7月29日 土曜日 快晴
息(いき=生き)してるだけではダメです。生きます。
朝6時起床! Xはまだ寝ています。7時30分やっと朝食!8時出発!
コース:H64・山中渓駅、まだ工事中!住民はえらい迷惑?~のかみふれあい公園~K4・真国川(氾濫)沿い~R370・旧野上電鉄軌道巡り~R480~道の駅万葉の里~帰阪11:35.
走行:127㎞
ガソリンがまた4円値上がりしました。ハイオク167円
無印のガソリンタンクローリ車、和歌山には石油精製所があるので価格が安い。
のかみふれあい公園 車は駐車していますが、広場には人影がありません。今日も暑いですから。
サツマイモ、キュウリ、スポンジを買いました。500円。
ターフが二張り 利用者以外は入れません。
好きな人は暑くてもやっています。一人でプレー。駐車車両4台ありました。
公園から下ってK4の真国川(ハザードマップ以外での氾濫で全国的~何度もNHK全国ニュース~で有名。)に出ました。前回写真を撮りませんでしたが、ユンボのある所の家はなくなっています。
シャッターが新しくなって、右手の作業場は更地になっています。
R370から電車が展示されているのが見えていましたが近くで見たことがないので見に行きました。
くすのき公園 くすのきの高さ14m
見返し 下佐々駅跡南約300mの場所に公園があります。
野上電気鉄道の車両 モハ30形 モハ31号 時速43.0㎞
列車の側面上部に「明かり窓」があります。15年位前生石高原に行く抜け道でここを通りましたが、綺麗でした。
くすのきの根元の石碑 田渕家樟蔭荘跡(別荘)御坊市の大地主、樟=くすのき 案内板には樹齢500年。
海南市(日方(ひかた)町)起点:日方駅から紀美野町(海草郡野上町)終点:登山口駅を結んでいました。
11.4㎞。15駅。(連絡口駅を含む)
今回行った駅 何処にあったのか判らないのが本当。紀伊野上、登山口のみ。
ここは、旧野上(のがみ・認可の名称)電鉄の終点登山口駅(生石口駅)生石高原に登る直近の駅です。
紀美野町(海草郡野上町)登山口駅
ロープとタワシが名産。タワシは一級品です。ふれあい公園でも売っています。高いです。
龍光寺駅付近 お寺があります。軌道跡地にR370が通っています。
動木駅付近 動木(とどろき)交差
紀伊野上(のかみ)駅跡 1916年2月4日、日方駅(日方町後に海南市)から野上駅(紀伊野上駅)間が開通。
オレンジバス 紀伊野上(のかみ)バス停 消防用貯水槽の赤看板・・・歴史があります。
R370から見返し 後方に移っている車の方に駅跡を聞くと「R370が線路跡で駅があった。」とのことでした。
1994年4月1日廃止。開業から78年。
工事中の紀美野町のR370 貴志川護岸工事は出来上がっていました。道幅が広くなります。
10:56 道の駅 万葉の里 デイキャンプ一組
単車はゼロ。この後、電話をするとXがスパーに行くと言うので京奈和道で帰りました。35分で帰ったのは新記録です。
今日もも楽しいツーリングでした。R370は山影があり暑くありません。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!
終わり