2月14日 水曜日 晴暖かい 18℃
朝一番、昨日の白浜から持って帰って来た不要布団などを焼却場にもって行きました。
暖かいので、トライクの運転感覚を取り戻す意味でカーブの多いR370を矢立峠まで走りました。
12:20発~道の駅紀の川万葉の里~道の駅柿の里くどやま~R370~矢立峠~R480~大阪泉州15:30帰宅。
走行:103㎞。
ハイオク 163円 何時もの、道の駅紀の川万葉の里手前のGS。
道の駅紀の川万葉の里 堤防工事3月には完工。
上流 橋本市方向。
何時もの様にのんびりとした時間が流れています。
見ての通りですが100円はもうありません。みんな値上がりしました。
何とも言えないかつらぎ町役場。世界遺産とフルーツの町です。
道の駅柿の里くどやま 5割の駐車。何故かお店側に駐車車両が少ないです。
お店側
片側通行 3分待ちでエンジンを切りました。
4分の表示でエンジンを切って待ちました。
南海高野線から電車の車輪とレールの擦れる音が聞こえます。
平日で車が少なくゆっくり走れました。楽しい時間でした。
暖かいと体が動いてくれます。
血中酸素平均97%でまだ酸素吸入が必要でわありませんが確実に1%落ちました。
走って走って走ります。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!
終わり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます