沖縄フルーツ/特産品販売 美食市場 美味

タンカン,スナックパイン,マンゴーなど沖縄産のフルーツを契約農家から産地直送や『あぐー』やをWeb販売しています。

寒~いです(>_<)

2009年03月25日 | Weblog
伊丹空港に無事もどってきました寒いのにビックリ
やっぱり沖縄はいいなぁ~

お世話になった皆さんのおかげで今回の沖縄はとても充実した3日間でした。
本当にありがとうございました

大きな実が!

2009年03月25日 | Weblog
1月末にお邪魔した時の約5倍の大きさに立派に育っていました農家さんはこの何週間かで糖度が一気に増してくると言っておられました鳥に食べられないようにネットが張ってありました。でもこの広大な畑での収穫は全て手作業だそうです本当に感謝ですまもなく当ショップホームページhttp://bimi-market.net/より予約販売いたします予約販売期間は素敵なプレゼントも企画していますのでお楽しみに

パイナップル畑

2009年03月25日 | Weblog
昨晩は恩納村に宿泊して友人家族とみんなで宜野座村の炭焼き屋さんに行ってきました宜野座村は阪神タイガースのキャンプで有名ですが夜は人が誰も歩いてなく真っ暗な道をで走り、山の上に見えたのはおしゃれなペンションその中にお店がありました。外は人気も感じないのに店の中はなんと満席予約をしないと入れないお店だそうです素材の味を生かした炭焼きとと泡盛をたくさんいただきました

今朝は二日酔いもなくスッキリ目覚めパイナップル農家さんにお邪魔しました。
広大な土地に(写真の何倍もあります)パイナップルがいっぱい実っていました一度に実らないように時期をずらして栽培されてます。収穫時期は4月から7月くらいまで長いので皆様に安定してお買い求めいただく為だそうです。写真が4月下旬収穫第1号の畑です

マンゴーの栽培方法にびっくり!

2009年03月24日 | Weblog
島らっきょうの農家さんにお別れをしてマンゴーの契約農家さんにお邪魔しました
ハウスを見学させていただこうと思ってましたが今は自然交配の時期で入れないとのことでした
理由を聞いてびっくり
なんと交配はミツバチやハエが花粉を運んでくれているんですって交配の時期は農家さんより虫さんが働いてくれてるんです感謝
農家さんは虫さんが活発に動きやすいようビニールでハウスを覆って北風が入らないようにしてるんです皆さんに買っていただいているのに知らなかった~勉強不足でした反省もっと勉強します
虫さんたちの働きがこの年のマンゴーの出来を左右するんですよろしくお願いします
明日は収穫真近のパイナップル農家さんにおじゃまします。

島らっきょう畑

2009年03月24日 | Weblog
昨日は到着後打合せ等であっという間に時間が過ぎ那覇に泊まりました。夕食は農家さんの息子さんが西原町でしておられる居酒屋さんに行きました新鮮な海の幸やチャンプルなどの郷土料理、もちもん島らっきょうも天ぷらでいただきました。病み付きになりそうですごちそうさまでした

朝から京都のお土産「おたべ」を持って契約農家さんにご挨拶にいってきました
収穫真近の島らっきょうがたくさんありましたを飲みたいのを我慢しながらさっそく浅漬でかつお節でいただきました。いっしょにいただいたイカ墨汁も初体験でしたがとってもおいしかったですイカ墨汁は販売できませんが島らっきょうのお買い求めは当ショップホームページhttp://bimi-market.net/よりお願い致します

ありがとうございます!

2009年03月11日 | Weblog
昨日、当ショップホームページより今年初の島らっきょうお買い求めいただきました
ありがとうございました先ほど収穫し、まもなく発送予定と沖縄より連絡がありました。もうしばらくお待ちください当ショップホームページはhttp://bimi-market.net/です。よろしくお願いいたします

仕事です!

2009年03月09日 | Weblog

沖縄に行くのは当然仕事です友人は「いいなぁ~」と言いますが2泊3日で島らっきょうの農家さんやスナックパインの農家さんを訪問したり沖縄でお世話になっている方への挨拶などなどでも美味しい「島らっきょう」ちゃんといただきます
ここで少し「島らっきょう」の宣伝を
当ショップでは一番初めに収穫され、大きい球根が特徴の「伊江島タイプ」と市場に一番多く出ている「島らっきょう」のどちらのタイプも発送しています。農家さんが島らっきょうの成長具合をみながら収穫するので、どちらが届くかはお楽しみです。※「伊江島タイプ」は季節最初の方で終了します。大きく辛みがあるので、火を通す調理方法をオススメします。
500gで830円 1kgで1,470円で販売しています
ご購入は当ショップホームページhttp://bimi-market.net/より是非お求めください

強い香りと辛み、シャキシャキの食感が大きな特徴です。

沖縄ではのおともとして一番の人気です。