国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

国鉄時代の思い出、番外編 黒猫 旅に出る 第14話

2010-02-24 00:45:09 | 国鉄思いで夜話
長野電鉄はがき大入場券

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 JR・国鉄

みなさま、こんばんは。

またまた深夜に書き込みなどしている悪い猫でございます。

猫は元々夜行性ですから、夜起きているのは不思議ではないかと・・・さらに黒猫だと夜にまぎれて等というのは冗談で、今日はお陰さまで成約の予約というのも変ですがお客様の契約をいただけました。
感謝感謝です。

さて、前回は黒猫が長野駅で入場券を買うところで終わっていたと思うのですが、どうなったのでしょうか

あまり長文にはかけませんが、少し覗いてみましょう。

「入場券ください・・・・」

 「普通のですか?」

「いや。ちょっと・・・」
 
 「わかりました。」

と言って出されたのは、はがき大の入場券でした。
長野駅の文字を赤い帯が覆います。

なるほど、デカイ

裏面を見ると、0系OSカーや、2000系と言った長野電鉄の車両の写真が【もちろん白黒ですが】が掲載されており、観光用の切符として発売されている等ことが了解できましたが、やはり目立つこの入場券。

聞けば今でも、発売されているとのことですから、今度機会があれば購入したいと思います。

入場券も買った黒猫は、今日一日の長かった旅の疲れを癒すために、ビールを流しこむのでした。

と書きたいけど、17歳の少年が酒飲んだとなればこれは問題ですよね。

ビールは飲まないですけど同じ麦でできた茶を飲んで早々と薄い布団に滑り込む黒猫でした。

というわけで、私も今からベットインしますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄時代の思い出、番外編 ... | トップ | 国鉄時代の思い出、番外編 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国鉄思いで夜話」カテゴリの最新記事