オーナー氏のご厚意で「ハイバンドのグッドコンディションの3月一杯位まで使って良いですよ!」
たいへんありがたいお言葉に大甘えして来ましたが もう4月も9日となりました
東松島市から大崎市に引っ越しをする事になった娘たちの作業も今日でほぼ完了しました
と言う状況なので 返却のご連絡を明日以降にと
隙間を見つけてはヘンテコなアンテナを製作して 意外にも実用になったお陰と言うか
バンドコンディションの良さも相まって 結構深夜帯までミドル~ハイバンドが絶好調
28MHZで8J1RLが22JST過ぎでも強力に見えて来る位だし
50MHZも受信だけですがベランダの全長1m程度のモービルホイップアンテナで賑やかになっています
12~3年前(東日本大震災前後) 車からのMOBILE-DXing全盛期(私自身の)も昼夜が逆転する位
田圃の農道や河川敷・堤防そして津波で被害の大きかった名取市閖上の港近くまで深夜に移動して
160~6mまでCW/SSB/RTTY/PSK/JT65/FT8etc オールバンド・オールモードで運用していた頃の
勢いで受信・交信し JARLが発行しているLOG帳に記載する事が出来ました
2021年の6~9月までの丸3か月間の入院治療を経て 以前の様なMOBILE-DXingはもう無理と諦めて始めたアパマン運用
ロケーションやアンテナの制約やローカルノイズでDXIngは難しいだろうな~と想っていましたが
いろいろな方々のご厚意やFT8等の運用で何とかCQ誌のDXレポートも続けている状況です
AFやカリブのエンティティーとの交信は難しいですが
私にとってはAS/OC/やSA・NAの各局との交信でもワクワクしながらの運用
開局して1か月後のWW DX PHONEで10W+GPアンテナのSSBでKH6とW数局と交信時と同様な楽しさ
あと5ヶ月程で開局50年目を迎えます
50年目にしてやっとアンテナ製作・調整のコツが判り楽しさが増えて来ました
次は何が楽しめるか?
(未だに搬送波の無いSSBの電波が飛んで行くのが理解出来ない拙者であります!)