JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

Swiss Quad

2019-03-22 21:24:25 | DX

Swiss Quad Full Rotation (counter clockwise).MPG YouTube より

開局して2年目 高校3年生の時 21MHZ用のスイスクワッドを使用していました

タニグチエンジニアリング(TET)の製品でした

当時はタワーも無く 開局時に建てたバーチカルアンテナのエレメントやマストを使って2階の屋根より低い位置に固定していました

(当然回転なんか出来ません!)

こんなアンテナでもEスポが出ると日本全国と交信出来ました

(多分 スイスクワッドでなくてDPやGPでもEスポ時なら可能だったでしょう!)

特筆すべきは この21MHZ用のスイスクワッドに試しに7MHZを乗せてみたら以外にVSWRも1:2以下で使い物になっていました!

(偶々です!)

エレメントを途中で135°捻じると言う奇妙な恰好でHB9CVをスタックにしてクワッド化させているアンテナとして話題になっていたアンテナ

1年間使用して受験シーズンを2年間満喫?していた間に台風の強風でマストが耐えられず分解したまま 物置にしまっていました

浪人生活を終え 学生生活に入ってすぐに 宮城県沖地震で無線にカムバックする切っ掛けを失い

社会人になってから無線に戻った時にスイスクワッドの部品を使って八木アンテナに意匠変えしてしまい 復活させることはありませんでした

今 想えばルーフタワーにでも揚げて使っていたら結構楽しめたのでは?と

もっとも その頃は7MHZや14MHZにメインバンドが移っていたので.....
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hamshack Sunday Adding rad... | トップ | 私でも判った Antenna Gain! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DX」カテゴリの最新記事