Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

はたらく細胞

2025-02-04 20:30:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

父娘の体内の細胞を擬人化し、細胞間の戦いを描いた作品。



前半は人間同士、細胞同士のユーモラスなやりとり、
後半は父娘の感動ストーリーと細胞間のバトルを楽しみつつ、
細胞の働きについて学べてためになる映画でした。



赤血球役の永野芽郁が短パンで走り回っています。



白血球役の佐藤健が白塗りで戦うシーンは、「るろうに剣心」を思い出しました。

父娘は阿部サダヲ、芦田愛菜が演じています。



原作:清水茜
監督:武内英樹
脚本:徳永友一
出演:永野芽郁、佐藤健、芦田愛菜、阿部サダヲ、山本耕史、仲里依紗、松本若菜、マイカ・ピュ、
   染谷将太、板垣李光人、加藤諒、加藤清史郎、深田恭子、片岡愛之助、新納慎也、小沢真珠、
   Fukase (SEKAI NO OWARI)、DJ KOO、一ノ瀬ワタル、塚本高史、鶴見辰吾、光石研


(シアタス調布)
※「ハッピーマンデー」割引1,100円で鑑賞

  


映画『はたらく細胞』公式サイト



関連エントリ:
るろうに剣心 最終章 The Beginning

るろうに剣心 最終章 The Final


【永野芽郁出演作品】
母性

地獄の花園

そして、バトンは渡された

仮面病棟

ミックス。


【武内英樹監督作品】
翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~

劇場版 ルパンの娘

翔んで埼玉

テルマエ・ロマエⅡ

テルマエ・ロマエ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサーズ・ウイスキー

2025-02-01 11:00:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

70代の女性3人が20代に若返るウイスキーを飲んで、若返ったらやってみたいと思っていたことをする話。

ウイスキーは3人の女性のうちの1人の亡き夫が発明したもので、効き目は飲む量に応じて数分から数時間。
20代に若返るのは容姿だけで、記憶は70代のまま。
時代も50年前に遡るのではなく現在のまま、という設定。



一時を楽しみますが、見た目の若さよりもありのままの自分でいることの大切さに気づきます。

終活のあり方の一つを描いたユニークな作品でした。

自分も、自分だけが20代に若返っていまの20代の人たちと遊んでも、そんなに楽しくないような気がします。



キャストを見るとリンダ役のダイアン・キートンが主演ですが、
ジョーン役のパトリシア・ホッジの方が主演かと思いました。
ストーリ的にそう感じたのと、20代のジョーン役・エスメ・ロンズデールが美人だったので。



後半ボーイ・ジョージが本人役で登場し、みんなで「カーマは気まぐれ」を歌うシーンが楽しかったです。
高齢女優2人のスカイダイビングは合成無しでしょうか?


(新宿武蔵野館)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年9月分)


監督:スティーヴン・クックソン
脚本:スティーヴン・クックソン、アレクシス・ゼガーマン
出演:ダイアン・キートン、パトリシア・ホッジ、ルル、ボーイ・ジョージ、ジェネビーブ・ゴーント、ハンナ・ホーランド、エスメ・ロンズデール

  

映画『アーサーズ・ウイスキー』公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランメゾン・パリ

2025-01-25 12:00:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

日本人シェフがパリのレストランで仲間たちと3つ星獲得を目指すサクセスストーリー。

ドラマ「グランメゾン東京」の映画版。
ドラマはほとんど見ていません。



主人公のシェフ・尾花夏樹を演じるのは木村拓哉。
良く言えばキムタクらしい王道の展開。
期待を裏切る展開は他の作品でたくさん見ており、
キムタク主演作を観に来る客の多くはこういう展開を期待しているようにも思うので、
これでよいと思います。



ただ思いのほか、バディ・早見倫子役の鈴木京香もクローズアップされていました。

東京のレストランスタッフ役たちの出演シーンはほんの少し。

最後の20分くらいは冨永愛の解説付きでフランス料理のフルコースが出てきて、お腹が空いてきました。




(キネカ大森)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年3月末分)


監督:塚原あゆ子
脚本:黒岩勉
出演:木村拓哉、鈴木京香、オク・テギョン、正門良規、玉森裕太、寛一郎、吉谷彩子、中村アン、冨永愛、及川光博、沢村一樹

  


映画『グランメゾン・パリ』


関連エントリ:
マスカレード・ナイト

マスカレード・ホテル

HERO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にふさわしいホテル

2025-01-18 11:30:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

新人作家が大御所作家に酷評されながらも、出版・文学賞受賞を志すコメディ。

新人作家役ののん、大御所作家役の滝藤賢一、出版社の編集者役の田中圭、
トライアングルのかけ合いがおもしろかったです。



田中圭はドクターXに続き本作でも主要キャスト。

田中みな実、髙石あかり、橋本愛、光石研、若村麻由美ら、代わる代わる登場する俳優も個性的。



舞台は御茶ノ水にある山の上ホテル。
2024年2月から老朽化対応のため休館中です。
本作は休館前の2023年11月に撮影されたそうです。
休館前の貴重な映像。
2024年11月に明治大学が取得することを発表しました。



監督:堤幸彦
脚本:川尻恵太
原作:柚木麻子
出演:のん、田中圭、滝藤賢一、田中みな実、服部樹咲、髙石あかり、橋本愛、橘ケンチ(EXILE)、光石研、若村麻由美


(シアタス調布)
※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞

  


映画『私にふさわしいホテル』


関連エントリ:
【のん(能年玲奈)出演作品】
天間荘の三姉妹

さかなのこ

Ribbon

私をくいとめて

星屑の町

この世界の片隅に

グッモーエビアン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版ドクターX

2025-01-11 11:00:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

フリーランスの女性外科医が難しい手術を行う、テレビドラマ「ドクターX」の劇場版。



テレビドラマ版はたまに見て、「私、失敗しないので」の名ゼリフを知っている程度ですが、
緊張感のあるシーンの中にユーモラスなシーンも織り交ぜ、映画版だけでも楽しめました。



キャストはベテラン中心ですが、今田美桜も少し活躍していました。



西田敏行の遺作ということもあり鑑賞しました。
ご冥福をお祈りいたします。





(キネカ大森)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年3月末分)


脚本:中園ミホ
監督:田村直己
出演:米倉涼子、田中圭、内田有紀、今田美桜、勝村政信、鈴木浩介、染谷将太、西畑大吾、綾野剛、遠藤憲一、岸部一徳、西田敏行

  


『劇場版ドクターX』公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正体

2025-01-07 21:00:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

無実を主張する死刑囚が脱獄し、行く先々で出会った人と心を通わせる話。

スリルとハートウォーミング両方感じられる映画でした。



死刑囚を横浜流星、死刑囚と出会う人を吉岡里帆、森本慎太郎、山田杏奈が演じています。



報知映画賞で、作品賞、横浜流星が主演男優賞、吉岡里帆が助演女優賞を受賞しました。
受賞も納得の演技でした。



台詞に法律の条文が出てきますが、
主題となる事件や関連して起こる事件の法律的な解釈はいまいちよく分かりませんでした。
原作は読んでいませんが、原作ではその辺ははっきりしているのでしょうか。



監督:藤井道人
脚本:藤井道人、小寺和久
原作:染井為人
出演:横浜流星、吉岡里帆、森本慎太郎、山田杏奈、前田公輝、田島亮、遠藤雄弥、宮﨑優、森田甘路、西田尚美、山中崇、宇野祥平、駿河太郎、木野花、田中哲司、原日出子、松重豊、山田孝之





(シネティアラ21)
※金曜メンズディ1,000円で鑑賞。

  


映画『正体』公式サイト



関連エントリ:
【横浜流星出演作品】
流浪の月

DIVOC-12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム・シナリオ

2025-01-04 18:00:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

それまで特に有名ではなかった大学教授が、色々な人の夢に現れて有名になり、
次第に夢の中で暴れるようになって炎上する話。



作品は「ドリーム・スリラー」と謳っていますが、
主演のニコラス・ケイジはゴールデングローブ賞主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)にノミネート。

確かにスリラーとコメディ両面感じられる作品でした。


ニコラス・ケイジ演じる大学教授は奥さんの尻に敷かれ、言動がいちいち癇に障るキャラクター。
終盤まではかなりおもしろかったです。
ラストも悪くはなかったですが、途中までのおもしろさを考えるとやや落としどころを探しあぐねた感。



(ヒューマントラストシネマ渋谷)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年3月末分)


監督・脚本:クリストファー・ボルグリ
出演:ニコラス・ケイジ、リリー・バード、ジュリアンヌ・ニコルソン、ジェシカ・クレメント、マイケル・セラ

  


映画『ドリーム・シナリオ』オフィシャルサイト


関連エントリ:
ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アット・ザ・ベンチ

2024-12-28 22:00:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

川沿いにぽつんと置かれたベンチで、様々な立場の人々が会話するオムニバス映画。



各編20分弱程度。
キャストは豪華、セットは質素。
キャストの演技力が試される作品とも感じましたが、それぞれ見どころがありました。



広瀬すず、仲野太賀は兄妹のようなカップル。
岸井ゆきの、岡山天音は彼女から彼氏に対して積み重なった不満をぶつけるカップル。
今田美桜、森七菜は家出した姉を妹が連れ戻そうとして口論になる姉妹。
草彅剛、吉岡里帆はベンチを撤去しようとする公務員の姿をした宇宙人。

特に岸井ゆきの、岡山天音のカップルの会話が自然でおもしろかったです。



(テアトル新宿)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年3月末分)


監督:奥山由之
脚本:
[第1編・第5編]生方美久
[第2編]蓮見翔
[第3編]根本宗子
[第4編]奥山由之
出演:
[第1編・第5編]広瀬すず、仲野太賀
[第2編]岸井ゆきの、岡山天音、荒川良々
[第3編]今田美桜、森七菜
[第4編]草彅剛、吉岡里帆、神木隆之介

  


AT THE BENCH アット・ザ・ベンチ


関連エントリ:
【広瀬すず出演作品】
映画 ネメシス 黄金螺旋の謎

怒り

流浪の月

一度死んでみた(映画)

ラストレター

ラプラスの魔女

三度目の殺人

海街diary
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六人の嘘つきな大学生

2024-12-22 21:30:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

六人の大学生が企業の内定を勝ち取るために最終選考で激しい議論を交わす映画。

学生を理解できない企業と本音を明かさない学生。
日本の就活を皮肉っているように感じました。



前半は和気あいあいとしていますが、一人しか内定をもらえないと分かって空気は一変。
それぞれ学生の過去の闇を暴露する文書も出てきて、疑心暗鬼に陥ります。

それでもラストは前向きな終わり方。



浜辺美波がかわいかったです。
本作は浜辺美波だけがクローズアップされている訳ではなく、六人の学生それぞれにスポットが当たっています。

浜辺美波、赤楚衛二は今年7月公開「もしも徳川家康が総理大臣になったら」でも共演していますが、
そちらは見ていません。



監督:佐藤祐市
脚本:矢島弘一
原作:浅倉秋成
出演:浜辺美波、赤楚衛二、佐野勇斗、山下美月、倉悠貴、西垣匠、中田青渚、木村了、渡辺大


(シアタス調布)
※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞

  


映画『六人の嘘つきな大学生』



関連エントリ:
【浜辺美波出演映画】
ゴジラ-1.0

シン・仮面ライダー

エイプリルフールズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師

2024-12-16 14:30:00 | 映画鑑賞


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

税務署職員の男性と7人の詐欺師グループが、
役所の上層部を取り込んで多額の脱税を隠蔽する会社社長を騙して、大金を巻き上げようとするコンゲーム映画。

どこまでの人が関わっていて、誰が敵か味方か分からないおもしろさがありました。



7人の詐欺師というのが誰までを指しているのか、最後の方で分かりました。

人気と実力を兼ね備えたキャストが集結。
内野聖陽の税務署職員役が似合いすぎて、初めの方は別の俳優かと思いました。
岡田将生は今年3月に鑑賞した「ゴールド・ボーイ」と同様、スマートな悪者の役がはまっています。

川栄李奈と森川葵、キャラの立った役を演じることが多い2人が出演しているのも乙。
ただ共演シーンはほとんどありません。



(ヒューマントラストシネマ渋谷)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年3月末分)


監督:上田慎一郎
脚本:上田慎一郎、岩下悠子
原作:「Squad38」
出演:内野聖陽、岡田将生、川栄李奈、森川葵、後藤剛範、上川周作、鈴木聖奈、真矢ミキ、皆川猿時、神野三鈴、吹越満、小澤征悦

  


2024年11月22日公開『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』公式サイト


関連エントリ:
【岡田将生出演作品】
ゴールド・ボーイ

ドライブ・マイ・カー

聖地X

Arc アーク

エイプリルフールズ

想いのこし

謝罪の王様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルート29

2024-12-02 18:00:00 | 映画鑑賞


鳥取で清掃員として働く女性が、仕事先の病院で入院患者の女性から「娘を連れてきてほしい」と頼まれ、
姫路にいる娘を鳥取まで連れて行くロードムービー。



鳥取と姫路を結ぶ道路が国道29号線だそうです。

思いのほか、のんびりかつシュールな映画でした。



清掃員役は綾瀬はるか。
衣装はピンクの清掃作業着のみ。

製作・配給に東京テアトルが名を連ねています。
集客がんばってほしい。



(ヒューマントラストシネマ渋谷)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年3月末分)


監督・脚本:森井勇佑
原作:中尾太一
出演:綾瀬はるか、大沢一菜、伊佐山ひろ子、高良健吾、原田琥之佑、大西力、松浦伸也、河井青葉、渡辺美佐子、市川実日子

  

映画『ルート29』公式サイト


関連エントリ:
【綾瀬はるか出演作品】
はい、泳げません

ギャラクシー街道

海街diary
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイミタガイ

2024-11-29 07:30:00 | 映画鑑賞


ウェディングプランナーの女性が、事故死した親友を想いながら前に進んでいく話。



人間関係や出来事が少しずつ重なっています。
ありがちな話な気もしましたが、そこはひねくれず素直な気持ちで鑑賞し、感動と安らぎを味わいました。



タイトルはカタカナで「アイミタガイ」。
意味が分からずGoogleのAI・Geminiに「アイミタガイ 意味」と聞いたところ、
映画も踏まえたぴったりの回答を返してくれました。

(Google Geminiの回答)
----------
アイミタガイ(相身互い)とは、同じ境遇にある人々が助け合い、支え合うことの重要性を意味する言葉です。
また、誰かのことを思ってしたことは巡り巡って見知らぬ誰かを救い、やがて自分にも返ってくるという意味もあります。
「武士は相身互い」という名台詞は、古典好きや世代によっては「忠臣蔵」を思い起こすでしょう。
映画「アイミタガイ」は、この言葉に着想を得て三重県鈴鹿市在住の作家中條ていによって書かれた小説を原作としています。
映画では、黒木華、中村蒼、田口トモロヲ、西田尚美らが出演し、草野翔吾が監督を務めました。
主題歌は黒木華が「夜明けのマイウェイ」をカバーしています。
----------

最近吉岡睦雄という俳優が、多くの映画で1シーン程度ですが、インパクトのある役を演じています。
本作ではタクシードライバー役で出演。



(ヒューマントラストシネマ渋谷)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年3月末分)


監督:草野翔吾
脚本:市井昌秀、佐々部清、草野翔吾
原作:中條てい
出演:黒木華、中村蒼、藤間爽子、安藤玉恵、近藤華、白鳥玉季、吉岡睦雄、松本利夫(EXILE)、升毅、西田尚美、田口トモロヲ、風吹ジュン、草笛光子

  

映画『アイミタガイ』オフィシャルサイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム

2024-11-24 15:00:00 | 映画鑑賞


日韓両国にまたがるサイバーテロを巡る攻防の話。

ITを駆使したミステリー「スマホを落としただけなのに」第3弾。
第1弾はスマホを落として個人情報を悪用される話でしたが、
回を追うごとにスケールが大きくなり、スマホを落とすシーンの重要性は下がっています。



今回は過去2作で連続殺人鬼役を怪演した成田凌が主演。
主演になったせいか、過去2作ほどのクレイジーさはありませんでした。



ヒロインはクォン・ウンビ。
日韓合同女性アイドルグループ・IZ*ONEのメンバーだったそうです。
美人です。日本語も話せていました。



逆に大谷亮平はほぼ韓国語の台詞。

最近鑑賞した「徒花」の井浦新、「ベイビーわるきゅーれ」の髙石あかりも出演。

第1作ヒロインの北川景子は過去映像のみ。


監督:中田秀夫
脚本:大石哲也
原作:志駕晃
出演:成田凌、クォン・ウンビ、千葉雄大、大谷亮平、白石麻衣、井浦新、佐野史郎、真飛聖、利重剛、猪塚健太、髙石あかり、田中圭、原田泰造


(シアタス調布)
※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞

  


映画『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム』


関連エントリ:
【成田凌出演映画】
弥生、三月

コンビニエンス・ストーリー



ちょっと思い出しただけ

くれなずめ

街の上で

カツベン!

チワワちゃん

翔んで埼玉

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼

さよならくちびる

愛がなんだ

スマホを落としただけなのに

劇場版コード・ブルー


【井浦新出演映画】
徒花-ADABANA-

青春ジャック 止められるか、俺たちを2

アンダーカレント

福田村事件

かそけきサンカヨウ

劇場版 殺意の道程

おもいで写眞

朝が来る

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼

二十六夜待ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイランド わたしの願い

2024-11-16 12:00:00 | 映画鑑賞


失業中の夫が、就職先として紹介されたダンスシアターでトランスジェンダーの女性と出会ったことで、
一家の人間関係が変化していく話。



舞台はパキスタン2番目の大都市・ラホール。
パキスタンの映画を鑑賞したのはたぶん初めて。



トランスジェンダーだけでなく、家族と嫁の関係、高齢者の性など、
日本でもありがちな様々な人間模様を描いています。



トランスジェンダー役の俳優は本物のトランスジェンダーだそうです。

ラホールの街並みも見られます。

(新宿武蔵野館)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年3月分)


監督・脚本:サーイム・サーディク
出演:アリ・ジュネージョー、ラスティ・ファルーク、アリーナ・ハーン、サルワット・ギーラーニ、ソハイル・サミール、サルマーン・ピールザーダ、サニア
・サイード

  

映画『ジョイランド わたしの願い』公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒花-ADABANA-

2024-11-09 14:00:00 | 映画鑑賞


クローンを作ることを許された上流階級の人間が、
病に侵された時にクローンとどう接するかを描いた映画。



上流階級の人間とそのクローンを演じるのは井浦新。
人間の役は自然体で、クローンの役は井浦新らしい独特の表現方法で演じています。



ある時点で本人と全く同じ外見の物体を作ることは可能かもしれませんが、
思考・感情も本人と全く同じにできるのか。
本人とクローンが全く同じ歳の取り方ができるのか。

などと映画を鑑賞しながら、ぼんやりと考えました。



(テアトル新宿)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年3月末分)


監督・脚本:甲斐さやか
出演:井浦新、水原希子、三浦透子、斉藤由貴、永瀬正敏、板谷由夏、原日出子

  

映画『徒花-ADABANA-』公式サイト


関連エントリ:
【井浦新出演作品】
青春ジャック 止められるか、俺たちを2

アンダーカレント

福田村事件

かそけきサンカヨウ

劇場版 殺意の道程

おもいで写眞

朝が来る

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼

二十六夜待ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする