最終日は、日の出を見ようと4時半起き。
で、起きてホテルを出たら、めっちゃ曇り空

。
まぁ、昨日の時点で、星空ツアーがなかったので、その気配はあったんですけどね。
とりあえず足摺岬へ移動。
まずは、展望台へ。やっぱり曇り。
日の出までは、時間があったので、天狗の鼻に移動。

足摺岬自体を見るなら、こちらから見た方がいいです。
時間をつぶして、展望台に戻るも日の出は見えず。
ちょうど日の出を見に来た方もいましたが、肩を落として、戻っていきました。
私ものんびりして戻ろうかと思ったら、灯台まで行けることに気づいたので、灯台へ移動。
ついでに白山洞門も行って来ました。6時ぐらいなのに蒸し暑くって、汗が止まりませんで、水持って行ってよかったです。
一通り歩いて、明るくなって岬に戻ったら、ぱらぱら雨が降ってきました。
車に乗ったら、結構降ってきて、宿についてもしばらく降っていたので、予定を大幅変更。
その辺の浜辺で遊んで帰ろうかと思ったんですが、四万十のうなぎを食べに行くことに。
というわけで道の駅 四万十 とおわに向けて四万十川を見ながらのんびり移動開始。
途中、唐人駄馬巨石群に立ち寄り。
天気は次第によくなり、海辺へ出る頃には完全に雨は上がったんですが、海は見てるだけで終わり。
ウナギのために四万十川沿いをひた走ります。
途中沈下橋と電車の橋の併走。このあと、列車が来たのですが、手前から奥に行く列車だったため、あまり見えず
国道沿いだったんですが、途中1車線で山道とかなかなかハードな道もあり、行き違いで何度かバックするハメに。
ただ、車も少なくって2車線だと非常に快適にドライブ出来ました。
で、寄り道いろいろしたので、2時間ちょっとで道の駅 とおわに到着。
お目当てのうなぎを注文。昼時だったんですが、あまり待たずに済みました。
しいたけのたたきと鰻丼を注文。
しいたけのたたき。ちょっとしいたけが埋もれてますが、肉厚でおいしかったです。
で、いよいよ鰻丼。鰻重だと1500円増し。ただ、鰻重でもよかった気がする。
初の天然うなぎでしたが身が締まっていて、養殖とは違いますね。好き好きで養殖の方があう人もいるかも。
あといろいろおみやげとか調達して、一路、最終目的地へ。
橋にかっぱ。

こっちは、恐竜。
で、最終目的地 海洋堂 ホビー館 四万十到着。廃校を利用したミュージアム。

中は、もちろんフィギュアやら食玩、プラモがいっぱいです。
ケンシロウがお出迎え

個人的には、かなり懐かしいのがいっぱいあって楽しかったです。
で、いよいよ空港に向けて移動開始。
途中で、見事に流されてる沈下橋を発見。

ちなみにこちらは、代わりにきちんとした橋が立てられてます。
高速に乗って帰ったんですが、途中でナビが何度も降りると言ったので、全て無視して、GOOGLE MAPに従いました

これからは、ナビを一応持っていた方がいいのかな・・・。一応、レンタカー屋には報告しておきました。
空港到着後、荷物が多くなったので、久々に国内線で手荷物を預けました。
帰りの飛行機は、富士山とか見れたのでよかったです。
荷物を送ろうかとも思いましたが、何とか宇都宮に到着して、バスの時間にも間に合って、無事家までたどり着きました。
高知は広いので、どこかに的を絞って行った方がいいですね。
また次回行くことがあったら、ある程度見るところは見たので、ゆっくり遊びたいです。
さて、国内であまり遊べてないのが広島、山口・愛媛あたりなので、その辺も行ってみたいですが、
高知はなかなか楽しかったのでまた来たいです。