今回は初めてお邪魔する栃木県日光市のだいや川公園オートキャンプ場へ。
10月12~13日の1泊2日の旅。
正確には11日の夜から出発してるので、2泊2日の旅か?
金曜の夜に自宅を出て、道が混まない内に目的にの近くまで移動。
最近の我が家の行動パターンです。
そして土曜の朝まで、道の駅で仮眠させてもらいました。

『湧水の郷しおや』にて。
リニューアルしたのかな?
トイレとか綺麗で、場所的にも静かで良い所でしたね。
朝食はこの道の駅から10分程移動したところにあるパン屋さんへ行ってみました。


轟交差点の近くの『手作りパン工房 ローデン』さん。


美味しそうなパンが非常にリーズナブルな価格設定で展開されてました。
・・・そしてついつい買い過ぎる、と

その後、食糧調達に下今市駅近辺を走っていると、何やら人だかりが。


おぉ、SLが走ってるぞ。
東武鉄道の『大樹』だっけ?
ナカナカの迫力でしたね。
さて、食糧調達を済ませたら早速キャンプ場へ。


初めてお邪魔するキャンプ場ですが、かなり整備が行き届いているみたい。
那須にある那須野が原公園オートキャンプ場と似た雰囲気ですね。


こちら管理棟。
管理棟向かいの駐車場に一旦車を停めてチェックイン。


中では薪も販売しております。


そして今回お世話になるサイトはこちら。


キャンピングカーサイトの1-10。
ちなみにオートキャンプサイトだと、駐車スペースのサイズ的な問題でキャンピングカーは厳しいみたいです。
確か・・・全長4.6Mとかそんな感じ。
我家のTOM200号は全長約5Mなので頭が飛び出してしまいますね。
でもキャンピングカーサイトだと駐車スペースがこ~んなに広い。


これならトレーラー引っ張って来ても大丈夫ですね。
実際、SUVにトレーラー牽いて来てる利用者も数台居ました。
そしてキャンピングカーサイトは近くに炊事場が無い代わりに、サイト内に水道があります。
でもそのままでは使い勝手が悪いので、300円で流し台をレンタルするのがオススメ。

事前に申し込んでおくと、当日係の人が設置してくれます。
サイト内に自分たちだけの炊事場が有るってのは、意外と便利なのね。
ちなみにネット情報では、汚水も処理して良いとの事。
グレータンクのみならず、ブラックタンク(トイレ排水)もOKだとか?
うちはブラックタンクの処理はしませんでしたが・・・。
それとゴミは分別する事で処理をお願い出来ます。


ゴミを処理していただけるのは結構助かるのであります。
さてキャンプ場内の雰囲気は、

木々に囲まれてとても良い感じ。
すぐ横に道路が走ってるので車の走行音はしますが、まぁそれ程気になるレベルではないかな?(個人的見解)
それから我々の利用したキャンピングカーサイトから一番近いトイレは管理棟のトイレになります。

基本的にキレイに管理されております。
男子トイレは大便器は和式×1、洋式×1。
それとこのキャンプ場は無料でシャワーの利用が可能です。
と言っても2~3箇所で、混んでて実際使えないんじゃないの・・・?なんて思ってたら、

10カ所くらいあった!!失礼しました!!
これは良いですね~。
さてそれでは早速キャンプ開始。
まずは早々に燻製でスモークチーズ作りから。

熱燻だけど、何度もやってるとチーズを溶かさずに出来る様になりましたね。
そしてスーパーで気になって気になって、そして1尾だけ買ってみたさんま。


塩ふって炭火で焼いてみた。


ん~、良い感じ



美味しくいただきました

キャンプで炭火でさんま、アリですね

徐々に日も暮れて来て、辺りが薄暗くなってきました。

と同時に、天気予報では言ってなかったゲリラ豪雨が!!
急遽車に逃げ込み、雨雲が通り過ぎるのを待ってから再び外に。
消えてしまった焚火を復活させて・・・


さぁ、キャンプの夜を再開!
ホットワインでも飲んじゃいますか!?なんて車にワインを取りに行くと・・・
あれ?鍵が掛かってる。
鍵持ってるの誰~?
・・・オイオイ、誰も返事しないって、え?まさか・・・
悪夢のキー閉じ込み事件発生です。
キャンピングカー、特にキャブコンは車のキーと後ろの居住区の鍵が別に存在します。
モデルによっては車両のキーと連動して開閉する事が出来る物もありますが、我家のTOM200号は完全に個別した仕様。
いつもはバゲッジドアの鍵とか締めて無いのですが、今回に限ってゲリラ豪雨対策で閉めてしまってたんですね。
運転席・助手席の車両側の鍵も、防犯対策でいつも施錠しております。
後ろの居住区の鍵は、ワタクシと娘殿がそれぞれ持っていたのですが、ゲリラ豪雨からの避難時に車内に置いてしまった。
で、雨が上がって外に出る時、誰かが無意識で鍵を掛けた状態でドアを閉めてしまった・・・と。

ドアの窓から内部を覗き込んだ感じ。
タオルが掛けてあるところに、見えませんがキーが引っ掛かってるんです・・・。
いや~、血の気が引きましたね、これには

時間は夜の10時半過ぎ。
雨の影響もアリ、外気はヒンヤリして来てる状態+車内で寝るつもりなので、コット等は用意して無い。
無い知恵を振り絞っても開ける術は思いつかず。
どこかのドアか窓、ガラスを破壊するしかないか・・・とさえ思い始める始末。
一旦落ち着こう・・・と、焚火に薪をくべていると、『ロードサービス』の文字が頭に浮かんで来ました。
そうです。
鍵を開ける場所は後ろの居住区のドアじゃなくても言い訳です!!
速攻で任意保険に付帯しているロードサービスを頼るべく保険会社に電話。
凄く丁寧に対応して下さり、速攻で業者を手配して下さいました。
たが、最寄りの業者の所在地が宇都宮駅付近との事で、1時間程待って下さいと。
全然問題ありません!!2時間でも3時間でも待ちます!!
ただキャンプ場の入口が23時で閉門するので、管理棟に行って訳を話して『業者さんの”人”だけなら通って良いですよ』と許可をいただいておきました。
待つ事40分程でロードサービス業者さん到着!
門の所まで迎えに行くと、ご丁寧に名刺と共に挨拶して下さり、早速現場へ。
『鍵穴から特殊工具を用いて開錠を試みます』と。
その時、雨雲が再びやって気来て、雨の中作業して下さいました。
そんなコンディションなので意外と苦戦してる様で、かれこれ30分程で無事開錠!!
もうね、ヒーローにしか見えませんでしたよ!ロードサービスの人が!!
『お待たせしました。ごゆっくり続きをお楽しみ下さい♪』と、爽やかに去って行かれました。
いや~、ホントに助かりましたよ・・・。
一時はこの世の終わりの様な雰囲気になってましたから
我々3人、良い教訓になったと思います。

我々3人、良い教訓になったと思います。
実は人生でキー閉じ込みをやったのは初めてでした。
ハンパないですよ、その瞬間の絶望感。
気を付けましょうね~

無事車内に入れて、気を取り直してキャンプ場での夜を過ごし・・・

朝はスッカリ良い天気に。
朝食は昨日のスーパーで仕入れたパンで。
11時のチェックアウトまで満喫して、キャンプ場を後にしました。
キャンプ場を出た後は、同じだいや川公園の中にあるだいや体験館へ。

ここには精巧な東照宮の模型が展示されてるとの事。


楽しみですね。




いやいや、すごいハイレベルの模型ですぜ、これ!
細かい所まで詳細に再現されてる。
本物の東照宮も良いけど、模型で全体を眺めるってのもアリだと思います。
いやホント、すごいハイレベルなので模型と言う事を忘れる位。
しかもここ、無料でした。
さて、初めての日光でのキャンプ体験でしたが、思いもよらぬイベントに出くわしてしまいました。
まぁ結果的に事無きを得たので良かったですが、気を付けないといけませんね・・・。
逆に忘れられない、良い思い出となりました

そして何より、ここのキャンプ場の雰囲気が結構好きかも。
またリピートでお邪魔したいと思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます