デスチャの新作「DESTINY FULFILLED」買いました。「LOVE MY BREATH」がプロモから気になっていて、アルバム買ったのですが、正直よかったのはあの一曲だけですね・・・。個人的にはアップテンポが好きなだけに、もう少し全体的にアップテンポな曲を期待していたのに、意外にもしっとりめでした。ちょっとは試聴してみればよかったかな。
ユベントスとインテルのイタリアダービーは、ユーベが2点先行する展開でしたが、ビエリ、アドリアーノのゴールで追いつき2-2のドロー。それにしてもインテル負けませんが勝てません・・・。
ACミランは、難敵キエーボにクレスポのゴールで、1-0と勝利。これでユーベとの勝ち点差を縮めましたね。
ウディネーゼは、リボルノに2-1と勝利で3位キープ。
ローマ は、モンテッラ、トッティが2ゴールずつあげる活躍で4-0とシエナに圧勝!
メッシーナとフィオレンティーナは、中田、柳澤の活躍は特になく1-1のドロー。
アーセナルは、リバプールに1-2と敗れましたね。これでチェルシーとの勝ち点は5に広がりました。ちょっと復調の兆しが見えないですね。
レアル は、レバンテにロナウド2発、オーウェン、フィーゴのゴールなどで5-0と圧勝!
バレンシアは、マジョルカに2-0と勝利。果たして大久保は、降格脱出請負人になれるか?
ACミランは、難敵キエーボにクレスポのゴールで、1-0と勝利。これでユーベとの勝ち点差を縮めましたね。
ウディネーゼは、リボルノに2-1と勝利で3位キープ。
ローマ は、モンテッラ、トッティが2ゴールずつあげる活躍で4-0とシエナに圧勝!
メッシーナとフィオレンティーナは、中田、柳澤の活躍は特になく1-1のドロー。
アーセナルは、リバプールに1-2と敗れましたね。これでチェルシーとの勝ち点は5に広がりました。ちょっと復調の兆しが見えないですね。
レアル は、レバンテにロナウド2発、オーウェン、フィーゴのゴールなどで5-0と圧勝!
バレンシアは、マジョルカに2-0と勝利。果たして大久保は、降格脱出請負人になれるか?
今日は、船を取る手前までで終了。ようやく序盤戦の終わりかな?
あまり詳しく書くといろいろと楽しみが無くなるでしょうし、他のサイトにいくらでも詳しいのがあるので、内容はあまりふれませんが。それにしても3Dは目が疲れる・・・。でも、あまり無理は出来ないかな・・・といいつつすでに2日で20時間やりこんでる私って・・・。
あまり詳しく書くといろいろと楽しみが無くなるでしょうし、他のサイトにいくらでも詳しいのがあるので、内容はあまりふれませんが。それにしても3Dは目が疲れる・・・。でも、あまり無理は出来ないかな・・・といいつつすでに2日で20時間やりこんでる私って・・・。
バルセロナは、好調ヘタフェ相手でしたが、なんとかマルケス、デコのゴールで2-1と勝利。首位堅持ですね。このまま行ってちょうだい
エスパニョールは、ダニの2ゴールで2-1とAマドリーに勝利。これで暫定2位ですか、頑張ってますね。
チェルシー は、チャールトンにテリーの2ゴール、グジョンセン、ダフのゴールで4-0と圧勝!テリーってCBのはずなんですけど・・・。
マンU は、スコールズの2ゴールとファンニステルローイのゴールでウェストブロムに快勝!いよいよ調子に乗ったか?でもまだ当てに出来ないかも。
エバートンは、ニューカッスルと1-1のドロー。
ミドルズブラは、トッテナムに2-0と敗北で、追いかける立場だけど3強のように連勝はつらいかな。
アーセナルは、リバプールとの一戦ですが、果たしてこれに勝って調子浮上のきっかけをつかめるかな?
バイエルンは、ピサロ、マカーイ、バラックらのゴールでマインツに4-2と勝利。マインツも好調だっただけに、いよいよ首位固めに入ったかな?
レバークーゼン は、ベルバトフ、ヴォローニンのゴールで、ロストクに勝利。さすがにここでは負けれないし、チャンピオンズリーグも後が無くなったので、リーグ戦でも頑張って欲しいですね。
ボルフスブルクは、ヘルタベルリンにマルセリーニョのハットトリックに沈められ2-3と敗北。何とか上位で頑張れるかな?
ブレーメンは、ドルトムントにミクーらのゴールで、ドルトムントに勝利。いよいよバイエルンを追撃か?
ハンブルガーSVは、バルバレツのハットトリックで、ボルシアメンヘングランドバッハに3-1と勝利。今年は、上位を狙えそうかも。
エスパニョールは、ダニの2ゴールで2-1とAマドリーに勝利。これで暫定2位ですか、頑張ってますね。
チェルシー は、チャールトンにテリーの2ゴール、グジョンセン、ダフのゴールで4-0と圧勝!テリーってCBのはずなんですけど・・・。
マンU は、スコールズの2ゴールとファンニステルローイのゴールでウェストブロムに快勝!いよいよ調子に乗ったか?でもまだ当てに出来ないかも。
エバートンは、ニューカッスルと1-1のドロー。
ミドルズブラは、トッテナムに2-0と敗北で、追いかける立場だけど3強のように連勝はつらいかな。
アーセナルは、リバプールとの一戦ですが、果たしてこれに勝って調子浮上のきっかけをつかめるかな?
バイエルンは、ピサロ、マカーイ、バラックらのゴールでマインツに4-2と勝利。マインツも好調だっただけに、いよいよ首位固めに入ったかな?
レバークーゼン は、ベルバトフ、ヴォローニンのゴールで、ロストクに勝利。さすがにここでは負けれないし、チャンピオンズリーグも後が無くなったので、リーグ戦でも頑張って欲しいですね。
ボルフスブルクは、ヘルタベルリンにマルセリーニョのハットトリックに沈められ2-3と敗北。何とか上位で頑張れるかな?
ブレーメンは、ドルトムントにミクーらのゴールで、ドルトムントに勝利。いよいよバイエルンを追撃か?
ハンブルガーSVは、バルバレツのハットトリックで、ボルシアメンヘングランドバッハに3-1と勝利。今年は、上位を狙えそうかも。
今日は、ゴールデンジュビリーデーで、JCとJCダートがありますね。初の2つGIですが今後も続けて欲しいところです。
まずは、JCからちょっと小粒な感は否めませんが、今回は一応日本馬上位だと見ます。
本命は、2400mは、かなりいいとみてナリタセンチュリーを指名。対抗は、ゼンノロブロイ、穴は、やっぱり超エリート調教師の育てたパワーズコートとちょっと怖いホウキパウェーブで。
◎ 4ナリタセンチュリー
○ 9ゼンノロブロイ
▲15パワーズコート
△14ホオキパウェーブ
JCダートはちょっとパドックを見る限り微妙な気がしてきましたが、本命はトータルインパクト。
対抗は、アドマイヤドン、穴はジンクライシスとダート変わりに妙味があるローエングリンを指名
穴はハードクリスタルかな?
◎10トータルインパクト
○11アドマイヤドン
▲ 4ジンクライシス
△16ローエングリン
× 9ハードクリスタル
まずは、JCからちょっと小粒な感は否めませんが、今回は一応日本馬上位だと見ます。
本命は、2400mは、かなりいいとみてナリタセンチュリーを指名。対抗は、ゼンノロブロイ、穴は、やっぱり超エリート調教師の育てたパワーズコートとちょっと怖いホウキパウェーブで。
◎ 4ナリタセンチュリー
○ 9ゼンノロブロイ
▲15パワーズコート
△14ホオキパウェーブ
JCダートはちょっとパドックを見る限り微妙な気がしてきましたが、本命はトータルインパクト。
対抗は、アドマイヤドン、穴はジンクライシスとダート変わりに妙味があるローエングリンを指名
穴はハードクリスタルかな?
◎10トータルインパクト
○11アドマイヤドン
▲ 4ジンクライシス
△16ローエングリン
× 9ハードクリスタル
昨日の夜から始めてやっとレベル13までたどり着きました。現在、ククールを仲間にすべく修道院で徘徊中。
ちゃんと買い替えると画面で「武器」「盾」は、変わってますね。ちょっと感動!
今回の「ためる」コマンドは、かなり有効ですが、なんで呪文までためたら効果が強力になるのかは、不思議ですが。
細かいことは、また書いていきます。
ちゃんと買い替えると画面で「武器」「盾」は、変わってますね。ちょっと感動!
今回の「ためる」コマンドは、かなり有効ですが、なんで呪文までためたら効果が強力になるのかは、不思議ですが。
細かいことは、また書いていきます。
順番が前後しちゃいましたが、今日、東京に行ったのは両親が墓参りに来るというので、私も栃木から上京した次第。初めて都電荒川線に乗ったのですが、最初改札がなかったので仕組みが分からず焦りましたね。なかなかノスタルジックですが、ただ、たぶん自転車で走った方が早いんじゃないかと思ったり・・・。
で、私のご先祖様の眠る某霊園に行きましたが、ちょっと夏目漱石のお墓を見て感動してしまいました・・・。すげぇ~立派でしたね。さすがに写真は撮りませんでしたが、代わりに近所にあった紅葉がきれいだったのでちょっと撮ってみました。
その後、両親とともに帝国ホテルでランチを取って(ちょっとセレブ気分)、私は西銀座チャンスセンターに向かったのでした。
で、私のご先祖様の眠る某霊園に行きましたが、ちょっと夏目漱石のお墓を見て感動してしまいました・・・。すげぇ~立派でしたね。さすがに写真は撮りませんでしたが、代わりに近所にあった紅葉がきれいだったのでちょっと撮ってみました。
その後、両親とともに帝国ホテルでランチを取って(ちょっとセレブ気分)、私は西銀座チャンスセンターに向かったのでした。
年末ジャンボを買いに西銀座チャンスセンターへ行ったら、あっさり見つかりましたね。遠くからは分からなかったのですが、近づくにつれすごい行列が・・・。係員に確認すると最短で20分、一番当たる場所にいたっては2時間待ちと言われ、さすがに2時間は待てないので最短の方にしましたが、一応並んで買いました。みんな考えていることは同じなようで、やっぱりちょっとでも当たったところで買いたいですよね。果たして結果は・・・神のみぞ知る?
ちょっと早いですが、明日は朝からお出かけなので予想しちゃいます。重賞は、京阪杯だけですが、クラシックを占う意味で重要な京都2歳ステークスがあります。
じゃ、京阪杯から。毎年難解ですが、今年も微妙なメンバーが揃いましたね。各年代の力を計る上で興味深い一戦です。本命は、西下してきた3歳馬メテオバーストを指名。前走見所があったので、今回さらに前進を期待して。対抗は、同じく3歳馬のカンパニーを地味な血統ですが堅実に走るので、ジョッキーが安勝に乗り替わるのもプラス材料。穴は、ダンツジャッジ。ちょっとみんな狙うかも知れないのが気がかりですが、1800は安定しているので叩き良化に期待。あとちょっと怖いエリモマキシムが押さえまで。大穴は、デムーロで一発期待のエイシンチャンプ。エアシェイディ、ダイワエルシエーロは人気しそうですが、すごく飛びそうな気がするので押さえもしません。
◎17メテオバースト
○10カンパニー
▲ 6ダンツジャッジ
△14エリモマキシム
×13エイシンチャンプ
京都2歳ステークスは、ちょっと小粒なメンバーですが、今後重賞を賑わせてくれそうな候補生が何頭かいますね。中でも面白そうなのがヴァーミリアン。前走の切れ味は負けて強しの印象だったので本命にします。対抗は、ローズバドの弟、ローゼンクロイツ。穴はアフリカンビートですが、あまり大物感はないですね。
◎10ヴァーミリアン
○ 3ローゼンクロイツ
▲ 5アフリカンビート
じゃ、京阪杯から。毎年難解ですが、今年も微妙なメンバーが揃いましたね。各年代の力を計る上で興味深い一戦です。本命は、西下してきた3歳馬メテオバーストを指名。前走見所があったので、今回さらに前進を期待して。対抗は、同じく3歳馬のカンパニーを地味な血統ですが堅実に走るので、ジョッキーが安勝に乗り替わるのもプラス材料。穴は、ダンツジャッジ。ちょっとみんな狙うかも知れないのが気がかりですが、1800は安定しているので叩き良化に期待。あとちょっと怖いエリモマキシムが押さえまで。大穴は、デムーロで一発期待のエイシンチャンプ。エアシェイディ、ダイワエルシエーロは人気しそうですが、すごく飛びそうな気がするので押さえもしません。
◎17メテオバースト
○10カンパニー
▲ 6ダンツジャッジ
△14エリモマキシム
×13エイシンチャンプ
京都2歳ステークスは、ちょっと小粒なメンバーですが、今後重賞を賑わせてくれそうな候補生が何頭かいますね。中でも面白そうなのがヴァーミリアン。前走の切れ味は負けて強しの印象だったので本命にします。対抗は、ローズバドの弟、ローゼンクロイツ。穴はアフリカンビートですが、あまり大物感はないですね。
◎10ヴァーミリアン
○ 3ローゼンクロイツ
▲ 5アフリカンビート
ドラクエⅧの発売まであと1日となりましたね。すでに予約してあるのですが、土曜は用事があるので夜からのスタートになりそうですが、帰ったらほぼ間違いなく徹夜だな。アニメーション3Dで結構目が疲れそうなので、ちょっと程々にしたいところですが、前作もすさまじい生活を送っただけに果たしてどうなることやら・・・。