JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

きっとアマチュア無線が好きなんでしょう

2019-12-21 23:28:21 | DX

こんなナンバープレートを装着した車が走っていれば アンテナを探したりする自分が居ます

たまに ・5-99何て来るが有れば CWがすきなんだろうな~?とか

59-25なんて有ればコンテスターか?なんて

あくまで 希望ナンバーの場合です


拙者も昔 「・1-01」の希望ナンバーを装着した事がありますが FT何とかだけでは無く



某テレビジョン番組の名前に肖ったが故の結果です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線通信士

2019-12-20 23:06:08 | DX

タイタニック号の悲劇 乗船していた通信士は一人だけ?との話も

拙者が中学校3年生の時 高校受験では私学の工業高校と進学科 公立の普通科 そして国立の電波高専と願書を提出していた

結果は兎も角 私学の工業高等学校の電子科に入学したのですが 電波高専は受験しなかった

祖母から「通信士」は危険だから!の言葉が重く圧し掛かっていた

続柄が詳しくは判らないのですが 祖母の兄弟関係か親戚関係の方が 大東亜戦争時 海軍の通信・偵察の任務で出征されて戦死されたり

戦後 高度成長期に遠洋漁業の漁船が遭難等が多く 樺太に住んでいた事の有る祖母・父はそんな状況を良く知っていたそうです

電波高専→無線通信士→船→危険

の図式が出来上がっており↑の様な進学になった(ただ単に 自分に目的意識とか将来の夢が無かったため!)

「たら・れば」の話ですが 電波高専を受験して合格していたら 現在とは違う人生を歩んでいたかもしれない

(某総務省を定年退官した知人と同級生だったかもしれない!)

まあ 高校に進学して日夜 7MHZのCWでQRVしていた悪童が一人居たことは間違いない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ Ham radio 購入しました 

2019-12-19 23:22:35 | DX

昨日は仙台すずめ踊り連盟の幹事会でした

本日芽出度く CQ誌2020年1月号を書店にて購入して来ました

2019年度のベストDXレポーターの発表もあり 知人のJA7QVI局を含む5名が選出されていました

拙者はと言うと 12ヵ月間 12か月間欠かさずにレポートを提出していた48名と共に『皆勤賞』受賞でした



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A50BOC 18MHZ FT8

2019-12-18 01:17:15 | DX

↑の画像はVK9NS故ジム・スミス(SK)がブータンからQRVした時のQSLカード

12月16日 18MHZのFT8モードでA50BOCと交信することが出来ました

ブータンとのデジタルでの交信は ↑ のVK9NS故ジム・スミス(SK)がRTTYを運用したA51JSとの交信だけでしたので本当に久しぶりでした

160ⅿにもQRVしている様ですからチャンスかもしれません(拙者はアンテナとPOWERが無いのでSWL)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXレポート提出 CQ誌(2020年)2月号掲載分

2019-12-17 23:29:58 | DX

↑は2019年12月号

CQ誌2020年2月号掲載予定のDXレポートを編集部宛にメールで送付しました

今回は新作の3.5MHZアンテナの効果もあり 1.8~21MHZまでのレポートです

95%はFT8(一部FT4)モードでのレポートですが WW DX CWコンテスト時の7MHZも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする