気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

吐き気とだるさでダウン。

2023年07月15日 10時31分32秒 | 日記

7月15日 土曜日 曇
抗がん剤の副反応で、吐き気とだるさと食欲不振でダウン中。
それでも前に進みます。車検を受けた軽のオイル交換。
月曜日から鳴きだしたセミがひっくり返っていました。

地上に出てきてもう次の世界に行くのですか。草むらに移動させました。
オイル交換を終えてエンジンを回すとハチが車内を飛び回ります。

生まれたてのハチさんの命が、今から咲き誇ります!
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!

終わり


高野山へ?ガレバの道に入り込む!

2023年07月08日 13時33分11秒 | ドライブ

7月6日 木曜日 晴
Xからキュウリの注文を受けて道の駅 万葉の里へ。更に、久しぶりに高野山へ。
11:40発~道の駅 万葉の里~R480~高野山・奥の院引き換えし~黒河口(くろこぐち)女人堂跡~k118~槇尾道・ガレバの道~JAF救援要請~高野街道(京大坂道)~紀の川フルーツライン~京奈和道~大阪泉州17:30帰宅。
走行:128㎞
11:55 気温30度 何時もの一旦停止指導取締ポイント スクーターは警察官。

H64 JR山中渓駅 桜並木まで工事を延長。

駅前 下水管を埋設中

K13 あら川の桃 木曜日の平日で空いています。

JAの直販所 ここも空いています。棚に一杯並んでいました。

ガソリン給油 キャップのゴムがひび割れ 3年目

道の駅 万葉の里 キュウリ、すもも、モモを買いました。桃はまだ熟していなかったのであまり甘くなかったです。(7日)

ターフ、テント各1組 何時ものように平和な時間が流れています。紀の川!

R480 過疎地を回る移動販売車「とくし丸」※創業の地徳島と「篤志家(とくしか=社会福祉に熱心な事)」 からとか。

左指示器(昔は赤い棒状のを出して合図しました~出す。手動式)を出して道を譲ってくれます。
ここも崖崩れ跡 何か見分中。

高野山への登り 木陰で涼しいです。時速30㎞でゆっくい上がりました。

老人夫婦が立っていてその後に、運転席ドアー付近を損傷した車。プラスチィックの破片が散乱。

ここのカーブはセンターラインを割りる車が多い。スピード、運転技能、危険予知の問題。
大門近くはこんなに道路が広くなっています。

五町石はまだ再建されていません。土嚢が置かれています。

平日の午後 のんびりしています。

奥の院も人影がまばら。

高野町役場近くの黒河口(くろこぐち)女人堂跡を見に来ました。

明治5年まで高野山は女人禁制・・・と説明。女人堂で泊まり下山した。

見通し

このまま知った道を下山? X地点で槇尾道へ・・・大失敗!

道幅狭しの注意看板

岩肌が何とも言えないここちよさ。

k118に行きます。間違いです。道が狭く二度と通りたくない「日本最後の仇討ち」の場所を通ります。

本来の道で「極楽橋駅」に出るの予定でした。右に曲がりk118へ行きました。

両サイドが崖でないのが幸い。

昔はこんなところに小学校があたのですね。

仇討ちの道が狭いので「槇尾道」に入ります。

槇尾道へ・・・走ったことがありません。直進は2回ほど走りました。

引き返してから撮影しました。

撮影 2020年12月21日 南海高野線 高野下駅からの高野山への道 槇尾道(大阪・槇尾山からの道)

何となく行けそう。

立派なちゃんとした案内板 九度山方面へ。

地道砂利道 セメント舗装ヶ所で停車 Uターンできるところがありません。一か八か進みます。

砂利道 ここは大分マシな道。

セメント舗装が所々有ります。行けそう!

鉄塔を過ぎた所で、先を歩いて見に行きました。水が流れた溝と小石。

鉄塔と苅萱堂跡、高野下駅

鉄塔

下界が見えます。ここは、まだまだ上の方です。

携帯のアンテナは4本立っています。良かった! メールは全部迷惑メール。

ここは大きなカーブで幅も十分あります。単車は、奥に止まっています。

更に下ると、こぶし大のとがった岩が道一面のガレ場になっていました。もうだめです。引き返しです。
15:30にJAFに救援依頼要請。16:40ジムニーで到着。
下がどのようになっているかを確認して、引き返すしか方法がないと決定。当然、車載レッカーは来られません。

写真中央付近の滑りは私の単車のスリップ痕。
この坂を利用してUターン。JAFの方は1人でしたので応援を呼ぶとのこと。滑ってこけないように支えながら引き返すとのことに。

私は、こけた時起き上がれればまた走れるので自走することにしました。
無事脱出して舗装道路のここまで、スリップして2回山側の土手に前輪を当てて体制を取り直して無事たどり着きました。

ステップボードの為、後ろブレーキをかけるので立ち乗りができないので座っての運転でした。
こけても問題ないのですが、起こせないことが不安で、JAFの方が来られたことだけで救援の目的は達成されました。

電話の応対等依頼者の心情を察し、安心させる言葉をいただいたのも大きいです。
3kmの救援。無料でした!30年会員です。

右も地獄、更に左は、奈落の地獄でした。楽な地獄の道を走ります。

槇尾道(ハイキングコース)の到着場所!
撮影 2020年12月21日 (3枚) 廃寺になった苅萱堂 

ヤマハボルト 階段で行けません。

こんな道でした。ハイキングコース。

R370 紀の川フルーツラインで帰ります。




太陽が西に傾いています。通行止め。

遅くなったので京奈和道で帰ります。山に陽が沈みました。

今日も、無事に帰れたから楽しいツーリングでした。
林道、ハイキングコースの道は絶対走らないぞ!!!
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!

終わり
Dellのパソコンは今もフリーズをします。サポートセンタに電話すると「アウトルックのソフトが良くないので使わない設定にして様子を見て下さい。」
結果:30分でフリーズ・・・気象協会の天気予報のサイトで。
又、それでもフリーズすれば「Win11」をマイクロソフトから入手して、再インストールして下さい。インストールで、7日はここまで。
結果:本日(8日)ピカサで写真にテキスト書き込みでフリーズ。これも午前5時50分起動、午前6時1分でアウト。
電話をしました。11日引き取り。

 


ユーザー車検に行きました。

2023年07月07日 16時17分19秒 | 日記

7月7日 七夕 晴曇雨
スズキスペーシアの2回目の車検。走行:17,900㎞
ソフテイル:19,000㎞(10月車検)
心配なのは、前照灯の光軸のずれ。
昨日は、廃道に入り込み疲れましたが、準備(灯火切れ,ウインドウオッシャー液の点検)はしていましたので、朝ネット予約をして出かけました。
8:50発 R26号 紀の川で10分ほどの渋滞遅れ。今回は、事故渋滞なし。

橋の上が渋滞しています。

信号4回待ちで渡り切りました。降りると左手に光軸調整をしてくれる工場?作業場。
日産のセレナ、エルグランド、をいづれも1回目の車検で引っ掛かりここで調整してもらいました。1,000円。ルークス(スズキ製)はノンクレームで通りました。

日産は、完成検査なんかしていないと、すでに10数年前に言っていました。
日産とDellは買うべきではありません・・・・・・・・・・・・・・でした。
軽自動車の車検場は、普通車の車検場の並びにあります。重量税などを支払って検査票をもらいました。印鑑はいりませんでした。

検査料は、合計2,200円、強賠17,540円、重量税5,000円=24,740円也
ビックモーターでは、50,000円(車検を受けた方から聞き)
2コースありますが、どちらも時間に差はありません。

3番目になりました。写真撮影禁止。

15分ほどで更新車検証をもらいました。

朝来た道から和歌山城が見えました。初めて気が付きました。

R26は。ガラガラ。車検受けが無事終わり、昨日の疲れが吹っ飛びました。

昨日は、結果的にいい体験でした。
Dellさん、本日もフリーズ・・・Outlookがおかしいので使わない状態で使用して様子を見て欲しいと・・・
それでも出たらと聞くと・・・Win11を入れ直して下さい(既にしたのですが!)・・・その次を聞く気になれなせんでした。
生きてるだけで丸儲け!
感謝!感謝!

終わり