ちょっと早めに喜多方を切り上げて、会津若松に移動。
喜多方~会津若松間は近いので15分ぐらいで移動完了。
会津若松は、いろいろ廻るなら周回バスがいいよと観光案内所の人に言われたので、乗り放題を買って移動。
風情のあるバスでした。

30分に1本なので、だいたい一カ所30分で見終わるとちょうどいい感じ。
まずは、鶴ヶ城へ。
久々に城を見た気がする。ただし、築は昭和だと聞いて、登るのは止めました。

石垣は、年代を感じました。、

ぷらぷら散歩して、だいたい30分経過して、次のバスで移動。
続いて、御薬園。
国名勝で、庭園と来れば、間違いなく行ってしまいます。意外と庭好き。

ちょっと真ん中の楽寿亭が松に隠れてしまってますが、そこは私の腕の問題です・・・。

移動は、結構距離がありそうだったので、バスで正解でした。
続いて、武家屋敷。

とりあえず、弓の試射が出来たのがおもしろかった。
矢の持ち方が慣れませんでした。当たりませんでしたけど、一応、惜しいところには飛んでました。
まぁ、的も近かったですけど・・・。

続いて、飯盛山。
エスカレーターが250円もするそうで・・・。もちろん歩きました。

ちなみに使わない人は、この階段を上ることになります。

頂上から結構きれいに街が見えます。

頂上から降りるとさざえ堂があります。螺旋になっているけど登るのと降りるのでは交わってないふしぎな建物。


最後に七日町。古い街並みが残ってて、よかったです。
白木屋(もちろん居酒屋ではありません。漆器屋さん)

渋川問屋。

長門屋(お菓子や)

七日町駅

駅に着いたのが、17時前だったので、ソースカツ丼はあきらめました。
で、会津弾丸観光終了。もうちょっと七日町は時間かけたかった。
当初は、会津鉄道で塔のへつりとか通って帰ろうかと思ってましたが、夜じゃ意味ないかなと思い、郡山経由で帰りました。
会津鉄道経由で、下今市まで行って、JR日光線の今市に乗り換え、鶴田駅へ行くのが当初の予定だったんですが、鶴田駅から
歩いて帰るのが体力がなかったも予定変更の大きな要因でした。
帰りは、会津ライナーで郡山へ車両は、特急っぽいですが、快速なので青春18切符で問題なし。

郡山からが混んでまして、しばらく立ってました。郡山で駅弁探したんですが、なくて腹が減りました。
あとは、黒磯まで行って、宇都宮へ。
結構歩いたけど、体重にはいっこうに反映されず・・・
。
喜多方~会津若松間は近いので15分ぐらいで移動完了。
会津若松は、いろいろ廻るなら周回バスがいいよと観光案内所の人に言われたので、乗り放題を買って移動。
風情のあるバスでした。

30分に1本なので、だいたい一カ所30分で見終わるとちょうどいい感じ。
まずは、鶴ヶ城へ。
久々に城を見た気がする。ただし、築は昭和だと聞いて、登るのは止めました。
石垣は、年代を感じました。、
ぷらぷら散歩して、だいたい30分経過して、次のバスで移動。
続いて、御薬園。
国名勝で、庭園と来れば、間違いなく行ってしまいます。意外と庭好き。
ちょっと真ん中の楽寿亭が松に隠れてしまってますが、そこは私の腕の問題です・・・。
移動は、結構距離がありそうだったので、バスで正解でした。
続いて、武家屋敷。
とりあえず、弓の試射が出来たのがおもしろかった。
矢の持ち方が慣れませんでした。当たりませんでしたけど、一応、惜しいところには飛んでました。
まぁ、的も近かったですけど・・・。
続いて、飯盛山。
エスカレーターが250円もするそうで・・・。もちろん歩きました。
ちなみに使わない人は、この階段を上ることになります。
頂上から結構きれいに街が見えます。
頂上から降りるとさざえ堂があります。螺旋になっているけど登るのと降りるのでは交わってないふしぎな建物。

最後に七日町。古い街並みが残ってて、よかったです。
白木屋(もちろん居酒屋ではありません。漆器屋さん)

渋川問屋。
長門屋(お菓子や)
七日町駅

駅に着いたのが、17時前だったので、ソースカツ丼はあきらめました。
で、会津弾丸観光終了。もうちょっと七日町は時間かけたかった。
当初は、会津鉄道で塔のへつりとか通って帰ろうかと思ってましたが、夜じゃ意味ないかなと思い、郡山経由で帰りました。
会津鉄道経由で、下今市まで行って、JR日光線の今市に乗り換え、鶴田駅へ行くのが当初の予定だったんですが、鶴田駅から
歩いて帰るのが体力がなかったも予定変更の大きな要因でした。
帰りは、会津ライナーで郡山へ車両は、特急っぽいですが、快速なので青春18切符で問題なし。
郡山からが混んでまして、しばらく立ってました。郡山で駅弁探したんですが、なくて腹が減りました。
あとは、黒磯まで行って、宇都宮へ。
結構歩いたけど、体重にはいっこうに反映されず・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます