから選択でした。

私は、キノコの炒め煮を選択。横文字を覚えてねぇ・・・。


友人は、カジョス(牛ハチノスの煮込み)。


酒が切れたので、ワイン投入~。非常に飲みやすかったです。


メインは、仔牛のすね肉の煮込み。お肉がやわらかくって、かなり濃厚な味。ワインの友に最適でした。


友人は、自家製モルシージャ(豚の血のソーセージ)とリンゴとセロリのサラダ。
少々頂きましたが、普通のソーセージとは別物です。店の方が、クセがあるのではまれば、
毎回のように注文される方が居るとのこと。


米料理は、小えびとイカのアロス メロッソ。かなり魚介のダシが利いていておいしかったです。
かなりボリュームがあるので、全部は食べきれず


デザートの写真が、1枚しかない・・・。
これは、友人のプリン。


おれもデザートの時に濃いお酒とデザートにしたつもりだったんだが、思い出せん
酒は、間違いなくおいしく頂きました。

開店と同時で予約してたので、食べ終わっても20時過ぎでした。
でも、東京でDEAN&DELUCA行って、さらに鈍行で帰ったので宇都宮に着いたのは23時ぐらい。

まぁ、鈍行なら乗り過ごしの心配はないので・・・。。
新幹線は、那須塩原に行ってしまいそうだからやめてみた

コメドール・エル・カミーノ
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13044247&user_id=302036" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:スペイン料理 | 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司屋でカウンターに座る(栄寿司小吉)

2012-08-23 00:04:31 | 食べ歩き
先日の長崎出張で、久しぶりに前泊で乗り込んだので、せっかくだからうまいものでも食べに。

ホテルの近所で、店を探してたらうまそうな寿司屋を見つけたので、さっそく訪問。ホントは、
一杯で入れないところだったんですが、ご主人とお客さんのご厚意で、入れていただきました。

お店が混んでいたので、しばしカウンターで待つ。
お客さんが、ちょっと一段落したところで特上にぎりを注文。

どれもハズレなく非常においしかったです。特に鯨はおいしかった。一番右が鯨です。


いくら。プチプチしてジューシーでした。


うに。甘くて濃いやっぱりうまい雲丹はいいです。


さらに追加でいろいろ注文。

穴子。焙りたてがおすすめ。柔らかくっておいしかった~。


しめ鯖。非常に脂がのってるが、しつこくなくっておいしかったです。


しめ鯖は、特に良かったなぁ。
値段もあれだけ食べて、あの値段は安いと思いました。

夜も遅かったのでお客さんも少なくなって、私と予約の方だけになったので、いろいろと話しかけて頂き
カウンターを満喫しました。見た目で、年齢を当てられたのは、久々です。お隣の方もいろいろと気さくに
話しかけて頂いて、おもしろかったです。

また機会を見つけて伺いたいお店です。

栄寿司小吉寿司 / 築町駅観光通駅西浜町駅
夜総合点★★★★ 4.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取の夜はのんびり(てんまり)

2012-08-11 20:42:43 | 食べ歩き
先日、久々に遠出の出張&同僚と行ったので、夜は飲みに行ってきました。

てんまりという、大通りのビルの2階にある飲み屋で飲んできました。
看板が通り沿いにありますので、見逃さなければ、着きます。

こういうところだけは、しかもちゃんと調べておいた。

結構、混んでいて、とうふちくわと白いかが売り切れ(泣)。

とりあえず、あごちくわを注文。


刺身盛り合わせ。こちらに白いかを入れていただきました。あまくて非常にうまかったです。
ほかの刺身もどれもハズレなしでした。


岩がき。「夏輝」のブランドという、地元の蠣。
非常に身がしっかりとして、味が濃くっておいしかったです。


牛すじ煮込み豆腐。牛すじも豆腐が柔らかくておいしかったです。


いなば焼き。


どれもハズレなかったので、また行きたいお店になりました。


てんまり郷土料理 / 鳥取駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館訪問とハンバーガー

2012-07-16 07:14:26 | 食べ歩き
昨日は、エルミタージュ美術館展に行きそびれていたので国立新美術館に行ってました。

開館直後に行ったんですが、結構な混みっぷりでした
中身は、思っていたほどではなかったので、まぁ、観たいものだけ見てすぐ退散。
モネの霧のウォータールー橋は、なぜかガラガラだったので、ゆっくり観れて良かったです。

帰りに地下のスーベニア フロム トーキョー ギャラリーでお買い物。
まさかsenzの傘があるとは思いませんでしたが、派手だしおもしろそうだったので即買い。
風速80mでも曲がらない優れもの。


上野の国立西洋美術館・東京都美術館のフェルメール鑑賞は、ゆっくり観たかったので
また今度に。


徒歩ナビを使って、国立新美術館から神宮前まで歩いて、移動。
まぁ、相変わらずナビをうまく使いこなせず悪戦苦闘しましたが、無事
第二目的のA&G Dinerに到着。

こちらは、昼前につきましたが、中はもちろん満席でしたが、私の前に並んでいたのは
1組だけで結構すんなり入れました。

ネットで見たときから気になっていたアボガドチーズバーガーとジンジャーエールを注文。
どこへいってもアボガドチーズバーガーを頼んでいる気もしますが・・・


特に何もつけずに食べてOKということで、ガブリと行かせていただきました。
パンズは、ふかふかでおいしかったです。

やはりアボガドとチーズと肉の相性は、最高やね~。
まぁ、アボガド大好きなんで

ちょっと食べ方ミスって、最後にパテとアボガドが残ってしまったのが、反省材料。
次回は、もうちょっとうまくパンズも合わせて食べれるように食べたいです。

A & G DINERハンバーガー / 外苑前駅表参道駅明治神宮前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるっとした喉ごしのそば(三たてそば 長畑庵)

2012-05-06 00:13:55 | 食べ歩き
昨晩呑んだ酒を抜こうと自転車で相変わらずの散歩してきました。

結構早起きしたのですが、なかなか動きだしが遅く、結局、長畑の三立てそばにたどり着いたのは、
10時半。ただ、まだ開店前で、並んでいる方もまばらだったので、さらに自転車でプラプラ散歩。
新緑の田植え風景など撮って、時間をつぶしてました。


で、11時前に戻ってみたら、結構並んでまして・・・
20分ほど待ちました。さすがに連休中の人気店、混んでました。

しばらく待って、名前を呼ばれたので、席へ。
こちらは、そばのみの店なので、天ぷらとかサイドメニューはありません。

今回は、2合そばにしてみました~。だいたい2人で4合らしいので、手頃な量かと。


つるっとした喉ごしで、さくさくそばが食べれます。
まぁ、そばの濃さという意味では、ちょっと好き嫌いが分かれるかも知れません。

そば湯も頂いて、満足して帰りました。

三たてそば 長畑庵そば(蕎麦) / 明神駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感じのいいハンバーガー屋(パントリーコヨーテ)

2012-05-03 20:55:28 | 食べ歩き
 今日は、千葉市美術館に曾我蕭白展を見に来たついでに、何か食べようと思って、食べログで探した
パントリーコヨーテに行ってみました。

 美術館から近かったので、ほぼ開店と同時に入りました。雨も降っていたし、あんまり混んでなく
すぐ座れました。20席弱だし、たくさん来るような店ではないので落ち着いたお店です。

 今回は、アボガドチーズバーガーとジンジャーエールを注文。
 ポテトもついていたので、サイドメニューはなしにしました。


 まず食べ方を教えて頂き、押しつぶしてバーガーを包む紙に入れるのが食べ方だそうです。
 アボガドチーズ、トマトと肉がうまく合わさって、肉汁がジューシーでおいしかったです。
 
 店員さんも愛想いいし、居心地がいいお店でした。あまり千葉に用事がないんですが、機会があれば
また来たいです。


パントリー コヨーテ
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=12020222&user_id=302036" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ハンバーガー | 葭川公園駅県庁前駅千葉中央駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるおそば屋さん(観世音そば 下の家)

2012-04-29 17:41:56 | 食べ歩き
本日は、いつも気になっていたそば屋(観世音そば下の家)で、途中昼飯を取りました。

自転車でよく例幣使街道から日光へ向かう道にそば屋の看板があって、車もよく止まっているので
前から気になっていました。

昨年までは、いつも自転車のヘルメットを取ると乱れた状態になっていたので、外飯は、自粛してましたが、
今年は、せっかく外に行くんだから、いろいろ食べ歩こうかと思い、バンダナというか頭に巻くものを持参
して行きました。

混み具合は、思ったほどではなかったです。すんなり入れました。
特に自転車に乗っているときは、待たされたくないですし、居心地がよくてよかったです。

お昼だけの営業で、ほぼそばメイン。
もう暖かくなってきたので、やっぱりざるそばにしました~。この後も動くので、大盛りにしようかと思いましたが、思いとどまりました


天ぷらが見当たらず、かき揚げを頼んだんですが、ちゃんと一品料理で天ぷらあったので
次は、そちらを頼もうかと思います。かき揚げは、野菜の甘さがあって、おいしかったです。


よく通る道だし、日光周りの時は、ちょくちょく使うかも。
日光は、そば屋が多いので、他にもいろいろ行ってみます。

観世音そば 下の家店そば(蕎麦) / 文挟駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする