10月18日 日曜日 晴
GoToトラベルに行きました。愛犬ミユを連れて行けませんので一泊です。
コースは以前から行くコースでので省略。
10:00発 大阪泉州~阪和道~南すさみIC~R42~那智勝浦。帰りR42~新宮~R168~奈良県五条~京奈和道~大阪泉州 14:00。
14:50 旅館からの入り江 ホテル浦島と中の島が見え、それぞれのホテルに行く連絡船が出港。
ホテル浦島への連絡船、入浴料無料。姉妹館だそうです。経営者が同じと言う事でしょうか。
15:02 ホテル浦島のカメさんが出港! 桟橋に行くとまた戻ってきてくれました。既にお客さん30人ほどが乗っていました。お客さんにすみません!と関係者の配慮に感謝!
16:00 お風呂に入って戻ってきた時の写真。
再度出港!
15:10 ホテル浦島はチェックイン15:00です。
15:13 忘帰洞への通路は人影がありません。
入り口
奥が女湯
脱衣場 賽銭箱
入り口から 硫黄の臭いがものすごく、効能が有るような気がします。温めでゆっくり入れます。が、土曜日は1,000人の泊り客だったそうです。食事はバイキング形式。
返し 入り口方向
参考
海が見えます。
波がきつい 浦島の温泉は、日本一と言う学者が居られるそうです。
夕食 イセエビ、熊野牛、エビのお寿司、くじらの刺身❓汁が完全に出ていてこれはハッキリ出せないしろ物××××、マグロの刺身等。
アワビがありました。
朝食
8:40 マグロの無人販売所へ ここのマグロは一切れづつきれいに切られています。9時開店。200円ですが量が少なくなっているような気がして買わずに宇久井の無人販売所へ。20分のロス。
店前で待つのは気が引けて空き地で待機しました。
9:25
今回は、メバチ鮪とトンボ(メバチの半額)を買いました。形不揃いのパック詰め。帰宅後すぐにズケにして翌日食べました。無茶苦茶美味しかった~
旅館でチェックインする時に地域共通券を7000円分貰いました。18,19日有効。
すき焼き肉、焼き肉を買って終わりです。
旅行に6月から旅行に3回行きました。
6月29日 奈良県天川村 洞川温泉
9月15日 和歌山県龍神村 龍神温泉
10月18日 和歌山県那智勝浦町 勝浦温泉
それぞれ夕食は特徴がありました。ぬくぬくの天ぷら、アユの塩焼きがでたのは、洞川温泉だけです。
色んな品が出ましたがすべて作り置きできるものばかり。卓上でロウを燃やし焼いたり蒸したりするものが有りますがこれも造り置き。
人件費の節約でしょうか?
もうこれで満足しました。
これからは、単車一本で余命を過ごします。
生きてるだけで丸儲け‼ 感謝! 感謝! 感謝! 感謝!
ハーレーの走行、本日22日400㎞。ニュートラルに苦労しています。
終わり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます