平成30年4月30日 月曜日 曇
4月29日 昭和の日 日曜日 快晴
6:40 所用で白浜へ
和歌山JCT 奈良五条方面に行けます。
車は多いが、渋滞もなく到着。
例によって、阪和道の一車線区間を最高速度マイナス10kmで、唯我独尊で走る方が居られます。更に、先の無料区間では70のころを60で・・・我慢します。
車間距離を縮めると・・・煽ったと・・・こいつが悪いと、後方ドライブレコーダーの映像をまき散らします。
無事について・・・地ビール工場へ行きました。なぎさビール
私は飲みません。お土産です。350mml 390円、ジュース100mml 320円
用事を済ませ・・・水道管から水が噴き出ています。鉄管が錆びて穴が開いたようです。
水道の元栓の横です。連休明けに修理依頼・・・経年劣化。
続いて・・・ブラインドを開けようと・・・紐が切れ壊れました。経年劣化です。
日帰りで高速を使い、17:00に白浜を出発。ナビの渋滞は・・・御坊南から川辺。
PCの渋滞予測では17分余計にかかると言う事を信じて高速利用。
騙されました。川辺まで18km(ラジオの交通情報)・・・御坊南で下りて・・・広川から大阪泉州まで。
20:10に帰り着きました。何時もの様に下を走るべきでした。
が、忘れ物・・・お弁当を持って帰るのを忘れました。
翌4月30日 月曜日 曇
3:25 大阪泉州発 白浜へ弁当が腐ります。
R26,R42で130km
6:00到着 2時間35分。
ひと寝入りして弁当を持って大阪泉州へ。
R42の由良町の峠越えで甘夏を無人販売所で買いました。そこに、軽トラックが止まって地元の方が笹の枯れたのを束にしておられました。
お尋ねすると、垣根を作る材料になるそうで、外国人が日本情緒を味わうためで、関東に出荷しているそうです。
この笹は、黒竹で火にあぶり磨くとツヤが出るそうですが、これが出来る職人が居なくなり3年前に組合がくなって本来の利用価値がないそうです。
黒竹のたけのこは全部、猪とサルに食べられたそうです。
色々時代の流れがあるようです。
次に壊れる順番がひしひしと迫ってきている予感がします。
来年の5月1日まで、何が何でも頑張るぞ~ 三つの時代を生き抜くゾ~
生きられますように。
感謝! 感謝!で過ごします。
終わり。