今週末は、静岡へしまだ大井川マラソンを走るために遠征してきました~。
なぜか、後輩が静岡で送別会するので乗せてってくれと言われ、運転手もやったんですが・・・
。
私の車の場合、人に運転させることが、かなり厳しいので・・・結局、最後まで一人で静岡まで運転。
後輩を送り届けて、その後、せっかくだから飯でもと言われ、送別会なのに初対面の人たちと食事。
その晩は、焼津のホテルで一泊。
朝は、6時半から飯がただでついてたんですが、そのとき気づいたのが、同じマラソンに出る人ばっかり
。
やはり、島田の近くでホテルを探しても、なかなか見つからないわけですね。朝からガッツリ、カレーを食べて、出発。
焼津から島田は、30分ぐらいで到着。
さすがに参加者7000人ともなると、どこも混雑してました。

いよいよスタート。
まぁ、実際にはスタートラインに立てたのは、8分後ぐらい。
スタートラインでは、ゲストランナーの安田美沙子さんが、スタートを全員見送り。
実物は実にかわいかったです
。全員見送ってから走ってましたが、さすがサブ4ランナー、速い。
取り巻きの人に囲まれながら走ってましたが、しばらく頑張ってついてみたものの、1キロ付くのがやっとでした
。
途中、蓬萊橋も見れました。
さすがに大井川は、川幅が広いですね。

あとは、いろいろ仮装した人もいっぱい走ってました。
スーパーマリオや、チョッパーとかいろいろいました。中には、なんでこんな格好なのにやたら速いの?
という人もいましたが、ちょっとした祭りの感覚なんかな
。
まぁ、そんなこんなで、ボチボチ走ってましたが、20キロ手前で、すでに足がプルプルっと怪しい挙動を
見せてしまい、そこから一気にスローダウン。帰りの移動も考えて、かなり無理せず、走ってました。
(ほぼ歩いたとも言う。)
途中から雨が降り始め、結構寒かったです。準備のいい人は、簡単なビニールのカッパなど持ってましたが、
もちろん、そんなものはなく、橋の下に行くたびに足をさすってました。
本音は、6時間を切りたかったんですが、結局6時間45分。
エイドステーションも結構充実してるし、よかったです。
この大会は、制限時間のゆるさといい私向きでした
。
来年に向けて、また頑張ります
。
ちなみに買ったばかりのアームウォーマーを落っことし、サングラスもどこかで落っことし・・・。
またどこかで調達せんとあきまへん
。
レース後、風呂に入りましたが、みんな同じことを考えているので、めちゃ混んでました。
静岡で後輩と合流して、飯食って、その後宇都宮まで直行。帰りももちろん一人で運転。
渋滞情報が20キロとなっていたときは、「終わった」と思いましたが、飯を食べている間に
無事解消され、結構スムーズに帰れました。
なぜか、後輩が静岡で送別会するので乗せてってくれと言われ、運転手もやったんですが・・・

私の車の場合、人に運転させることが、かなり厳しいので・・・結局、最後まで一人で静岡まで運転。
後輩を送り届けて、その後、せっかくだから飯でもと言われ、送別会なのに初対面の人たちと食事。
その晩は、焼津のホテルで一泊。
朝は、6時半から飯がただでついてたんですが、そのとき気づいたのが、同じマラソンに出る人ばっかり

やはり、島田の近くでホテルを探しても、なかなか見つからないわけですね。朝からガッツリ、カレーを食べて、出発。
焼津から島田は、30分ぐらいで到着。
さすがに参加者7000人ともなると、どこも混雑してました。
いよいよスタート。
まぁ、実際にはスタートラインに立てたのは、8分後ぐらい。
スタートラインでは、ゲストランナーの安田美沙子さんが、スタートを全員見送り。
実物は実にかわいかったです

取り巻きの人に囲まれながら走ってましたが、しばらく頑張ってついてみたものの、1キロ付くのがやっとでした

途中、蓬萊橋も見れました。
さすがに大井川は、川幅が広いですね。
あとは、いろいろ仮装した人もいっぱい走ってました。
スーパーマリオや、チョッパーとかいろいろいました。中には、なんでこんな格好なのにやたら速いの?
という人もいましたが、ちょっとした祭りの感覚なんかな

まぁ、そんなこんなで、ボチボチ走ってましたが、20キロ手前で、すでに足がプルプルっと怪しい挙動を
見せてしまい、そこから一気にスローダウン。帰りの移動も考えて、かなり無理せず、走ってました。
(ほぼ歩いたとも言う。)
途中から雨が降り始め、結構寒かったです。準備のいい人は、簡単なビニールのカッパなど持ってましたが、
もちろん、そんなものはなく、橋の下に行くたびに足をさすってました。
本音は、6時間を切りたかったんですが、結局6時間45分。
エイドステーションも結構充実してるし、よかったです。
この大会は、制限時間のゆるさといい私向きでした

来年に向けて、また頑張ります

ちなみに買ったばかりのアームウォーマーを落っことし、サングラスもどこかで落っことし・・・。
またどこかで調達せんとあきまへん

レース後、風呂に入りましたが、みんな同じことを考えているので、めちゃ混んでました。
静岡で後輩と合流して、飯食って、その後宇都宮まで直行。帰りももちろん一人で運転。
渋滞情報が20キロとなっていたときは、「終わった」と思いましたが、飯を食べている間に
無事解消され、結構スムーズに帰れました。