露店に隣接している体育館のような建物(メルカードという)に入ると朝食用のサンタクルス名物ソンソ(ユカとチーズのおやき)、パクムート(牛の串焼き)、アレパ(チーズ、牛乳のパンケーキ)、マサコ(ソンソをケーキ型で焼いたもの)などを作りながら、そばで小さないすとテーブルを出して食べさせる店がいくつもの通路を挟んでならんでいて歩くのも大変。
店の数も100軒はあっただろうか、ものすごい数だけど、人の数も通路いっぱいですごかった。
この人たちは教会のミサでなくメルカードに来て売ったり買ったりすることが目的のようである。何かを売って生計を立てている人にとってメルカードは格好の仕事場なのである。
写真は荷車に積んできた売り物のみやげ品をおろす人。いまどき、馬車?サンタクルスでは別に珍しい光景ではない。サンタクルス市の中心部でも車と仲良く荷馬車が走っている光景はおなじみである。50年前の日本のいなかでもそうであったような・・・気がする。気持ちがゆったりするのはなぜだろうか。
最新の画像もっと見る
最近の「ボリビア国内の地域」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(20)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(188)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年