
松屋の株主優待券を利用して、「うなぎコンボ牛めし」をいただいてきました。
他の外食チェーンでは、優待券に金額が記載されていて、券面金額分利用できるタイプが多いですが、
松屋は一部メニューやサイドメニュー追加を除き、金額にかかわらず一食分無料です。
券売機をスルーして店員さんに直接注文します。
松屋の公式サイトやスマホアプリ等で、写真入りのメニューを店員さんに見せて注文すると比較的スムーズに注文できます。

(公式サイトより抜粋)
----------
外はパリっと中はふんわりのうなぎをさらに美味しく。松屋特製うなぎダレを刷新。
タレをつけては焼いてを4度繰り返し香ばしく仕上げた、本格うな丼が登場!
季節の変わり目の疲労回復に、土用の丑の日に先駆け、「う」のつく「うなぎ」と「牛」の最強タッグが登場します。
この度、うなぎの旨味を引き出す特製のうな丼タレを刷新し、つけては焼いてを4度繰り返し行うことで外はパリっと、中はふんわりを実現しました。
やわらかなうなぎの旨味を松屋特製うなぎタレで引き立てる「うな丼」に、松屋の代名詞「牛めし」をあわせた名コンビ「うなぎコンボ牛めし」も販売いたします。
----------
松屋"夏の風物詩"が今年も登場「うな丼」発売|松屋フーズ

ライス大盛にしました。

うなぎはふっくら柔らか。
牛肉とのコンボでご飯が進みます。

定価1180円。1年前より100円、2年前より200円高くなっています。
【株主優待】松屋:うなぎコンボ牛めし(2023)
株主優待券で無料。
別の日には自費で「カルビホルモン丼」をいただきました。

(公式サイトより抜粋)
----------
「カルビホルモン丼」はぷりっと噛み応えのあるホルモン、鉄板でジューシーに焼き上げたカルビ肉、食感の良いにんにくの芽に、コチュジャンがかおる濃厚コク旨もつダレを絡めた逸品。
にんにくの強い旨味と風味を効かせたタレがたっぷりの牛カルビとホルモンの肉肉しい美味しさを過分なく引き立て、にんにくの芽の食感と味わいが良いアクセントになり、ご飯はもちろん、ビールも進む丼です。
----------
夏のスタミナメニュー「カルビホルモン丼」新発売|松屋フーズ

カルビの量が多くて満足。



定価980円。松屋アプリクーポン割引50円。差額は930円。
モバイルオーダー、支払いはPayPayにしました。
ごちそうさまでした。
関連エントリ:
【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2024)