帰りは、アルザ尾瀬の郷という温泉施設に行ってきました。25mの温水プールも併設されているのですが、ちょうど昼時だったこともあり
お客が誰もおらず貸しきり状態
。たまたま水着を持っていたので、ちょっと泳いで、軽く運動できました。泳いだあとに温泉でのんびりしてました。紅葉が見えるし、いい感じでした。
露天風呂

プール

ちょうど風呂を上がる頃に他の客がポツポツ来ていたで、一安心・・・。あと、忘れずに温泉タオルを購入。今回は、貸し出しがあったので使ってないのですが、温泉に行くと記念にタオルを買って帰ってます。
温泉に行った後、隣にあった食堂で、天ざるを食べてきました。山菜の天ぷらはうまかったが、そばがちょっと水っぽかったような・・・。この辺は、そばが名産らしいので、今度は別のお店に行ってみます。

食後は、軽い運動を兼ねて、前沢曲家集落という茅葺屋根の集落に寄ってきました。かなり田舎のノスタルジィが味わえる場所でした。
面白い構図だったのですが、電線が邪魔
。白川郷みたいに埋めてもらったほうがいいんだけどなぁ。

茅葺の風景もよかったのですが、結構トンボが飛んでいたので、トンボばっかり追ってました。今回もあまりうまく撮れませんでしたが、傍から見ると見るとかなり怪しかったはず
。写真のトンボは、近づいても反応しなかったので、思わず手で捕まえてしまいました。もちろんすぐ逃がしましたけど・・・。

ちょうど一番大きなトンボを追いかけている最中にカップルに写真を撮ってと頼まれたので、とりあえず1枚撮ってあげました。結局、その後トンボは見事に見失ったのですが・・・大物よく動くし、難しいですね
。
ちなみに旅の途中、よく話しかけられるのですが、何かそんなオーラが出ているのかなぁ・・・。
まだこの辺は、紅葉には時間がかかりそうでしたが、山の構成からして、ほぼ全山紅葉しそうな雰囲気でした。

帰りは、高速を使わずにプラプラと帰ってくるつもりだったのですが、何を思ったか龍王峡だけ有料道路を使ってしまい・・・見れず
。まぁ、全く紅葉していなかったのですが、結構よさげな風景だっただけに、機会を見つけて行きたいです。ただ、鬼怒川温泉方面は、江戸村、ウエスタン村とかワールドスクエアとか全く興味ないし・・・龍王峡ぐらいしか見るところがないのがねぇ~。
尾瀬以外の南会津地方は、まだまだ見頃には、早かったのですが再来週か11月頭ぐらいが一番よさそうです。というわけで頑張ってもう一回行く予定。ただし次回は、尾瀬はパスかな~
。


露天風呂
プール
ちょうど風呂を上がる頃に他の客がポツポツ来ていたで、一安心・・・。あと、忘れずに温泉タオルを購入。今回は、貸し出しがあったので使ってないのですが、温泉に行くと記念にタオルを買って帰ってます。
温泉に行った後、隣にあった食堂で、天ざるを食べてきました。山菜の天ぷらはうまかったが、そばがちょっと水っぽかったような・・・。この辺は、そばが名産らしいので、今度は別のお店に行ってみます。
食後は、軽い運動を兼ねて、前沢曲家集落という茅葺屋根の集落に寄ってきました。かなり田舎のノスタルジィが味わえる場所でした。
面白い構図だったのですが、電線が邪魔

茅葺の風景もよかったのですが、結構トンボが飛んでいたので、トンボばっかり追ってました。今回もあまりうまく撮れませんでしたが、傍から見ると見るとかなり怪しかったはず

ちょうど一番大きなトンボを追いかけている最中にカップルに写真を撮ってと頼まれたので、とりあえず1枚撮ってあげました。結局、その後トンボは見事に見失ったのですが・・・大物よく動くし、難しいですね

ちなみに旅の途中、よく話しかけられるのですが、何かそんなオーラが出ているのかなぁ・・・。
まだこの辺は、紅葉には時間がかかりそうでしたが、山の構成からして、ほぼ全山紅葉しそうな雰囲気でした。
帰りは、高速を使わずにプラプラと帰ってくるつもりだったのですが、何を思ったか龍王峡だけ有料道路を使ってしまい・・・見れず

尾瀬以外の南会津地方は、まだまだ見頃には、早かったのですが再来週か11月頭ぐらいが一番よさそうです。というわけで頑張ってもう一回行く予定。ただし次回は、尾瀬はパスかな~

最近、遺産に登録されたから観光客が増えたのでは?
山歩きって気分転換できていいよね~♪たくさん歩けていいなー。妊婦は体が重くて無理だよ(泣)
夏とかにもう一度行って見たいです。
確かに独立して国定公園になったので結構アピールしておりました。山であまり一杯人に会うのも考え物です